年齢を重ねるごとに気になる、シワ・シミ・くすみ…。そんなエイジングのお悩みに効く化粧水を探していませんか?
そこでこの記事では、
- シミ、シワ、くすみを改善する
- たるみ&ほうれい線を予防する
- 乾燥しがちな肌をしっかり保湿する
...といったおすすめエイジングケア化粧水ランキングをご紹介します。
またこの記事は美容皮膚科医の古賀先生に、エイジングケア化粧水の選び方やスキンケア方法の項目などで監修に入って頂きながら作成を行いました。
ご協力頂いた医師 |
|
![]() |
市谷八幡クリニック 院長・医学博士 古賀昭義 日本抗加齢医学会認定専門医 経歴・詳細
日本大学医学部卒業後、同大学の整形外科へ入局。医局長を務めたのち、医療法人社団トーイシン会市谷八幡クリニック院長に就任。日本大学整形外科の兼任講師、臨床准教授としても活躍。 ◆クリニック公式サイト:http://www.ichigayahachiman-clinic.jp/
|
この記事のライター | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)とコスメコンシェルジュ資格を取得。さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にて執筆中 |
年齢に合わせた正しいスキンケア方法もわかりやすく解説。年齢に負けないハリ肌を目指しましょう!
先におすすめが知りたい方は、「2.エイジングケア化粧水おすすめランキングTOP5」からチェックしてくださいね。
Outline
※本記事でいう「アンチエイジング(エイジングケア)」とは年齢に合わせたお手入れのこと、「美白」とは日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをいいます。※「毛穴の引き締め」とは、保湿により肌にハリが与えられ毛穴が目立たなくなることをいいます。
この記事における古賀先生の監修部分は、以下の部分です。
- 1.エイジングケアに効く化粧水選び
- 4.アンチエイジングを叶えるスキンケア方法
- 5.エイジングケアの気になる疑問解決Q&A
記事に掲載する商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
1.エイジングケアに効く化粧水選び
1-1.エイジングケアはいつから始める?

「いつからエイジングケアを始めればいいの?」と悩むところですが、お肌の状態は人それぞれです。
年齢とは関係なく、以下のような変化を感じた時がエイジングケアのはじめ時ですよ。
① シミが増えた
② 顔のトーンが暗くくすんでいる
③ 毛穴がぱっくり開いている
④ ほうれい線が目立つ
⑤ 肌が乾燥してメイクが浮く
⑥ 口元・目元の小じわが目立つ
では、どんな化粧水ならエイジングケア効果を発揮してくれるのでしょうか?
1-2.効果的なエイジングケア化粧水の選び方
エイジングケアに効果的な化粧水は、次の2つで見分けられますよ。
①エイジングケアによい成分配合を選ぶ
②2本使い続けられるものを選ぶ
ではそれぞれ詳しく解説していきます。
①エイジングケアによい成分配合を選ぶ

まずは、自分がいま気になる肌悩みに効く成分配合の化粧水を選びましょう。
◆エイジングケアに効果的な成分例
①シワ/たるみ/毛穴には… |
➡肌のハリを増やす成分 ◎レチノール ◎ペプチド ◎ビタミンC誘導体 など |
②乾燥には… |
➡高保湿成分 ◎セラミド ◎ヒアルロン酸 ◎コラーゲン など |
③シミ/くすみには… |
➡美白有効成分 ◎プラセンタエキス ◎ビタミンC誘導体 など ※「医薬部外品(薬用)」表記のものがとくにおすすめ! |
全部気になる…という場合は、幅広い悩みに対応するビタミンC誘導体が入った化粧水がおすすめですよ。
②2本使い続けられるものを選ぶ

お肌のターンオーバーの関係で、使い始めて2ヵ月ほど(1~2本)でエイジングケア効果を感じることがほとんど。
- 無理のない価格
- 好みの香り、テクスチャー
- 敏感肌なら「低刺激処方」
…など、ストレスなく使えるか?も見ておきたいですね。

プチプラ化粧水でも効果は実感できます。ただし肌悩みの進行度・年齢・肌質などの影響で、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
※詳しくは記事下「Q2:化粧水の価格が高い=効果も高い?」でも解説!
では次から、こうした選び方をもとに厳選したエイジングケアにおすすめの化粧水ランキングを見ていきましょう!
2.エイジングケア化粧水おすすめランキングTOP5
ここではコスメコンシェルジュが、
- エイジングケア成分
- 保湿力の高さ
- コスパのよさ
を徹底比較した、おすすめのエイジングケア化粧水ランキングをご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
では1位から順に、特徴と口コミを見ていきましょう。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※e-cosmeにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
1位:アヤナス ローション コンセントレート(ディセンシア)

