ニキビは治ってもしつこく残り続けるニキビ跡、どうにかしたいですよね。
そこでコスメコンシェルジュが、
- ニキビ跡に効くおすすめ化粧水
- ニキビ跡の正しいスキンケア&市販薬
など赤み・クレーター跡のケア方法を徹底解説!きっときれいな肌が叶いますよ。
またこの記事は美容外科・美容皮膚科医のコッツフォード先生に、ニキビ跡の種類やケア方法の項目などで監修に入って頂きながら作成を行いました。
ご協力頂いた医師 |
|
![]() |
銀座禅クリニック医院長 日本抗加齢医学会認定専門医
経歴・詳細
山梨大学医学部卒業後、日本医科大大学付属病院麻酔科学講座入局ののち、大手美容外科勤務を経てクリントエグゼクリニック勤務。現在は、銀座禅クリニックにて医院長を務め、レーザー・ケミカルピーリングなどの美容皮膚科学から、漢方、美容内科まで幅広い視点での治療を行っている。
|
この記事のライター | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ 日本化粧品検定1級 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中 |
先にニキビ跡に効く化粧水を知りたい方は「2.ニキビ跡におすすめの化粧水ランキング」からチェックできますよ。
Outline
※本記事の美白とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。
※本記事の情報は一般的な知識です。気になる症状があれば医療機関に相談しましょう。
この記事におけるコッツフォード先生の監修部分は、以下の部分です。
- 1-1.ニキビ跡の種類と原因
- 1-2.ニキビ跡に効く化粧水を選ぶポイント
- 4.ニキビ跡を改善する正しいスキンケア
- 5-1.ニキビ跡を消すための簡単セルフケア
- ◆ニキビ跡を消すための治療例
記事に掲載する商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
1.ニキビ跡に効果的な化粧水の選び方
ニキビ跡の種類により効果的な化粧水は変わるため、自分のニキビ跡の症状から化粧水を選ぶことが大切です。
1-1.ニキビ跡の種類と原因

ニキビ跡は症状により、大きく3種類にわけられます。
①赤みタイプ
…炎症の赤みだけが残るニキビ跡
②色素沈着タイプ
…紫色や茶色のシミになるニキビ跡
③クレータータイプ
…凸凹のクレーター状になるニキビ跡
まず自分のニキビ跡がどのタイプかチェックしてみてくださいね!
ニキビ跡①:赤みタイプ

赤みタイプの原因
毛細血管や皮膚が大きなダメージを受けてできる。残った炎症・増えすぎた血管が赤く見えている。
赤みに効果的なケア
炎症を抑える成分が効果的。さらに保湿・優しいスキンケアでお肌のターンオーバーが整うと◎。
半年~1年で自然と消えることもあり、セルフケアで治りやすいといえます。
ニキビ跡②:色素沈着タイプ

色素沈着タイプの原因
炎症から肌を守ろうとメラニンが大量発生し、肌に溜まりシミのように見える。炎症後色素沈着とも。
色素沈着に効果的なケア
メラニンには美白成分が効果的。UVケアやピーリングもあわせて行うと効率がよい。
日焼けをするとさらに消えにくくなるため、注意が必要です。
ニキビ跡③:クレータータイプ

クレータータイプの原因
強い炎症で肌深くまで傷付くとできる。逆に盛り上がった「しこり状」になることも。
クレーターに効果的なケア
肌のハリをサポートする成分が効果的。ただしきれいに改善するには、レーザーなどの皮膚科治療がおすすめ。
赤み・色素沈着・クレーター、どのニキビ跡でしたか?
次は数あるアイテムの中から、効果的な化粧水を簡単に見分けるポイントを見ていきます!
1-2.ニキビ跡に効く化粧水を選ぶポイント

ニキビ跡のタイプごとに、注目したいおすすめ成分は以下の通りです。
◆各ニキビ跡におすすめの成分
赤み |
・アラントイン ・グリチルリチン酸2K ⇒抗炎症成分。薬用/医薬部外品と記載できる。 |
---|---|
色素沈着 |
・ビタミンC誘導体 ・プラセンタ ・ハイドロキノン ⇒美白成分。美白/薬用/医薬部外品と記載できる。 |
クレーター |
・プロテオグリカン ・コエンザイムQ10 ・ビタミンC誘導体 ⇒ハリを与える成分。エイジングケアでよく配合。 |
もしじっくり探す時間がない場合、
- 赤み・色素沈着は「薬用/医薬部外品」
- クレーターは「シワ/エイジングケア」
と記載されているか?を目印にすると見つけやすいですよ。
一緒にセラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの高保湿成分が入っていると、よりニキビ跡ケアをサポートしてくれます。
この有効成分をふまえて、次はニキビ跡におすすめの化粧水ランキングを見ていきます!
2.ニキビ跡におすすめの化粧水ランキングTOP5
ここではニキビ跡に効くと人気の化粧水を、
- ニキビ跡に効果的な成分配合
- ニキビ跡に悩む方の口コミ
などで厳選。どのニキビ跡にもおすすめ化粧水を、TOP5までランキングでご紹介します。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※e-cosmeにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
1位:ビーグレン QuSomeローション
総合評価:★★★★★ 4.7
e-cosme評価 :★★★★★ 5.0
口コミ評価:★★★★☆ 4.3

◇価格:5000円/120mL
薬学博士が開発したサイエンスコスメb.glen(ビーグレン)の「QuSomeローション」です。
ビタミンC誘導体とセラミド強化の保湿成分を配合することで、
- ニキビ跡の赤みや炎症の緩和
- メラニンの生成の抑制
といったポイントを両立。また、浸透テクノロジー角層まで浸透した保湿成分を17時間もキープしてくれます。
ニキビで傷ついた肌をやわらかく整え、透明感のある肌へと導いてくれる優秀なアイテムですよ。
◇ブランド名:b.glen(ビーグレン)
◇価格:5000円(税抜)/120mL
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

