顔のたるみ・目元のシワ・ハリ不足…など、加齢によるお肌の変化を感じると焦りますよね。
そこでこの記事では、エイジングケアにおすすめの化粧品ランキングをご紹介します。あわせて、
- エイジングケア化粧品を選ぶコツ
- お家で簡単にできるエイジングケア方法
など老け顔対策も徹底解説!年齢を感じさせない美肌をキープしましょう。
またこの記事は美容皮膚科医の古賀先生に、エイジングケア化粧品の選び方や使い方の注意点の項目などで監修に入って頂きながら作成を行いました。
ご協力頂いた医師 |
|
![]() |
市谷八幡クリニック 院長・医学博士 古賀昭義 日本抗加齢医学会認定専門医 経歴・詳細
日本大学医学部卒業後、同大学の整形外科へ入局。医局長を務めたのち、医療法人社団トーイシン会市谷八幡クリニック院長に就任。日本大学整形外科の兼任講師、臨床准教授としても活躍。 ◆クリニック公式サイト:http://www.ichigayahachiman-clinic.jp/
|
この記事のライター | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)とコスメコンシェルジュ資格を取得。さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にて執筆中 |
まずおすすめの化粧品を見たい方は「2.エイジングケアにおすすめの化粧品TOP5」からチェックできます。
Outline
※本記事内のエイジングケア・アンチエイジングとは、年齢に応じた保湿・ハリのお手入れのことです。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐことです。
この記事における古賀先生の監修部分は、以下の部分です。
- 1.エイジングケア化粧品の選び方
- 4.エイジングケア化粧品を使うコツ&注意点
- 5.簡単なのに効果的なエイジングケア方法3つ
(「エイジングケアにおすすめのサプリメント」を除く)
記事に掲載する商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
1.エイジングケア化粧品の選び方
まずは、いつから・どんなエイジングケア化粧品を選ぶべきかを簡単に見ていきましょう。
1-1.20代・30代・40代・50代のエイジングケアとは?

エイジングケア化粧品とは、加齢による肌変化(エイジングトラブル)を対策するアイテムです。
「何歳からアンチエイジングを考えるか?」は悩みどころですが、次の肌変化を感じるか?がひとつの目安になります。
✔ 肌が乾燥する
✔ 毛穴がたるんで開いている
✔ ほうれい線がくっきり
✔ 輪郭がたるみ口角が下がった
✔ 口元・目元に小じわが目立つ
✔ シミが増えたと感じる
✔ くすみで顔のトーンが暗い
肌質にもよりますが、30代前後でファーストエイジングケアを始めるとベストですね。
では、どんな化粧品がエイジングケアに効果的なのでしょうか?
1-2.エイジングケア化粧品の選び方
エイジングケアの基礎化粧品は、次の2点に注目すると簡単に選べます。
- 肌悩みに効く成分をチェックする
- 2ヵ月使い続けられる化粧品を選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①肌悩みに効く成分をチェックする

肌悩みごとにおすすめの美容成分は違います。
そこでまず、自分の肌悩みに効果的な成分をチェックするのがおすすめです。
▷悩み別におすすめの成分例
たるみ 毛穴 乾燥 |
➡ハリを与える成分 ◎セラミド ◎コラーゲン ◎ペプチド |
---|---|
ほうれい線 シワ |
➡シワを改善する有効成分 ◎レチノール ◎ニールワン ◎ナイアシンアミド |
シミ 美白 |
➡国の認めた美白有効成分 ◎ビタミンC誘導体 ◎アルブチン ◎プラセンタエキス |
※成分は一例です
もし今あまり肌悩みがなければ、
- 高保湿成分を配合した化粧品
…セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸など
を選ぶと◎。きちんとお肌が潤うだけで、小じわ・たるみなどのエイジングケアに繋がりますよ!
②2ヵ月使い続けられる化粧品を選ぶ