評価 |
★★★★★ 4.7 各評価を見る
成分:★★★★★ 4.9 保湿力:★★★★★ 4.8 コスパ:★★★★☆ 4.5 |
---|---|
価格 | 5000円(税抜)/125mL 4500円(税抜)/125mL(リフィル) |
特徴 |
・ヒト型セラミド配合 ・敏感肌専門ブランドのエイジングケア |
ディセンシアの「アヤナス ローション コンセントレート」は、ゆらぎがちな肌のバリア機能をサポートするエイジングケア化粧液です。
- ヒト型ナノセラミド
…角質の奥までしっかり保湿 - CVアルギネート
...お肌にハリとツヤを与える
…がシワ・たるみ毛穴といったエイジングサインを徹底ケア。
アルコール・香料不使用と、ピリピリしがちな敏感肌さんでも使いやすい、お肌に優しい処方です。
◇ブランド名:ディセンシア
◇価格:5000円(税抜)/125mL
◇市販:なし

もともと肌も薄く、化粧品かぶれも起こしやすい敏感乾燥肌ですが、アヤナスを使い始めて敏感肌が安定してきました。この化粧水はとろみが心地よく、肌への入りが良いように感じます。普段はこれとエッセンスだけですが乾燥も気にならないし、使い続けてお肌に艶が生まれたのが何より嬉しいです。(30代前半/敏感肌)

じんわりお肌になじんでいくような気がして、朝起きると肌のハリを実感できます。以前は乾燥する季節は、クリームやローションを多くつけても乾燥でツッパリを感じ、気分がすっきりしない日々でしたが、アヤナスのローションを使いはじめてからは毎日が快適なお肌と感じられるようになりました。(50代前半)
水、プロパンジオール、ジグリセリン、グリセリン、PPG-24グリセレス-24、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
2位:オルビス ユードット ローション(ORBIS)【医薬部外品】

評価 |
★★★★★ 4.6 各評価を見る
成分:★★★★☆ 4.4 保湿力:★★★★★ 4.8 コスパ:★★★★★ 4.6 |
---|---|
価格 |
3300円(税抜) /120mL 3100円(税抜)/120mL(詰替え) |
特徴 |
・ハリ ツヤを与える保湿成分配合 ・年齢肌の複合的な悩みに |
オルビスユーから生まれたオルビス史上最高峰*1のエイジングケア*2ラインの化粧水、「オルビス ユードット ローション」です。
- トラネキサム酸
…美白有効成分 - GLルートブースター
…水分油分を補い、ハリ・ツヤを与える保湿成分
…などを配合。くすみやごわつき、たるみなど、年齢とともに深まる複合的な悩みにアプローチして、肌に明るさ・やわらかさ・ハリ感をやどし、いきいきとした印象に導いてくれます。
*1 オルビス内最高峰の保湿力 *2年齢に応じたお手入れ
◇ブランド名:オルビス
◇価格:3300円/180mL、3100円/180mL(詰替え)
◇市販:直営店など(店舗一覧)

説明に偽りなしというのが正直な感想で、感動モノといっても良いほど。オルビスシリーズの中では最高峰というだけあってお値段もいいですが、高価な化粧品にしか入っていないあのトラネキサム酸が入っているのにこの価格。使い始めて比較的早い段階で肌が変わった、垢ぬけた、内側からハリが出てきたと感じました。(敏感肌/50代前半)

ユードットローションは、さらさらの液体なのに肌にのせるとぐんぐん浸透してしっとりもちもち肌になります。このテクスチャーがすごく好みなのと、年齢的にもオルビスユーより高めの方を対象としている感じなので私にぴったりです。(40代後半/普通肌)
【有効成分】トラネキサム酸
【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、PEG(80)、クエン酸、クエン酸Na、アルギン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン
3位:VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)

評価 |
★★★★☆ 4.3 各評価を見る
成分:★★★★☆ 4.3 保湿力:★★★★☆ 4.3 コスパ:★★★★☆ 4.2 |
---|---|
価格 | 4700円(税抜)/150mL |
特徴 |
・エイジングケア全般に◎ ・美容液のような高濃度化粧水 |
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、美容成分をぎゅっと凝縮した化粧水。
- ビタミンC誘導体
…ハリ・くすみ・乾燥をケア - フラーレン、オリゴペプチド
…ハリ・たるみ毛穴をケア
などの整肌成分を配合。これ1本でハリ不足からシミ・くすみまで、大人の肌悩みをまるごとケアしてくれます。
◇ブランド名:ドクターシーラボ
◇価格:4700円(税抜)/150mL
◇市販:薬局、コスメショップなど(店舗一覧)