浸透力がかなり高いアイテムです。お肌につけてちょっとなじませただけでぐんぐんお肌の奥の角層まで入っていきます。こちらの化粧水でしっかり保湿してから、ラインの美容液やクリームでケアするとより効果を実感できました。(20代後半/混合肌)
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, オリゴペプチド-24, ピリドキシンHCI, アラントイン, ゲンチアナ根エキス, アッケシソウエキス, フカスセラツスエキス, コレステロール, グリセリン, エチルヘキシルグリセリン, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na
2位:オルビス 薬用クリアローション【医薬部外品】
総合評価:★★★★★ 4.6
e-cosme評価 :★★★★★ 4.7
口コミ評価:★★★★★ 4.5

◇価格:1500円/180mⅬ
大人ニキビに悩む方の多くに支持されている、ORBIS(オルビス)の化粧水「薬用 クリアローション」です。
- 紫根エキス
…肌のバリア機能をサポート - グリチルリチン酸ジカリウム
…ニキビ跡・ニキビの炎症を防ぐ
が大人のニキビ跡を集中ケア。また浸透型コラーゲンも配合され、乾燥しがちなお肌もしっとり潤します。
ノンコメドジェニックテスト済でオイルフリーと、ニキビ・ニキビ跡を繰り返さないようきちんと考えられたアイテムです。
◇ブランド名:ORBIS(オルビス)
◇価格:
・1500円(税抜)/180mⅬ(通常)
・1300円(税抜)/180mⅬ(詰替え)
◇市販:電話注文、直営店舗など
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

★しっとりタイプ使用
妊娠してから2年間ほどあごニキビに悩まされていました。何をしても効果がなかったのですが、これに出会ってからはニキビ跡が目立ちません。値段もお手頃なのでシリーズで揃えて使っています。(20代後半/混合肌)
【しっとり】
有効成分:グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、エタノール、BG、グリセリン、ソルビット液、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、シコニン、ヨクイニンエキス、コラーゲン・トリペプチド F、ローズマリーエキス、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール、メチルパラベン
【さっぱり】
有効成分:グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、エタノール、グリセリン、BG、シコニン、ヨクイニンエキス、コラーゲン・トリペプチド F、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、ローズマリーエキス、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液
3位:ノブ ACアクティブ フェイスローション【医薬部外品】
総合評価:★★★★★ 4.5
e-cosme評価 :★★★★☆ 4.3
口コミ評価:★★★★★ 4.7

◇価格:3000円/135mL
臨床皮膚科学に基づき、敏感肌・ニキビ肌さんのために生まれたNOV(ノブ)の「ACアクティブ フェイスローション」です。
- ニキビの炎症に効く成分
…サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン - 高保湿成分
…ヒアルロン酸、リピジュア®
がニキビ跡の赤み+お肌のカサつきまできちんとケア。
またオイルフリーでノンコメドジェニックテスト済みと、大人ニキビの連鎖にも効果的にアプローチしてくれますよ。
◇ブランド名:NOV(ノブ)
◇価格:3000円(税抜)/135mL
◇市販:ドラッグストア、バラエティショップなど(店舗一覧)

皮膚科の先生が勧めるだけあり、私の肌には効果ありました。サラッとしたテクスチャーなのでテカりやすい人にも良いと思います。最近はナチュラルメイクでも外に出られていてかなり嬉しいです。(30代前半/乾燥肌)

薬用なので肌にとても優しい使い心地です。さっぱりしてベタつきもないですし、香りも無臭です。メイク前にも使ってもよれないし、ニキビまで出来にくくしてくれるので信頼しています。(20代後半/敏感肌)

私のニキビ跡はどちらかというとカサカサするので、保湿力のあるこのローションは肌になじんで肌荒れやニキビ跡をそっと潤してくれます。余計な香りがないところもとても良いと思います。(30代後半/混合肌)
【モイスト】
有効成分:サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン
その他成分:水、BG、エタノール、ベタイン、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ラフィノース水和物、ジグリセリン、グリコール酸、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、dl-α-トコフェロール、2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ビタミンE、リボフラビン、乳酸Na液、EDTA-2Na、クエン酸、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレンフィトステロール、水酸化Na、メチルパラベン
【ノーマル】
有効成分:サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン
その他成分:水、エタノール、DPG、ジグリセリン、ラフィノース水和物、ベタイン、グリコール酸、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ビタミンE、リボフラビン、乳酸Na液、BG、EDTA-2Na、ポリオキシエチレンフィトステロール、水酸化Na、メチルパラベン
4位:ファンケル アクネケア化粧液【医薬部外品】
総合評価:★★★★☆ 4.4
e-cosme評価:★★★★☆ 4.3
口コミ評価:★★★★☆ 4.5

◇価格:1500円/30mL
繰り返すニキビを防ぎニキビ跡までケアする、FANCL(ファンケル)の「アクネケア化粧液」です。
肌のバリア機能を高める3つの漢植物エキスのほか、
- プルーン酵素エキス
…毛穴詰まりにアプローチ - グリチルリチン酸
…炎症を抑える - アケビアエキス
…ニキビ跡のケア
など厳選した成分を配合。ダメージをケアしながらなめらかな素肌へ導きます。
また殺菌剤や防腐剤などを使用していないため、お肌が敏感な方でも使いやすいアイテムです。
◇ブランド名:FANCL(ファンケル)
◇価格:1500円(税抜)/30mL
◇市販:直営店舗など