お肌のターンオーバーの関係で、使い続けて2ヵ月ほど(1~2本)で違いを実感することがほとんど。そこで、
- 無理のない価格
- 好みの香り・テクスチャー
など、毎日ストレスなく使えるものを選ぶことも大切です。
またライン使いはおすすめですが、同じブランドで揃えなくても大きな問題はありません。自由に選んでみてくださいね。
ではいよいよ、おすすめエイジングケア化粧品ランキングを見ていきましょう!
2.エイジングケアにおすすめの化粧品ランキングTOP5
ここでは人気のエイジングケア化粧品の中から、
- コスメコンシェルジュによる成分評価
- 実際に使った方の口コミ
によって厳選。エイジングケアにおすすめの化粧品をTOP5までランキングでご紹介します。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※e-cosmeにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
1位:アスタリフト(富士フイルム)
総合評価:★★★★☆ 4.8
成分評価 :★★★★☆ 4.8
口コミ評価:★★★★☆ 4.8

◇化粧水3800円・乳液4200円など
1位は、富士フイルムのエイジングケアライン「アスタリフト」シリーズです。
- ハリに特化した3種のコラーゲン
- うるおい成分のヒアルロン酸
…などの保湿成分が美肌ケアを効率よくサポート。ピンッと弾むハリのあるお肌に導きますよ。
◆中でもおすすめは…
モイストローション(化粧水)

◇価格:3800円(税抜)/130mL
アスタリフトの「モイスト ローション」は、エイジングケアと保湿ケアに特化した化粧水。
- ビタミンC誘導体、レチノール
...ハリと透明感を与える - ヒアルロン酸、3種のコラーゲン
...カサカサ肌をしっとり保湿
といった保湿成分が角質層まで浸透。シワ・たるみ・くすみ…と年齢による肌悩みをトータルケアできるアイテムです。
◆実際に使った方の口コミ

とにかく肌の角層への浸透力が良くて、ハンドプレスするときは顔だけじゃなく手のひらまで気持ちいいです。
肌のモチモチ感があり、翌朝の洗顔時に顔を触るのが楽しみになりました。お値段以上にいい商品ですね。(乾燥肌/30代後半)

ローションをつけて感じる、浸透する感触、張り付くような質感、ツルツル感。すべてが初めての体験で感動しきりでした。
それからはずっとリピートしています。冬場の乾燥する時期でも肌トラブルは起こっていません。(敏感肌/30代後半)
◇ブランド名:富士フイルム
◇価格(税抜):
・化粧水...3800円/130mL
・美容液...6000円/30mL
・クレンジングジェル...2600円/120g
・クレンジングオイル...2600円/120mL
・洗顔料...2500円/100g
・ジェリー状先行美容液...9000円/40g 12000円/60g
・乳液...4200円/100mL
・クリーム...5000円/30g
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど(店舗一覧)
2位:オルビスユー(オルビス)
総合評価:★★★★☆ 4.6
成分評価 :★★★★☆ 4.5
口コミ評価:★★★★☆ 4.7

◇化粧水2700円・保湿クリーム3000円など
オルビスの高機能エイジングケアライン「オルビスユー」です。
しっかりとハリ・うるおいを与える独自成分を配合し、
- ハリ不足
- シワを引き起こす乾燥
- くすみや毛穴
といった悩みをサポート。加齢と共に増える肌悩みに着目した化粧品として、多くの女性に選ばれています。
◆中でもおすすめは…
モイスチャー(クリーム)

◇価格:3000円(税抜)/50g
特におすすめなのが「オルビスユーモイスチャー」です。
- カラスムギ穀粒エキス
…外側からハリをあたえる - キーポリンブースター*
…肌の全層にアプローチし弾力をプラス
を配合し、くすみ・乾燥などの肌悩みにアプローチ。内側からおし返すようなハリとツヤのある肌へと導いてくれますよ。
*ヤグルマギク花エキス、アマモエキス、モモ葉エキス
◆実際に使った方の口コミ