化粧水と乳液が一緒になっているような、とろみのある使用感です。でもよく浸透するので効いている感じがします。肌きれいになった?と周りに言われましたし、毛穴やたるみも目立たないように思います。(30代前半/乾燥肌)

ビタミンC誘導体はシミにもハリにも良いと聞いて使いました。半年ほど使っていますが、お肌がふっくら明るくなった気がします。トロトロなのにべたつかないテクスチャもお気に入りです。(30代後半/乾燥肌)
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
4位:エンリッチ 化粧液(ファンケル)

評価 |
★★★★☆ 4.1 各評価を見る
成分:★★★★☆ 3.9 保湿力:★★★★☆ 4.0 コスパ:★★★★★ 4.5 |
---|---|
価格 | 1700円(税抜)/ 30mL |
特徴 |
・コラーゲンの産生を助ける ・ふっくら弾力のある肌に |
年齢肌をしっかりサポートしてくれるFANCL(ファンケル)の「エンリッチ 化粧液」です。
- 月見草エキス
…新しいコラーゲンの産生を助ける - 適応型コラーゲンα
…肌にハリを与える
が年齢サインに働きかけ、ふっくら弾力のある肌に整えます。
防腐剤・エタノールなど肌ストレスの原因となる成分を配合せず、エイジングケアを妨げない工夫も◎。
◇ブランド名:FANCL(ファンケル)
◇価格:1700円(税抜)/30mL
◇市販:直営店など(店舗一覧)

無添加はとても魅力的ですね。敏感肌向けの商品でも、防腐剤が入っていたりするので。化粧液だけで、美容液は絶対必要じゃないかも?ってくらいプルプルになります。目元の悩みも目立たなくなった気がします。容器はちょっと中身が出しづらいですが、いっぱい出過ぎることがないのでまあ良しとします。何より続けやすい価格がありがたいです!

とろんとした化粧液が、肌にのせてスーッと浸透していく感覚が気持ちいい。近頃、肌の調子が悪く、年齢肌に悩んでいましたが、今ではスキンケアの時間が楽しみです!もっちり、ぷるぷる!理想のケアに出会えました(40代/普通肌)
【しっとりタイプ】
水、グリセリン、DPG、BG、メチルグルセス-10、ジグリセリン、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン、メマツヨイグサ種子エキス、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、トレハロース、グリコーゲン、スイートピー花エキス、マルチトール、スクワラン、イソマルト、ベタイン、水添レシチン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、イソステアリン酸フィトステリル、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、カルボキシメチルデキストランNa、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーK
【さっぱりタイプ】
水、DPG、BG、グリセリン、メチルグルセス-10、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン、メマツヨイグサ種子エキス、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、トレハロース、グリコーゲン、スイートピー花エキス、スクワラン、エチルヘキシルグリセリン、ローズマリー葉エキス、キサンタンガム、水添レシチン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリクオタニウム-51、イソステアリン酸フィトステリル、アルカリゲネス産生多糖体、トコフェロール、カルボマーK
5位:フェイシャル トリートメント エッセンス(SKⅡ)

評価 |
★★★☆☆ 3.8 各評価を見る
成分:★★★☆☆ 3.7 保湿力:★★★★☆ 4.4 コスパ:★★★☆☆ 3.3 |
---|---|
価格 | 17000円(税抜)/160mL |
特徴 |
・天然成分ピテラでツヤ肌 ・受賞歴多数のロングセラー |
多数のビューティーアワード受賞歴もある人気化粧水が、SK-Ⅱの「フェイシャル トリートメント エッセンス」です。
- 天然成分ピテラ™(SK-Ⅱ独自成分)
...ビタミン・アミノ酸などを含む
が保湿機能をサポートし、みずみずしい質感に整えます。
ただし保湿重視でごわつき・くすみケア向け。たるみやハリを補う成分が見当たらず5位となりました。
◇ブランド名:SK-Ⅱ(エスケーツー)
◇価格:
17000円(税抜)/160mL
22000円(税抜)/230mL
◇市販:デパート、直営店など(店舗一覧)

初めて使ったときは、独特の香りに慣れるか心配でしたが、肌になじませてしまえば気になりませんでした。たった一度夜に塗っただけで翌朝の肌がつるつるすべすべに!お値段が高いですが、手放せなくなってしまいました…。(43歳/乾燥性敏感肌)