跡が残るニキビが出来たのをきっけに、ネットでニキビ用の石鹸を使用したらトラブルがでてしまいました。ニキビは増えるばかりでした。ネットでお試しセットを半信半疑で購入!ニキビ顔が目立たなくなりつつあります。やっと出会えた!もう寄り道しないでファンケル使い続けます。(30代/乾燥肌)

ニキビが顔にできてきて悩まされたのをキッカケに使用するようになりました。ニキビには効果があるような感じがします。これからもずっと使いたいと思います。(30代/敏感肌)
グリチルリチン酸2K、精製水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス-1、モクツウ抽出液、プルーン酵素分解物、ゼニアオイエキス、フィトステロール、大豆リン脂質、天然ビタミンE、ベタイン、ラフィノース水和物、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジグリセリン、DPG 、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、グリセリン、メントール、クエン酸、クエン酸Na
5位:アクネ化粧水(草花木果)【医薬部外品】
総合評価:★★★★☆ 4.3
e-cosme評価 :★★★★☆ 4.2
口コミ評価:★★★★☆ 4.4

◇価格:2800円/180mL
ニキビができにくい肌環境をつくると同時に、ニキビがおさまった肌をやさしくケアする、草花木果の「アクネ化粧水」です。
- ドクダミエキス
…整肌成分 - クマザサエキス
…整肌成分 - ACコントローラー
…グリチルリチン酸ジカリウム・トラネキサム酸(抗炎症成分)
…などの成分が、色素沈着・赤みといったニキビ跡にアプローチ。
ノンコメドジェニックテスト済、肌にやさしい5つの無添加で、ニキビ・ニキビ跡が気にならない理想的な肌に導いてくれます。
◇ブランド名:草花木果
◇価格:
・2800円(税抜)/180mL
・2400円(税抜)/160mL(つめかえ用)
◇市販:バラエティショップなど(店舗一覧)

白濁色のサラっとしたテクスチャーで、少量でもしっかり浸透してくれるのを感じています。 大人ニキビ跡で赤くなっている部分があったのですが、この化粧水を使うようになってから赤味が消えて、ニキビ跡も気にならなくなってきました。(40代前半/混合肌)

さっぱりタイプを使用しましたが、肌の奥まで潤っている感じがします。使っていると肌表面がなめらかになるようで、ニキビによる炎症がケアできているのだと感じました。(40代前半/混合肌)
【さっぱり】
グリチルリチン酸ジカリウム*、トラネキサム酸*、ユズセラミド、コメ胚芽油、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、オウバクエキス、クマザサエキス、常水、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、精製水、エタノール、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、トリメチルグリシン、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル、クエン酸ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、1,3-ブチレングリコール、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、香料
【しっとり】
グリチルリチン酸ジカリウム*、トラネキサム酸*、ユズセラミド、コメ胚芽油、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、オウバクエキス、クマザサエキス、常水、ポリオキシエチレンフィトステロール、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、1,3-ブチレングリコール、トリメチルグリシン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、クエン酸ナトリウム、キシリット、トレハロース、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、香料
*は「有効成分」 無表示は「その他の成分」
ニキビ跡の化粧水ランキングTOP5はいかがでしたか?ここまででご紹介したアイテムをまとめました。
◆ニキビ跡におすすめの化粧水比較まとめ
順位 | 特徴 |
1位: ![]() |
評価:★★★★★ 4.7 ・赤みや炎症をケア ・高浸透な保湿ケア◎ |
2位: ![]() |
評価:★★★★★ 4.6 ・抗炎症&バリア機能に◎ ・ノンコメドテスト済み |
3位: ![]() |
評価:★★★★☆ 4.5 ・3種の抗炎症ケア成分 ・2種の高保湿成分 ・ノンコメドテスト済み |
4位: ![]() |
評価:★★★★★ 4.4 ・炎症を抑えて毛穴ケア ・バリア機能のサポートも |
5位: ![]() |
評価:★★★★☆ 4.3 ・2種の抗炎症成分配合 ・5つの無添加 ・ノンコメドテスト済み |
※リンク/画像から公式サイトにジャンプします。
続いては、ニキビ跡のタイプ別におすすめの化粧水を見ていきましょう!
3.ニキビ跡の症状別おすすめ化粧水12選
ニキビ跡の症状によって効果的な成分は違います。そこでここでは、症状別におすすめの化粧水を見ていきましょう!
では、それぞれタイプ別に見ていきます。
3-1.赤みタイプにおすすめの化粧水

赤みタイプのニキビ跡には、「炎症を抑える成分」配合の化粧水がおすすめです。
◆薬用アクネVCローション(エトヴォス)

◇価格:3800円/150mL
肌への負担が少ない処方で、しっかりニキビケアができるETVOS(エトヴォス)の「薬用アクネVCローション」です。
- 進化型ビタミンC誘導体
- グリチルリチン酸2K
といったニキビ跡に効く成分を配合し、気になる赤みや色素沈着を効率よくケア。
またヒアルロン酸・プラセンタ・リピジュアなどの保湿成分が、うるおったぷるぷる肌をキープしてくれますよ。
◇ブランド名:ETVOS(エトヴォス)
◇価格:3800円(税抜)/150mL
◇市販:直営店など(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

昔から肌トラブルが多く、赤色や茶色のニキビ跡が顔中にありました。オイリーなおでこも乾燥する頬もしっとり潤う!と感動。肌がきれいになるし見た目も可愛いのでニキビに悩む方におすすめしたいです。(20代後半/混合肌)