ふわっとしたジェル状のテクスチャで、少量でも顔全体に伸ばしやすく目元・口元にも重ね塗りできます。朝起きたときもぷるんとしたハリ感があるので嬉しいです。(30代前半/乾燥肌)

すーっとなじむ軽いジェルなので全然べたつきません。 いつもは乳液+保湿クリームを使っていたのですが、ローションの後にこれ1つでも十分です。「クリーム塗ってます」感がなく、自然に肌がうるおって見えます。(20代後半/普通肌)
30代40代の、ファーストエイジングケアを始めたい方におすすめのシリーズです。
◇ブランド名:ORBIS(オルビス)
◇価格:
・保湿クリーム…3000円(税抜)/50g
・化粧水…2700円(税抜)/ 180mL
・泡洗顔料…1800円(税抜)/120g
◇市販:オルビスショップなど(店舗一覧)
3位:エリクシールホワイト(資生堂)
総合評価:★★★★☆ 4.6
成分評価 :★★★★☆ 4.6
口コミ評価:★★★★☆ 4.5

◇美白化粧水3300円・シワクリーム6400円など
3位は資生堂から、エイジングケアもできる美白ライン「エリクシールホワイト」です。
ハリ肌のしるし「つや玉」を目指す美白化粧水やシワ改善クリームが、お手頃な価格で揃えられる基礎化粧品シリーズ。
◆中でもおすすめは…
エリクシールホワイト クリアローションT【医薬部外品】(化粧水)

◇価格:3300円(税抜)/170mL
中でもおすすめは、美白化粧水「クリアローションT【医薬部外品】」です。
- 4MSK(美白成分)
- ビタミンC誘導体(保湿成分)
- コラーゲン(保湿成分)
をたっぷりと配合し、美白ケア+エイジングケアを同時に行えるアイテム。
ほどよい価格や透明感あふれる使用感で、30~40代女性の心を掴んで離さない名品です。
◆実際に使った方の口コミ

ややとろみのあるテクスチャーですが、肌につけた瞬間すっとなじみます。すっぴんでも透明感とツヤが欲しくて、乾燥している部分には重ねづけをしています。(43歳/乾燥性敏感肌)

夏終わりにシミが目立つようになり購入しました。とろみのあるテクスチャーで、肌にのせたその瞬間からもっちりとする感覚です。香りも甘すぎないフローラル系で気に入っています。(42歳/普通肌)
◇ブランド名:資生堂
◇価格(税抜):
・美白化粧水…3300円/170mL
・シワ改善美白クリーム…6400円/15g
・美白乳液…3900円/130mL
・朝用美白乳液…3100円/35mL
・美白ジェル…8500円/45g
・美白ナイトパック…3200円/105g
・洗顔料…2700円/145g
・フェイスパック…3200円/6回分 など
◇市販:ドラッグストア、スーパー(店舗検索)
4位:SK-II ピテラ™ベーシックケア(SKⅡ)
総合評価:★★★★☆ 4.2
成分評価 :★★★★☆ 4.0
口コミ評価:★★★★☆ 4.3

◇化粧水17000円・乳液10000円など
SKⅡの代表的な基礎化粧品シリーズ「SK-II ピテラ™ベーシックケア」です。
SK-Ⅱの独自成分「天然ピテラ™」がお肌のキメを徹底ケア。トリートメントのように肌全体を包みこみ、ぷるんと透明感あふれる素肌に整えます。
◆中でもおすすめは…
フェイシャル トリートメント エッセンス(化粧水)

◇価格:17000円(税抜)/160mL
SK-Ⅱの「フェイシャル トリートメント エッセンス」は、多数のビューティーアワード受賞歴のある人気化粧水。
- 天然成分ピテラ™(SK-Ⅱ独自保湿成分)
...ビタミン・アミノ酸など美容成分を含む
が肌本来の保湿力をサポートし、ふっくらなめらかな質感にケア。保湿重視のエイジングケアが得意なアイテムです。
発酵過程でピテラが生まれるためか、ヨーグルトのようなやや酸っぱい香りがします。
◆実際に使った方の口コミ