とうとう40代に突入したので、お試しセットを購入。使って2ヶ月経ちますが、お肌がふっくらして化粧ノリが良くなった気が!毎日のお手入れが楽しみになりました。(40歳/乾燥肌)
ガラクトミセス培養液、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、水、安息香酸ナトリウム、メチルパラベン、ソルビン酸
気になるエイジングケア化粧水はありましたか?ぜひそれぞれの特徴を見比べて、選んでみてくださいね。
◆エイジングケア化粧水TOP5比較
順位 | 特徴 |
1位: ![]() |
・ヒト型セラミド配合 ・敏感肌専門ブランドのエイジングケア
▷5000円(税抜)/125mL |
2位: ![]() |
・ハリ ツヤを与える保湿成分配合 ・年齢肌の複合的な悩みに
▷3300円(税抜) /180mL |
3位: ![]() |
・エイジングケア成分凝縮 ・乾燥からたるみまで◎
▷4700円(税抜)/150mL
|
4位: ![]() |
・コラーゲン産生を助ける ・ふっくら弾力のある肌に
▷1700円(税抜)/30mL |
5位: ![]() |
・独自成分ピテラで潤う ・年齢肌の乾燥・くすみに
▷17000円(税抜)/160mL |
※アイテム名から公式サイトにジャンプできます
続いては惜しくもランキングには入らなかったものの、特徴別でおすすめのエイジングケア化粧水をご紹介していきます。
3.特徴別のおすすめエイジングケア化粧水9選
ここでは価格帯や効果といった、特徴別でおすすめのエイジングケア化粧水をご紹介します。
気になるものから、ぜひチェックしてみてくださいね。
3-1.プチプラで優秀なエイジングケア化粧水
ここでは、1500円以下のプチプラエイジングケア化粧水をご紹介します。
そろそろエイジングケアを始めたい、といいう時には手軽なこちらから試してみると良いですね。
◆エイジングケア化粧水・高保湿タイプ(無印良品)

価格 | 1355円(税抜)/200mL |
---|---|
特徴 |
・天然植物エキスでハリを与える ・高保湿なとろみタイプ |
無印良品の「エイジングケア化粧水・高保湿タイプ」は、高保湿成分と天然植物成分がベースになった化粧水。
- 肌をしっとり保湿する
…ヒアルロン酸、コラーゲン - コラーゲン産生のサポート
…ザクロ果実エキス
といった成分と、岩手県釜石市の天然水を使うこだわりのアイテムです。
まるで美容液のようなとろみのある使用感で、プチプラながら贅沢なエイジングケアができますよ。
◇ブランド名:無印良品
◇価格:1355円(税抜)/200mL
◇市販:直営店など(店舗一覧)

価格もお手頃なのでバシャバシャ使えます。テクスチャーに若干とろみがあって肌に浸透しやすく、しっとり保湿してくれるので助かっています。(34歳/乾燥肌)

少量でしっかりうるおうので、コスパが最高にいいです。使い心地もよく、エイジング対策をはじめるにはとてもいい化粧水だと感じました。(26歳/乾燥肌)
水、DPG、グリセリン、ローズ水、メチルグルセス-10、PEG-75、BG、ポリクオタニウム-51、フルクタン、ザクロ果実エキス、アンズ果汁、キイチゴ果汁、モモ果汁、レモン果汁、アルニカ花エキス、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、アルギニン、ポリソルベート80、カルボマー、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
◆肌ラボ 極潤α ハリ化粧水(ロート製薬)

価格 |
925円(税抜)/170mL ※編集部調べ |
---|---|
特徴 |
・注目成分レチノール配合 ・乾燥でしぼみがちなお肌に◎ |
ロート製薬のエイジングケアシリーズから「肌ラボ 極潤α ハリ化粧水」です。
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
といった高保湿成分に加え、この価格でハリを与えるエイジングケア成分「レチノール」を配合した数少ない化粧水。
コクのある濃厚な使い心地はしっとり保湿したい方におすすめですよ。
◇ブランド名:ロート製薬
◇価格:925円(税抜)/170mL ※編集部調べ
◇市販:薬局、スーパーなど

20代のころから使いはじめましたが、30代になった今でも使っています。気になっていた乾燥もマシになったように感じ、価格以上の価値アリだと思います。(30歳/混合肌)