ニキビ跡のくすみケアにも、新しいニキビにもかなり効果的な気がします。ややさっぱりめなので夏はこれとスクワランのみを使っていますが、非常に肌の調子が良かったです。今後も使い続けたいと思います。(20代後半/混合肌)
【有効成分】3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K
【その他成分】精製水、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、クエン酸、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na-2、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン·メタクリル酸ブチル共重合体液、アロエエキス-2、カッコンエキス、クロレラエキス、オウゴンエキス、DL-PCA·Na液、グリシン、DL-アラニン、プロリン、セリン、トレオニン、アルギニン、リジンHCl、L-グルタミン酸、タウリン、L-ロイシン、L-ヒスチジン塩酸塩、L-バリン、アスパラギン酸Na、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、チロシン、5'-イノシン酸二ナトリウム、5'-グアニル酸二ナトリウム、アラントイン、ビルベリー葉エキス、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、BG、フェノキシエタノール
◆ルナメアACスキンコンディショナー(富士フイルム)

◇価格:2200円/120mL
肌に優しくうるおいをもたらす、富士フイルムの化粧水「ルナメアAC スキンコンディショナー」です。
- 抗炎症成分
…グリチルレチン酸ステアリル、ビタミンE誘導体 - 保湿成分
…大豆リン脂質、グリセリン、天然ビタミンE
を合わせた独自成分をシリーズ最高濃度で配合。角層まで届いて、大人のニキビ跡へとアプローチしますよ。
◇ブランド名:富士フイルム
◇価格:2200円(税抜)/120mL
◇市販:ドラッグストアなど(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

ニキビのできやすい肌ですがとくに赤いやつに効いている感じがします。新しいニキビもほとんど増えず、このまま全部ニキビ跡が沈静化してくれたら…と祈りを込めて使っています(笑)(30代前半/乾燥肌)
【しっとりタイプ】
有効成分:トコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:天然ビタミンE、セイヨウナシ果汁発酵液、ビルベリー葉エキス、ヒオウギ抽出液、アーティチョークエキス、ヒアルロン酸Na-2、大豆リン脂質、濃グリセリン、エリスリトール、BG、グリセリン、DPG、PEG1540、POEメチルグルコシド、キサンタンガム、POEフィトステロール、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル、POE水添ヒマシ油、無水エタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン
【しっとりタイプ】
有効成分:トコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸ステアリル
その他の成分:天然ビタミンE、セイヨウナシ果汁発酵液、ビルベリー葉エキス、ヒオウギ抽出液、アーティチョークエキス、ヒアルロン酸Na-2、大豆リン脂質、濃グリセリン、エリスリトール、BG、グリセリン、DPG、PEG1540、POEメチルグルコシド、キサンタンガム、POEフィトステロール、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル、POE水添ヒマシ油、無水エタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン
◆リプロスキン ローション(ピカイチ)

◇価格:5600円/100mL
リプロスキンから、満足度92%のニキビ跡向けの「リプロスキンローション」です。
導入型柔軟化粧水は化粧水前に使うアイテムですが、こちらは化粧水としても使用OK。
- 炎症を抑えるグリチルリチン酸
- 美白成分プラセンタエキス
- 保湿効果の高いコラーゲン
といった成分と8種類ものナノ化した美容成分が、ニキビ跡の目立つお肌の角層まで浸透してケアしてくれます。
◇ブランド名:ピカイチ
◇価格:5600円(税抜)/100mL
◇市販:電話注文
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

4年ほど顔中にあるニキビ跡に悩まされていたので使い始めました。肌も滑らかになってきて、このまま使い続けたらもっと綺麗になりそうだなと感じています。(20代前半/敏感肌)

ニキビ跡や肌あれが気になって使いはじめました。サラッとした使い心地と、肌にスッとなじむ感じが気に入っています。ニキビ跡のケアだけでなく、ニキビも防いでくれるところがお気に入りです。(20代後半/混合肌)
有効成分/ ニチレイ・水溶性プラセンタエキスB-F、 グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分/ グリシルグリシン、 1,3-ブチレングリコール、 1,2-ペンタンジオール、 濃グリセリン、 ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、 ポリオキシプロピレンジグリセリルエーテル、 シュガースクワラン、 N-ラウロイルサルコシンイソプロピル、 ヒアルロン酸ナトリウム(2)、 コラーゲン・トリペプチド F、 加水分解ヒアルロン酸、 D-マンニット、 ホエイ(2)、 グルコン酸ナトリウム、 コメヌカエキス、 酵母エキス(3)、 海藻エキス(1)、 コメヌカスフィンゴ糖脂質、 水溶性コラーゲン(F)、 ゼニアオイエキス、 アマチャヅルエキス、 アロエエキス(2)、 デキストリン、 ワルテリアインディカ葉エキス、 ダイズエキス、 アーティチョークエキス、 水素添加卵黄レシチン、 卵黄リゾホスファチジルコリン、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテル(20E.O.)(4P.O.)、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、 ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、 デカメチルシクロペンタシロキサン、 トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、 ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、 クエン酸、 クエン酸ナトリウム、 水酸化ナトリウム、 フェルラ酸、 フェノキシエタノール、 香料
ニキビ跡の赤みをさらにケアする方法は、別記事も参考にしてみてくださいね。
3-2.色素沈着タイプにおすすめの化粧水

茶色や紫など色素沈着したニキビ跡には、「シミや美白に効く成分」配合の化粧水がおすすめです。
◆薬用VCローション(シーボディー)

◇価格:8000円/150mL
一般的なビタミンC誘導体に比べて浸透力200倍の”VC200”を配合した、シーボディーの「薬用VCローション」です。
- ニキビの改善と予防
- 余分な皮脂分泌を防ぐ
- ニキビ跡をケアし肌をすこやかに保つ
…といった効果があり、残りがちなニキビ跡の根本にアプローチ。
また鉱物油・アルコール・パラベンなども不使用で、敏感肌の方でも使いやすいですね。
◇ブランド名:SiBODY(シーボディー)
◇価格:8000円(税抜)/150mL
◇市販:電話注文、コスメショップなど
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