ずっと気になる&憧れていた化粧水で、30代に突入した肌へのご褒美として購入しました。
砂漠のような乾燥肌によくなじんでくれて、触り心地が気持ちいいです。皆さんが惚れる化粧水というのが分かりました。(乾燥肌/30代前半)
多くの女性が憧れるSK-Ⅱ。高いアンチエイジング効果につながりそう、との口コミが複数ありました。
◇ブランド名:SKⅡ(エスケーツー)
◇価格(税抜):
・化粧水…
8500円/75mL
17000円/160mL
22000円/230mL
・乳液…10000円/100g
・美容オイル…16500円/160mL
・高機能乳液…13000円/75mL
・アイクリーム…8000円/15g
・日中美容液…6800円/50mL
・夜用美容液…6800円/50mL
・拭き取り化粧水…7000円/160mL
・クレンジングオイル…7000円/250mL
・クレンジングジェル…5000円/80g
・マッサージクリーム…10000円/80g
・シートマスク…1700円/1枚
◇市販:デパート、大型スーパーなど(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天
5位:キュレル エイジングケアシリーズ(花王)
総合評価:★★★★☆ 4.1
成分評価 :★★★★☆ 4.2
口コミ評価:★★★☆☆ 3.9

◇化粧水2300円・クリーム2800円など
乾燥性敏感肌向けブランド・キュレルの「エイジングケアシリーズ」は、1アイテム2000円台のお手頃価格が嬉しい市販化粧品。
ドラッグストアでの取扱いも多く、そろそろエイジングケアを始めてみようかな?という方におすすめしたいラインです。
◆中でもおすすめは…
エイジングケア化粧水(化粧水)

◇価格:2300円(税抜)/140mL
キュレルのおすすめは、化粧水「キュレル エイジングケア 化粧水【医薬部外品】」です。
- ショウキョウエキス(生姜由来エキス)
...ハリ減少を対策する - セラミド機能成分
…肌にうるおいを与える
といった保湿成分をたっぷりと配合。
エイジングケアのポイントでもある保湿効果が高く、小じわを目立たせずふっくらハリのあるお肌に整えてくれます。(効能評価試験済み)
◆実際に使った方の口コミ

30代に入り、エイジングケアを考えるようになったのでこちらの化粧水とクリームを使い始めました。
肌への刺激が無くとても良い使用感でした。冬でも乾燥しないほど高保湿なのにベタつきも少なく、個人的には良かったと思います。(30歳/乾燥肌)

水分を長時間キープしてくれて、職場のエアコンの下の席でもさほど乾燥を感じません。お肌がもっちりと手に吸い付く感じがします。続ければ目元のシワにも効果が期待できそうです。(32歳/乾燥性敏感肌)
◇ブランド名:キュレル
◇価格(税抜):
・化粧水…2300円/140mL
・ジェルクリーム…2800円/40g
・クリーム…2800円/40g
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど
気になる化粧品はありましたか?特徴を比較して、ぴったりなアイテムを見つけてくださいね。
▷エイジングケア化粧品ランキング比較表
順位 | 特徴 |
1位: ![]() |
・3種のコラーゲン配合 ・レチノールでハリ肌◎
▷化粧水:3800円 ▷乳液:4200円 |
2位: ![]() |
・カラスムギ穀粒でハリ ・初めてのエイジングケアに
▷化粧水:2700円 ▷クリーム:3000円 |
3位: ![]() |
・美白+シワたるみ対策 ・シワ改善クリームあり◎
▷化粧水:3300円 ▷シワクリーム:6400円 |
4位: ![]() |
・エイジングケアの定番人気 ・ピテラで徹底保湿ケア
▷化粧水:17000円 ▷乳液:10000円 |
5位: ![]() |
・お手頃エイジングケア ・乾燥小じわにも対応
▷化粧水:2300円 ▷クリーム:2800円 |
※価格は税抜/リンクから公式サイトにジャンプします
次は肌悩み・プチプラなど、特徴別でおすすめのエイジングケア化粧品をご紹介します!
3.特徴別におすすめのエイジングケア化粧品11選
ここでは実力派のエイジングケア化粧品を、4つの特徴別にわけてご紹介します。
気になるものからぜひチェックしてみてくださいね!
3-1.たるみ・ハリ向けエイジングケア化粧品
以前と比べて、輪郭のたるみ・ハリ不足を感じてしまう…。
そんな顔全体のリフトアップが気になる方におすすめのエイジングケア化粧品です。
■エファージュ モイストチャージローション(サントリー)