ボトル入りでも1000円以下で購入できて、さらに詰め替え用まであるのでとっても経済的だと思います。エイジング系の化粧品は高いものが多いですが、これは続けられています。(38歳/混合肌)
水、BG、グリセリン、ヒアルロン酸クロスポリマーNa(3Dヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン菱Na スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、加水分解エラスチン(低分子化エラスチ ン)、テトラペプチド-5(エラスグロウ)、加水分解コラーゲン(低分子化コラーゲン)、乳酸桿/豆乳発酵液、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、スクワラン、ジグ リセリン、プルラン、メドウフォーム油、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-51、イソヘキサデカン、キサンタンガム、カルボマー、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、PPG-10メチルグルコース、ポリアクリレートクロスポリ マー-11、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ポリソルベート60、アクリルーツコポリマーアンモニウム、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、TEA、EDTA-2Na、メチルパラペン
◆モイストローション(リッツ)

価格 | 1180円(税抜)/150mL |
---|---|
特徴 |
・高保湿なヒト型セラミド配合 ・みずみずしい使い心地 |
ドラッグストアでも手に入る、リッツの「モイストローション」です。1000円ちょっとのプチプラ価格ながら、
- ヒト型セラミド3種類
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
…などの保湿成分をバランスよく配合しています。
またリンゴ果実培養細胞エキスが弾力・ハリをサポートしてもっちり吸い付くお肌へ。
◇ブランド:LITS(リッツ)
◇価格:1180円(税抜)/150mL
◇市販:薬局、コスメショップなど(店舗一覧)

肌が乾燥して毛穴がすごく目立つようになり、こちらの化粧水に変えてみました。 少量でも肌の内部に水分がキープされるような感じで、毛穴も目立たなくなってきて嬉しいです。(30代前半/乾燥性敏感肌)
水、BG、グリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、エクトイン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水溶性プロテオグリカン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、クダモノトケイソウ果実エキス、ザクロ果実エキス、グルコシルヘスペリジン、オタネニンジン根エキス、ヒアルロン酸PG、水添レシチン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、レシチン、キサンタンガム、イソマルト、金、アルギニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、カラスムギ穀粒エキス、エチルヘキシルグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、スクワラン、プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸Na、トリエチルヘキサノイン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、クエン酸、ビオサッカリドガム-1、トコフェロール、タウリン、ダイズステロール、グルタミン酸、ロイシン、グリシン、セリン、バリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、アラニン、イソロイシン、セルロースガム、アラントイン、フェニルアラニン、プロリン、炭酸水素Na、チロシン、グアニル酸2Na、イノシン酸2Na、フェノキシエタノール
3-2.シワ・たるみに本格派エイジングケア化粧水
ここでは、30代後半~40代の女性から人気が高い本格派エイジングケア化粧水をご紹介します。
年齢肌のお悩みは、お金をかけてでも早めに対策したいですよね。
◆エリクシールホワイト クリアローションT(資生堂)【医薬部外品】

価格 | 3300円(税抜)/170mL |
---|---|
特徴 |
・シワ対策も美白ケアも◎ ・透明感を重視したい方に |
資生堂のエイジングケアブランド・エリクシールホワイトの「クリアローションT」です。
- ビタミンC誘導体(ハリ成分)
- 4MSK(美白有効成分)
- コラーゲン(保湿成分)
をたっぷりと配合し、美白ケアとエイジングケアを同時に行えるアイテム。
肌質にあわせてさっぱり・しっとり・とてもしっとりの3タイプから選べますよ。
◇ブランド:資生堂
◇価格:
3300円(税抜)/170mL
2900円(税抜)/150mL(詰替え)
◇市販:薬局、コスメショップなど(店舗一覧)

つや玉という広告に惹かれ、エイジング仕様の乾燥肌対策として買いました。顔に塗るとどんどん吸収されていくようで潤いを感じます。朝使うと肌ツヤが良いのでライン使いを検討しています。(36歳/乾燥肌)

夏終わりにシミが目立つようになり購入しました。とろみのあるテクスチャーで、肌にのせたその瞬間からもっちりとする感覚です。顔全体に透明感が感じられ、香りも甘すぎないフローラル系で気に入っています。(37歳/普通肌)
【しっとりタイプ】
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,イノシット,ヨクイニンエキス,トウキエキス(1),水溶性コラーゲン(F),オリーブ葉エキス,ヨモギエキス(2),精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリエチレングリコール400,ジグリセリン,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,カルボキシビニルポリマー,エデト酸二ナトリウム,水酸化カリウム,1,3-ブチレングリコール,エリスリトール,キサンタンガム,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,ローズマリー油,リン酸L-アスコルビルマグネシウム,塩酸リジン,酵母エキス(3),L-アルギニン塩酸塩,フェノキシエタノール,香料
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
◆ザ タイムR アクア(イプサ)【医薬部外品】