いつもできてしまう赤いニキビやニキビ跡をケアしたくて購入しました。乾燥や刺激も感じず、しっとりして肌なじみがいいです。できてしまった肌荒れを集中ケアしてくれて新しいニキビも悪化しないので助かっています。(30代後半/乾燥肌)
水、ペンチレングリコール、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、レチノイン酸トコフェリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、サリチル酸、セイヨウオトギリソウエキス、オウレンエキス、カンゾウ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、オウバクエキス、アルギニン、クエン酸、グリセリン、BG、フェノキシエタノール、EDTA-4Na
◆白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(肌ラボ)

◇価格:900円/170mL
肌ラボの「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は、ロート製薬の最新美白研究を結集して誕生しました。
- ホワイトトラネキサム酸
…抗炎症作用のある美白有効成分 - ナノ化ヒアルロン酸
…うるおい成分
を配合した贅沢な美白化粧水。紫外線による肌ダメージをケアし、色素沈着の悪化やシミ増加を予防します。
贅沢にコットンを浸しパックにするのが、口コミでも人気の使い方ですよ。
◇ブランド名:肌ラボ
◇価格:
900円(税抜)/170mL(通常)
800円(税抜)/170mL(詰替え)
※e-cosme編集部調べ
◇市販:ドラッグストアなど

つけてすぐにしっとり肌に馴染んで潤います。そんなに期待していなかったおでこのニキビ跡にも実感があり、嬉しかったです。コットンに浸してコットンパックにしたらより効果があるような。(20代後半/乾燥肌)

美白という言葉につられて購入しました。たっぷり使っても思ったよりべたつかず、香りもほんのり爽やかで好みです。跡やシミにローションパックして集中ケアしたいと思います。(30代前半/インナードライ肌)
【ふつうタイプ】
※有効成分:トラネキサム酸(ホワイトトラネキサム酸)
※その他の成分:ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、DPG、BG、ジグリセリン、濃グリセリン、水酸化大豆リン脂貰、PEG-8、PEG (30)、ラウリン酸POE (20) ソルビタン、VP・スチレン共 重合体エマルション、無水クエン酸、パラベン
【しっとりタイプ】
※有効成分:トラネキサム酸(ホワイトトラネキサム酸)
※その他の成分:ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2、BG、ジグリセリン、濃グリセリン、PEG-8、PEG (30)、POE (24) POP (24) グリセリルエーテル、ラウリン酸POE (20) ソルビタン、カルボキシビニルポリマー、VP・スチレン共重合体エマルション、エデト酸塩、パラベン
◆ラグジュアリーホワイト ローションAO II(アンプルール)

◇価格:5000円/120mL
美白に特化したドクターズコスメブランド、AMPLEUR(アンプルール)の「ラグジュアリーホワイト ローションAO II」です。
- 新安定型ハイドロキノン
…高い美白効果を持つ成分 - ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸2K
…美白・抗酸化作用のある成分
が、ニキビ跡でくすみがちなお顔を明るく導きます。高保湿なセラミドにより乾燥までケアできるのも特徴です。
◇ブランド名:AMPLEUR(アンプルール)
◇価格:5000円(税抜)/120mL
◇市販:デパート、コスメショップなど(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

ハイドロキノンって乾燥したり刺激が強いイメージだったんですが、保湿も美白ケアもしてくれるのでお気に入りです。フェイスラインにまばらにあった色素沈着もいまは気になりません。(30代前半/乾燥肌)
水、ラフィノース、ポリソルベート60、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、アルギニン、マンニトール、グルコン酸Na、ラウロイルラクチレートNa、PCA-Na、加水分解コラーゲン、ハイドロキノン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、グルコシルルチン、プラセンタエキス、アロエベラ葉エキス、グリチルリチン酸2K、クロレラエキス、コレステロール、水添レシチン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、フェルラ酸、ワルテリアインディカ葉エキス、キサンタンガム、ダイズステロール、3-O-エチルアスコルビン酸、アリストテリアチレンシス果実エキス、ブドウ葉/種子/皮エキス、レスベラトロール、ムラサキ根エキス、チオクト酸、カルボマー、シクロデキストリン、デキストリン、セタルコニウムクロリド、クエン酸、クエン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、香料
他にもおすすめの美白成分入り化粧水は、別記事でもご紹介しています。
さらに詳しく知りたい人は
3-3.クレータータイプにおすすめの化粧水

クレーターのニキビ跡には、「コラーゲン産生やハリを与える成分」配合の化粧水がおすすめです。
◆モイストローション(LITS)

◇価格:1180円(税抜)/150mL
ドラッグストアでも手に入る、LITS(リッツ)の「モイストローション」です。
1000円ちょっとのプチプラ価格ながら、リンゴ果実培養細胞エキスが弾力・ハリをサポート。また、
- ヒト型セラミド3種類
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
…などの保湿成分をバランスよく配合しており、もっちり手に吸い付くお肌にも導いてくれますよ。
◇ブランド名:LITS(リッツ)
◇価格:1180円(税抜)/150mL
◇市販:ドラッグストア、コスメショップなど(店舗一覧)

肌が乾燥して毛穴がすごく目立つようになり、こちらの化粧水に変えてみました。 少量でも肌の内部に水分がキープされるような感じで、毛穴も目立たなくなってきて嬉しいです。(30代前半/乾燥性敏感肌)
水、BG、グリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、エクトイン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水溶性プロテオグリカン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、クダモノトケイソウ果実エキス、ザクロ果実エキス、グルコシルヘスペリジン、オタネニンジン根エキス、ヒアルロン酸PG、水添レシチン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、レシチン、キサンタンガム、イソマルト、金、アルギニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、カラスムギ穀粒エキス、エチルヘキシルグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、スクワラン、プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸Na、トリエチルヘキサノイン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、クエン酸、ビオサッカリドガム-1、トコフェロール、タウリン、ダイズステロール、グルタミン酸、ロイシン、グリシン、セリン、バリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、アラニン、イソロイシン、セルロースガム、アラントイン、フェニルアラニン、プロリン、炭酸水素Na、チロシン、グアニル酸2Na、イノシン酸2Na、フェノキシエタノール
◆VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)