◇価格:5000円/120mL(化粧水)
サントリーのエイジングケアブランド・エファージュから、化粧水「モイストチャージローション」です。
- 酵母エキス「ラビス(TM)」
- 高潤度ヒアルロン酸(※)
を配合した化粧水が角質層にぐんぐん浸透し、エイジングサインが出やすい年齢肌にアプローチ。
ビール作りで培った酵母研究を活かし、贅沢な潤い感と吸い付くようなもっちり肌へと導いてくれますよ。
※アセチルヒアルロン酸Na、グリセリン(保湿)
◆実際に使った方の口コミ

もっちりして潤った印象です。オイルを使わないと必ず目元が乾燥して悩んでいたんですが、いまは落ち着いています。ファンデを重ねても乾燥せず毛穴もさほど目立たなくなります。(50代前半/乾燥肌)

年齢と共に気になってきたハリ不足。ベタつかずサラッとしたつけ心地で、毎日手でゆっくり重ねづけして使っています。使用後のしっとりした肌触りがとてもお気に入りです。(50代前半/乾燥肌)
◇ブランド名:サントリー F.A.G.E.(エファージュ)
◇価格:5000円(税抜)/120mL
水、BG、グリセリン、グリセレス-26、エタノール、アセチルヒアルロン酸Na、オレンジ油、サッカロミセスセレビシアエエキス、シロキクラゲエキス、トコフェロール、トレハロース、メマツヨイグサ種子エキス、加水分解酵母、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、EDTA-2Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-32、PEG-6、アルギン酸Na、イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、オレイン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、シメチコン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、セルロースガム、ポリソルベート80、メチルパラベン
■ダーマパワーX ステムリフトセラム(オバジ)

◇価格:5000円/30mL(美容液)
皮膚科学に基づいたスキンケアを提供するObagi(オバジ)から、「ダーマパワーX ステムリフト セラム」です。
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- エラスチン
…といった保湿成分や、コラーゲン生成を促すナイアシンアミドなどのエイジングケア成分を豊富に配合。
独自の高浸透技術で角質層の深くまで成分を届け、ハリの低下・乾燥小じわにアプローチします。(効能評価試験済み)
◆実際に使った方の口コミ

美容液ですが、乳液のような柔らかめのテクスチャーで、伸びがよいです。頬のたるみはそれほど変わりませんが、目元のたるみやシワには効果を感じています。目元がふっくらしてきて、クマもそれほど気にならなくなりました。保湿力が高くキメが整ったので毛穴もマシに見えます。(49歳/混合肌)