価格 | 4000円(税抜)/200mL |
---|---|
特徴 |
・ビタミンC誘導体を配合 ・ハリ低下の原因を徹底ケア |
IPSA(イプサ)の「ザ タイムR アクア」は、乾燥でごわつく年齢肌におすすめの化粧水です。
- ハリ不足・毛穴ケアの美容成分
…ビタミンC誘導体 - イプサ独自の保湿成分
...アクアプレゼンターⅢ
などを配合し、水で満たされるようなぷるんと潤う使用感が特徴。
またシャクヤクエキスがハリ低下の原因に働きかけ、肌の弾力をサポートします。
◇ブランド:IPSA(イプサ)
◇価格:4000円(税抜)/200mL
◇市販:デパートなど(店舗一覧)

バシャバシャと重ね付けしても重たくならず、肌がぐんぐん吸収してくれる感じがします。重ね付けすると肌がもっちりするお気に入りの化粧水です。(27歳/乾燥肌)

さっぱりした使い心地で、夏場なども季節を問わずに使えるのがいいですね。使っていて肌の乾燥を感じることもなくなったのでよかったです。(41歳/乾燥肌)
有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール
◆B.A ローション(ポーラ)

価格 | 20000円(税抜) /120mⅬ |
---|---|
特徴 |
・セラミド産生でハリ低下に◎ ・美容液のような濃密化粧水 |
美容のプロ&一般ユーザー共に太鼓判を押す、POLA(ポーラ)の最高級ブランド・B.Aの「B.A ローション」です。
- 肌のセラミド産生サポート成分
…オウレンエキス、チョウジエキス - うるおいを与える成分
…加水分解シルク(黄金繭)
など厳選された美容成分を贅沢に使用。最先端技術とこだわりが詰まった濃密なローションが、年齢肌をツヤ肌に導きます。
◇ブランド:POLA(ポーラ)
◇価格:
20000円(税抜)/120mⅬ
11000円(税抜)/60mⅬ
◇市販:デパート、直営店など(店舗一覧)

40代後半になり肌質が急に乾燥肌に変化。そんな時に出会ったローションです。お値段が高いだけあって、やっぱり翌朝のしっとり感が違うように思います。(48歳/乾燥肌)

保湿されているのにべたべたせず、とても使い心地がいいです。最近肌が柔らかくなったようにも感じており、ちょっと高かったけれど、これならお値段にも納得です。(43歳/乾燥肌)
水、BG、グリセリン、エタノール、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、ポリHEMAグルコシド、ポリメタクリロイルリシン、イガイグリコーゲン、シロキクラゲ多糖体、レンゲソウエキス、チョウジエキス、ヨモギエキス、アルニカエキス、ヘチマエキス、イザヨイバラエキス、マヨラナ葉エキス、加水分解シルク、アケビ茎エキス、クララ根エキス、加水分解コンキオリン、ダイズタンパク、オウレン根エキス、PEG-10ジメチコン、ジグリセリン、ラウリン酸スクロース、キサンタンガム、クエン酸Na、コハク酸ジエトキシエチル、ラウロイル加水分解シルクNa、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
3-3.低刺激性でおすすめのエイジングケア化粧水
アラサー&アラフォー世代は、お肌が敏感になりがちな時期でもありますよね。
そこでここでは、シンプル処方で低刺激性のエイジングケア化粧水をご紹介していきます。
◆オルビスユー ローション(オルビス)

価格 | 2700円(税抜)/180mL |
---|---|
特徴 |
・オイルフリーの高保湿処方 ・肌悩みのもと乾燥をケア |
あらゆる肌悩みに応じてエイジングケアをしてくれるORBIS(オルビス)の「オルビスユー ローション」です。
独自配合のキーポリンブースターが
- ハリ不足
- シワを引き起こす乾燥
- くすみや毛穴
といった肌ダメージを徹底トリートメント。潤いで満たすシンプル処方+お手頃価格は、30代前後のエイジングケアデビューにぴったりです。
◇ブランド:ORBIS(オルビス)
◇価格:2700円(税抜)/180mL
◇市販:直営店など

とろっとしたテクスチャを見て「ベタベタ系か…」と思ったのですが、肌につけるとすぐ水のようになって驚きました。 思った以上に保湿力もあり、2回くらい重ね付けするだけで肌がしっとりします。 ベタつく化粧水が苦手なものの保湿はキチンとしたいので、かなり気に入りました。オイルフリーなのも嬉しいです!(20代後半/普通肌)