◇価格:4700円/150mL
肌トラブル全般に効果がある、ドクターシーラボの高濃度ビタミンC化粧水「VC100エッセンスローション」です。
- APPS
…優秀なビタミンC誘導体で抗酸化成分 - コエンザイムQ10
…肌のハリ・毛穴のサポート成分 - アラントイン
…ニキビ跡の炎症を抑える成分
のほか保湿・肌のキメをサポートする成分を配合。シミくすみ・小ジワ・毛穴など幅広く活用できる美容液のような化粧水です。
高保湿でとろみがあるテクスチャーですが、べたつかないので使いやすいですよ。
◇ブランド名:ドクターシーラボ
◇価格:4700円(税抜)/150mL
◇市販:直営店、バラエティショップなど(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

たまたまCMで見かけて、使ってみようかなと思ったのがきっかけです。さっぱりしているけど保湿効果なのか肌がふっくらしてとてもいいです。ニキビ跡も気持ち目立たなくなった気がしています。(30代前半/混合肌)

年齢と共にニキビ跡の治りが遅くなってきたため使用しました。デコルテや背中にも使用しておりますが、早い段階でニキビが沈静化して跡にならないように感じられました。(30代前半/混合肌)
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
◆ぷるっとしずく化粧水(素肌しずく)

◇価格:980円/200mL
アサヒ研究所の素肌しずくから、ぷるっとしたジェル状のテクスチャーが楽しい「ぷるっとしずく化粧水」です。
- プロテオグリカン
- コエンザイムQ10
- セラミド
など肌のハリを助ける美容成分を贅沢に配合し、肌に伸ばすとまるでしずくが弾けるように美容成分が溢れます。
エイジングケアや乾燥が気になる方にもおすすめできる、優秀なプチプラ化粧水です。
◇ブランド名:素肌しずく
◇価格:
980円(税抜)/200mL(通常)
780円(税抜)/180mL(詰替え)
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど
◇通販:Amazon、楽天

プルっとした変わった使用感で、肌馴染みも良いと思います。あごのデコボコとしたニキビ跡と毛穴の開きが気になる私ですが、ハリのある柔らかい触り心地に大満足です。少量で十分なのでコスパも抜群です。(30代前半/混合肌)

ゼリーのようなジェルの化粧水です。すっと浸透してもちもちになるのでとってもお気に入り。無香料で変なにおいもありません。さらっとし過ぎてもダメだし、かといってリッチすぎるとすぐに吹き出物が出るのでこうした潤いを残しつつきちんとぷるん!ってしてくれる化粧水は助かります。(20代後半/混合肌)
水、グリセリン、BG、ジグリセリン、プラセンタエキス、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、セラミド2、ユビキノン、水溶性プロテオグリカン、ペンチレングリコール、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、キシリトール、メチルパラベン、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸Na、PEG-20、ポリソルベート20、クエン酸、PPG-4セテス-20、フェノキシエタノール、DPG、水添レシチン
ニキビ跡の中でもクレーターは、スキンケアで消すにはかなり難易度の高いタイプです。
記事下部「5.ニキビ跡を消すためのセルフケア&市販薬」の方法もとり入れた、多方面からのケアがおすすめですよ。
3-4.番外編!大人ニキビ予防におすすめの化粧水

そもそもニキビ跡を増やさないためには、予防することが大切。そこで大人ニキビ予防に効果的な化粧水もチェックしてみてくださいね。
◆ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー(ナチュリエ)

◇価格:650円/500mL
コスパの良さから幅広い年齢層に人気がある、ナチュリエの化粧水「ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー」です。
- ハトムギエキス(保湿)
- グリチルリチン酸(抗炎症)
が角層まですーっと浸透し、ニキビや肌荒れのない透明感あふれる肌へと導きます。
人によっては乾燥や刺激を感じることもあるため、事前に肌に合うか確かめて使用しましょう。
◇ブランド名:ナチュリエ
◇価格:650円(税抜)/500mL
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど

安いからという理由だけで購入したハトムギ化粧水ですが、肌が潤ったからか頬の周りにニキビができにくくなったような気がします。プチプラなので遠慮なく使えるため、お風呂上りは全身にたっぷりなじませています。(20代後半/乾燥肌)

生理前や体調不良で大きな大人ニキビができた時に、ハトムギ化粧水でローションパックをしています。これを朝晩の洗顔後に数日続けると、ニキビが少し落ち着くような。またハンドプレスで3回以上重ね付けすると、しっとりした肌触りになります。(30代後半/乾燥肌)

口コミが良くリーズナブルだったので、試しに購入してみました。スーッと肌へ浸透する感じや使用後もさっぱりしているところが、私は好きです。大人ニキビに悩む旦那にもすすめたら気に入ったようだったので、2人して毎日使っています。(30代前半/混合肌)
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
◆オードムーゲ 薬用ローション(小林製薬)

◇価格:970円/160mL
あらゆる肌トラブルに使えるのが、小林製薬の「オードムーゲ 薬用ローション」です。
- イソプロピルメチルフェノール
…ニキビを育てるアクネ菌を殺菌 - グリチルリチン酸ジカリウム
…ニキビの赤みなど炎症を鎮める
の2つの成分が大人ニキビに効果を発揮。毛穴のザラつきや過剰な皮脂をオフし、新たなニキビ予防にもなります。
ニキビを繰り返す部分には、コットンで5分ほど貼るパックもおすすめですよ。
◇ブランド名:小林製薬
◇価格:
970円(税抜)/160mL
2600円(税抜)/500mL
◇市販:ドラッグストアなど