トロっとしたテクスチャーなのに、肌にのせるとすっと馴染んでいきます。 馴染んだ後は、べたつかないけど肌がもっちりとしてしっかりと保湿されている感じ。 シンプルで刺激を感じないところが気に入っています。ボトルもオシャレだなと思います。(30代前半/乾燥肌)
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、PPG-24グリセレス-24、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、シナノキエキス、PEG-75、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-400、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン
◆ヒフミド エッセンスローション(小林製薬)

価格 | 3000円(税抜)/120mL |
---|---|
特徴 |
・ヒト型セラミド3種類 ・乾燥小じわを目立たせない効果 |
小林製薬の「ヒフミド エッセンスローション」は、
- 3種のヒト型セラミドを贅沢に配合
...とくに高保湿で肌なじみが良い成分 - 無香料・無着色・パラベン&エタノール不使用
...低刺激性で敏感肌でも使いやすい処方
といった特徴がある高保湿な化粧水。乾燥による小じわを目立たせない働きで年齢肌を感じさせません。(効能評価試験済み)
◇ブランド:小林製薬
◇価格:3000円(税抜)/120mL
◇市販:なし

使い続けるうちに肌がもっちりしてきて、気になっていた小じわも目立たなくなったような。乾燥はお肌の大敵なんだと実感しました。(43歳/乾燥肌)

とろみのあるローションですが、つけるとべたつきは全くなく肌が柔らかくなっている感じがありました。気になっていた毛穴も小さくなっており、毛穴の原因は乾燥だったんだ...と思いました。(42歳/混合肌)
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-20、セラミド1、セラミド2、セラミド3、グリセリルグルコシド、カンゾウ葉エキス、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ナットウガム、オレイン酸、PEG-60水添ヒマシ油、アルギン酸Na、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、フェノキシエタノール、トコフェロール、クエン酸Na
◆キュレル エイジングケア化粧水 【医薬部外品】(キュレル)

価格 | 2300円(税抜)/140mL |
---|---|
特徴 |
・保湿で小じわを目立たせない ・乾燥性敏感肌さんの使用試験クリア※ |
花王のブランド・キュレルから「キュレル エイジングケア 化粧水」です。
- ショウキョウエキス(生姜のこと)
...ハリ減少を対策する - セラミド機能成分
…肌にうるおいを与える
といった保湿成分を配合。高いうるおい効果で小じわを目立たせず、ふっくらハリのあるお肌に整えます。(効能評価試験済み)
※すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
◇ブランド:キュレル
◇価格:2300円(税抜)/140mL
◇市販:薬局、スーパーなど

思っていたよりもサラサラな化粧水ですが、保湿力はあります。毎年冬になると敏感になる私の肌でも刺激がなくて良かったです。お肌に弾力を感じます。(32歳/乾燥性敏感肌)

ネットの口コミで乾燥に良いとあり、お手頃価格だったので購入。何度か重ね付けをすると保湿力は増しますが、もう少しトロミが欲しいと思ってしまいました。(30歳/乾燥性敏感肌)
アラントイン*、水、グリセリン、BG、アスナロエキス、PEG1540、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、POEメチルグルコシド、PEG20000、POE水添ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、アルギニン、ステアロイルメチルタウリンNa、パラベン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
気になる化粧水が見つかったら、次のアンチエイジングに役立つスキンケア方法も実践してみてくださいね。
4.アンチエイジングを叶えるスキンケア方法

優秀なエイジングケア化粧水を手に入れたらその効果を最大限に実感したいもの。
そこでここでは、簡単にできる年齢肌のスキンケア方法をご紹介します。
◆エイジングサインに効果的なスキンケア

①クレンジング
洗浄力の優しいミルク・クリームタイプを選ぶ。パパッと30~40秒で洗い流して!
②洗顔
たっぷりの泡で洗い、ぬるま湯(35℃前後)で優しくすすぐ。朝の洗顔はぬるま湯のみでOK。
③化粧水&美容液
手で軽く温め、2~3回にわけて優しくなじませる。最後に10秒ほどハンドプレスをすると◎。
④乳液&クリーム
手で軽く温め、優しくなじませる。乾燥する目元や口元には重ね付けする。
どのステップでも肌を強くこすらず、優しく行うのがポイントです。

他にもエイジングケアにおすすめの化粧品は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
エイジングケア化粧品を詳しく知りたい方は
最後に、知っておくと役に立つエイジングケアの豆知識をご紹介していきます。
5.エイジングケアの気になる疑問解決Q&A
エイジングケアをするにあたり「お肌が老化する原因は?」など、気になることも多いですよね。
そこでここでは、みんなが気になるエイジングケアの疑問をQ&A形式で解決していきます。
Q1:お肌を老化させる原因は?