大人ニキビが顎回りによくできます。色々と人気の高い化粧品を使っていくなかで、これに出会いました。特に染みるとか乾燥するとかいうこともなくニキビの悪循環から抜け出せました。肌に合っていたんだと思います。(20代前半/混合肌)

ストレスからくる大人ニキビだと思いますが、量が多く非常に恥ずかしいです。薬局でこの商品を薦められ使ったところ、赤ニキビへの効果を実感。また皮脂がコントロールされさっぱりしますが、突っ張らないので使いやすいです。(20代後半/脂性肌)

夏には必ずお世話になります。汗をかくとフェイスラインに小さなニキビができるため、その対策でふき取り化粧水として使っています。「さっぱり感」を強く感じますが、かといってヒリついたり乾燥を感じたりすることもありません。(30代後半/乾燥肌)
有効成分:イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸二カリウム
その他の成分:エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、マクロゴール4000、香料、精製水
他にも大人ニキビ向け化粧水は、別記事でご紹介しています。
さらに詳しく知りたい人は
優秀なニキビ跡向け化粧水を選んだら、次は正しいスキンケア方法で有効成分のパワーを引き出していきます!
4.ニキビ跡を改善する正しいスキンケア

ニキビ跡を治すためには、スキンケア全体の流れから気を付けたいところ。
以下のポイントを押さえるだけで、ニキビ跡の赤み・色素沈着の改善にぐっと近付きますよ。
◆ニキビ跡の正しいスキンケア方法

①クレンジング
洗浄力の優しいミルク・クリーム・バームタイプを選ぶ。パパッと30~40秒で流す。
②洗顔
たっぷり泡立てくるくるなじませ、ぬるま湯(35℃前後)で優しくすすぐ。朝はぬるま湯のみでOK。
③化粧水&美容液
適量を手の温度で軽くあたため、優しくなじませる。洗顔後は急速に水分が蒸発するため1秒でも早く。
④乳液&クリーム
手で軽くあたため、優しくなじませる。乾燥する目元や口元には重ね付け。
また生理予定日の約2週間前から洗顔+保湿をきちんと行うと新たなニキビ予防になっておすすめです。さらに、
- 叩く・ゴシゴシ擦るはNG
- 開封したらできるだけ3か月以内に使い切る
- 日光を避けて常温保存
といったことも心掛けつつ、お肌のターンオーバーを整えてあげてくださいね。
紫外線のダメージはニキビ跡を悪化させてしまう原因に。曇りの日や短時間の外出でも、日焼け止めだけはしっかりと塗っておきましょう!
ニキビ跡ケアにおすすめの化粧品は、別記事でもご紹介していますよ。
おすすめの基礎化粧品を見る
次はすぐできるセルフケアや市販薬など、化粧水以外からニキビ跡をケアする方法を見ていきます!
5.ニキビ跡を消すためのセルフケア&市販薬
ニキビ跡改善・予防には、外側からのスキンケアだけでは不十分。そこで、
を解説します。今日からできることも多いためぜひ実践してみてくださいね。
5-1.ニキビ跡を消すための簡単セルフケア

毎日の生活を少し工夫するだけで、お肌のターンオーバーが整いきれいな肌に近づきます。
×睡眠不足
×過剰なストレス
×偏った食事
といったNG行動に気を付けて、生活の仕方からもニキビ跡改善につなげましょう!
◆ニキビ跡に効く簡単セルフケア3つ
◆良質な睡眠のコツは…
・睡眠時間は6~8時間
・寝る3時間前から食事をしない
・ストレッチなど軽く体を動かす
◆ストレス解消のコツは…
・映画やドラマで笑う、泣く
・ゆっくり約10分湯船に浸かる
・ラベンダーなどアロマを焚く
◆食事のコツは…
・肉魚卵+鮮やかな野菜を摂る
(たんぱく質やビタミンB群・Cが豊富)
・丼より定食で食材数を多く
・砂糖・香辛料・お酒は控えめ
ぜひできるものから試してみてくださいね。さらに詳しくは、別記事でご紹介しています。
5-2.ニキビ跡を消す市販薬・治療法

治すなら皮膚科に行くべきだけど、まずは自分でどうにかしたい!という場合もありますよね。そんな時は、
- ビタミンB2、B6、C
- 抗炎症成分
を含む市販薬が強い味方になってくれるんです。
◆チョコラBBプラス・チョコラBBピュア(エーザイ)

◇価格:1279円/60錠
肌荒れケアに活用している方も多い、エーザイの飲み薬「チョコラBBシリーズ」。
- ビタミンB2
- ビタミンB6
をはじめとした有効成分が、大人ニキビの炎症を内側からサポート。お肌のターンオーバーに役立ってくれますよ。
◇メーカー:エーザイ
◇価格:
・チョコラBBプラス:1279円(税抜) /60錠
・チョコラBBピュア:934円(税抜)/40錠
◇市販:薬局、ドラッグストアなど
◆チョコラBBプラス
【成人1日量2錠中】
・リボフラビンリン酸エステルナトリウム
(ビタミンB2リン酸エステル)38mg
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)50mg
・チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)20mg
・ニコチン酸パントテン酸カルシウム20mg
・アミド40mg
【添加物】
タルク、炭酸Ca、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、D-マンニトール、アラビアゴム、カルナウバロウ、酸化チタン、三二酸化鉄、ステアリン酸、ステアリン酸Mg、セラック、セルロース、二酸化ケイ素、白糖、ビタミンB2、ヒプロメロース、プルラン、ポビドン、マクロゴール、リン酸水素Ca
◆チョコラBBピュア
【成人1日量2錠中】
・リボフラビンリン酸エステルナトリウム
(ビタミンB2リン酸エステル)38mg
・アスコルビン酸カルシウム
(ビタミンCとして103mg)125mg
・チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)20mg
・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)24mg
・ニコチン酸アミド40mg
【添加物】
タルク、炭酸Ca、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、部分アルファー化デンプン、アラビアゴム、カルナウバロウ、酸化チタン、三二酸化鉄、ステアリン酸、ステアリン酸Mg、セラック、セルロース、二酸化ケイ素、白糖、ヒプロメロース、プルラン、ポビドン、マクロゴール、リン酸水素Ca
◆ペアアクネクリームW(ライオン)

◇価格:950円/14g
今ある大人ニキビや炎症を起こして治りにくい赤みにも効果的な塗り薬が、LION(ライオン)の「ペアアクネクリーム W」です。
- イブプロフェンピコノール(抗炎症)
がニキビ跡の炎症と進行を抑えます。アクネ菌の殺菌成分も配合されており、新しいニキビの予防にも使える万能クリームですね。
◇メーカー:ライオン
◇価格:
・950円(税抜)/14g
・1450円(税抜)/24g
◇市販:ドラッグストアなど
【有効成分】
・イブプロフェンピコノール(IPPN) /3.0%
・イソプロピルメチルフェノール(IPMP) /0.3%
【添加物】
ステアリルアルコール、ポリソルベート60、エデト酸Na、パラベン、ジイソプロパノールアミン、オクチルドデカノール、1,3-ブチレングリコール、カルボキシビニルポリマー、香料
◆テラ・コートリル(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

◇価格:1000円/6g
ジョンソン・エンド・ジョンソン社から発売されている皮膚外用薬「テラ・コートリル」です。
- ヒドロコルチゾン
…抗炎症作用のある副腎皮質ステロイド
がニキビ跡の改善をサポート。ただし連続使用は5~6日までとし、効果がなければ皮膚科を受診してくださいね。
◇メーカー:ジョンソン・エンド・ジョンソン
◇価格:1000円(税抜)/6g
◇市販:薬局、ドラッグストアなど
【1g中】
・オキシテトラサイクリン塩酸塩 30mg(力価)
・ヒドロコルチゾン 10mg
【添加物】
白色ワセリン、流動パラフィン
ただし市販薬やスキンケアではどうしても限界が。さらにきれいに消すには皮膚科の治療が有効ですよ。
◆ニキビ跡の治療方法や料金とは?

スキンケアではなかなか赤みが改善しない…という方の治療方法は、主に4つあります。
各ニキビ跡治療の内容・費用は以下の通りです。
◆ニキビ跡を消すための治療例
飲み薬 塗り薬 |
・飲み薬 …ビタミンB群、C、抗生剤など ・塗り薬 …抗生剤、アダパレン製剤、BPO製剤など 飲み薬と塗り薬はセットで処方される。 1つ:約1000円(保険適用内) |
---|---|
ケミカル ピーリング |
ピーリング剤で古い角質を取る。1回30分で、早いと当日からメイク可能。 1回:約5500円~ |
レーザー |
レーザーで極小の穴を空け、肌の治癒力で治す。重いクレーターにも有効。 1回:約2万円~ |
イオン導入 |
ビタミンCや保湿成分を電気で肌に浸透させ、ニキビ跡の改善を促す。 1回:約5000円~ |
※e-cosme編集部調べ
この他に、注射・漢方薬などを併用することも。どのクリニックでも、
- 軽度のニキビ跡:~3回程度
- 重度のニキビ跡:5~7回程度
…とかなり個人差はありますが、改善が期待できますよ。
市販薬や専門治療もうまく組み合わせて、効率よくきれいなお肌を目指したいですね!
6.まとめ

ニキビ跡に使ってみたい化粧水は見つかりましたか?
ではここで、各ニキビ跡の化粧水の選び方を簡単におさらいします。
◆各ニキビ跡に効く化粧水の選び方
赤みタイプは?
…抗炎症成分がおすすめ!
(アラントイン、グリチルリチン酸2Kなど)
色素沈着タイプは?
…美白有効成分がおすすめ!
(ビタミンC誘導体、ハイドロキノンなど)
クレータータイプは?
…ハリを与える成分がおすすめ!
(プロテオグリカン、ビタミンC誘導体など)
▶「2.ニキビ跡におすすめの化粧水ランキングTOP5」へ戻る
ニキビ跡のケアは少し時間がかかりますが、自分にぴったりな化粧品で根気よく改善を目指しましょう!
さらに詳しく知りたい人は
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
・林 伸和(2016)「ニキビの発症メカニズム,治療,予防」日本香粧品学会誌,2016 年 40 巻 1 号 p. 12-19
・檜垣 祐子(2016)「ニキビと心身医学」日本香粧品学会誌,2016 年 40 巻 2 号 p. 103-107
・久光一誠 監修「化粧品成分表示のかんたん読み方手帳」長岡書店,2017年
・宇山侊男、岡部美代治、久光一誠 編「化粧品成分ガイド第6版」フレグランスジャーナル社,2015年
・朝田康夫 監修「美容皮膚科学事典」中央書院,2014
・吉木伸子「スキンケア美容医学事典」池田書店,2011
アゴのニキビ跡に悩んでいたとビーグレンをラインで使い始めましたが、日に日に赤みが落ち着いてきました。もちろん食生活と生活習慣もあわせて改善しましたが、かなりビーグレンのおかげもあると思います。(30代前半/乾燥肌)