⇒A:紫外線・乾燥など、主に5つの原因があります。
お肌を老化させるおもな原因はこちらです。
◆エイジングトラブルの原因
原因 |
引き起こされるトラブル |
---|---|
①紫外線 |
肌内部のコラーゲンなどが壊れてシワ・たるみ・シミに。光老化とも。 |
②乾燥 |
加齢や水分・油分が減少し、シワができやすくなる。 |
③酸化 | 紫外線や生活習慣の乱れによって細胞が酸化(老化)し、たるみ・シワが増える。 |
④ひはく化 | 加齢や外部刺激で皮ふが薄くなり、赤み・たるみ・敏感肌などを引き起こす。 |
⑤糖化 | 糖分が多いと老化が促進し、黄ぐすみ・シミ・シワなどを引き起こす。 |
なかでも紫外線ダメージは予防できる肌老化です。
- くもりの日でもUV対策は欠かさない
- 日焼け止めは2~3時間で塗り直す
…など日々しっかり紫外線を対策して、エイジングケアしていきましょう!
おすすめの日焼け止めは…
Q2:化粧水の価格が高い=効果も高い?

⇒A:価格が高い=効果も高いとは言い切れません。
基本的には、保湿以外にも様々な効果を得られる(有効成分の種類・量が多い)化粧水ほど高価になります。

ですが、メーカーによっては
- 容器(パッケージ)代
- 広告費や研究費
...などのコストで高価になっている場合も。
値段だけで良し悪しを判断せずに、きちんと成分まで確かめて選ぶのがポイントですよ。
Q3:すぐできるエイジングケアはある?

⇒A:ペットボトルを使った顔エクササイズがおすすめです。
エイジングトラブルの原因のひとつに表情筋の衰えがあります。
そこでペットボトルを使い、1日30秒のエクササイズを試してみてくださいね。
①500mLのペットボトルに少し水を入れる
②机に置き、歯は使わず唇で持ち上げ10秒キープ
③そっと机の上に戻す
④休憩しながら3セット繰り返す
頬や口周りが鍛えられ、たるみ・ほうれい線・小顔ケアといった効果が期待できますよ。

次のような表情のクセは老けた印象のシワが刻まれることに。意識して減らしていきましょう。
×目を見開くと眉も上がる
…おでこのシワに要注意。
×考えるときに眉を寄せる
…眉間のシワに要注意。
×口角を下げがち・無表情
…ほうれい線に要注意。
6.まとめ

おすすめのエイジングケア化粧水をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後に、今回ご紹介したランキングをもう一度振り返ります。
1位:アヤナス ローション コンセントレート(ディセンシア)
2位:オルビス ユードットローション(オルビス)
3位:VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)
4位:エンリッチ 化粧液(ファンケル)
5位:フェイシャル トリートメント エッセンス(SKⅡ)
※記事上のランキングに戻ります
また肌悩みによって効果的な成分は違います。
とくに気になる肌悩みには、それ専用の化粧品を選んでみてくださいね。
▶「シワに効く化粧品」を探す
▶「たるみに効く化粧品」を探す
▶「シミ・くすみに効く化粧品」を探す
▶「毛穴に効く化粧品」を探す
ぴったりの1本を見つけて、いつまでもきれいなお肌を保ちましょう!
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
▼参考文献一覧
・日本化粧品技術者会 化粧品用語集
・岡部美代治,久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」フレグランスジャーナル社,2011年
・高橋守 監修「基礎から応用までよくわかる!化粧品ハンドブック第2版」薬事日報社,2018
・福井寛「おもしろサイエンス 美肌の科学」日刊工業新聞社,2013年
・鈴木一成 監修「化粧品成分用語事典2012」中央書院,2012年
・みらい検討委員会「皮膚の光老化とその予防に関するコンセンサスステートメント」日本香粧品学会誌, 41 巻 3 号 p. 240-243
・須賀 康「皮膚科医が考えるアンチエイジング-皮膚老化の予防法と対応について-」順天堂医学,52 巻 3 号 p. 429-436
・松岡 桓準, 米田 久美子, 勝山 雄志, 平 徳久, 吉岡 正人(2015)「アルキルグリセリルアスコルビン酸誘導体の分子構造とメラニン生成抑制効果との関係」日本化粧品技術者会誌 2015 年 49 巻 1 号 p. 32-35
あらゆる肌悩みは乾燥で悪化します。オイリー肌さん以外は、保湿力の高い「しっとりタイプ」を選んでしっかり潤いを与えましょう。