薬局でいつも見ていたので思いきって試しました!夕方でも乾燥しないし、フェイスラインがすっきり見えるような。続けたいと思ったのですが、家計が厳しくて今は我慢しています。(39歳/敏感肌)
表面的なケアではなく、肌本来の弾力をサポートする処方が嬉しいアイテムですね。
◇ブランド名:Obagi(オバジ)
◇価格:
5000円(税抜)/30mL
7000円(税抜)/50mL
◇市販:ドラッグストア、コスメショップなど(店舗一覧)
水、BG、グリセリン、ジメチコン、PEG-32、水添レシチン、バチルアルコール、カプロオイルテトラペプチド-3、コラーゲン、テトラペプチド-5 (エラスグロウR)、ガゴメエキス(エラスリッチR)、アスパラゴプシスアルマタエキス(エラスプロR)、加水分解ダイズタンパク(コラプラスR)、加水分解エラスチン(エラスチン)、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、水溶性プロテオグリカン、グリチルリチン酸2K、ナイアシンアミド、ダイズ芽エ キス、マンダリンオレンジ果皮エキス、PEG-60水添ヒマ シ油、デキストラン、グルコン酸、ポリアクリルアミド、 シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30)) クロスポリマー、(C13, 14) イソパラフィン、ラウレ ス-7、TEA、EDTA-2Na、分岐脂肪酸(C12-31) コレステリル、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
■QuSomeリフト(ビーグレン)

◇価格:7000円/60g(美容液)
ビーグレンの「QuSomeリフト(キューソームリフト)」は、ほうれい線の原因が“頬のたるみ”であることに着目して開発されたマッサージ美容液。
- 5つのリフトアップ成分配合
- 肌の奥まで成分が浸透する独自処方
…などの特長を持つアイテム。マッサージしながら塗り込むのがおすすめです。
ほうれい線・たるみ知らずのキュッと引き上がるようなお肌づくりをサポートしてくれますよ。
◆実際に使った方の口コミ

ほうれい線や目尻のシワを中心に、顔全体のハリ不足が悩みでした。この美容液は肌にぴたっと密着してなじんでいるな~と実感します。輪郭のたるみに悩んでいる人にもおすすめしたいです。(40代後半/混合肌)

目立ち始めていたほうれい線が薄いメイクで隠せるようになりました。毛穴・シミ対策にも使えると聞いてますます手放せません。またリピートします。(30代前半/混合肌)
キサンタンガムクロスポリマー(保湿)により、ピンと張ったベストコンディションを夜までキープできるのが嬉しいポイント。
◇ブランド名:b.glen(ビーグレン)
◇価格:7000円(税抜)/60g
◇市販:なし
水, グリセリン, BG, ペンチレングリコール, ジメチコン, メドウフォーム油, セタノール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, リン酸セチル, スクワラン, バチルアルコール, キサンタンガムクロスポリマー, ヒドロキシプロピルシクロデキストリン, シャクヤク根エキス, レシチン, クダモノトケイソウ果実エキス, トリペプチド−10シトルリン, トリフルオロ酢酸テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸ウレア, アセチルジペプチド-1セチル, イノシトール, プルラン, グルコシルヘスペリジン, 黒砂糖エキス, グリチルリチン酸2K, アラントイン, クオタニウム-45, (PCA/イソステアリン酸)グリセレス-25, アルギニン, ヒドロキシエチルセルロース, (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー, ラウリン酸ソルビタン, カルボマー, (ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー, トコフェロール, ポリソルベート60, 炭酸水素Na, 塩化Mg, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール
全体的にたるみ・リフトアップ向けは、エイジングケア化粧品の中でもちょっとお高め。40代~50代からの本格ケアにおすすめです。
他にもたるみ向け化粧品は…
3-2.目元・ほうれい線のシワを改善する化粧品
目元のシワやほうれい線は、放っておくと消えにくくなりがち。
そこでポイント使いで気になるシワを改善するおすすめエイジングケア化粧品をご紹介します。
■リンクルショット メディカル セラム【医薬部外品】(ポーラ)

◇価格:13500円/20g(美容液)
しわを改善する効果が認められた目元美容液が、POLA(ポーラ)の「リンクルショット メディカル セラム」です。
- ポーラ独自の医薬部外品有効成分「ニールワン」
がよく動く目尻・ほうれい線に密着し、角層の奥深くまで浸透。シワ1本1本にじっくりと効果を発揮していきます。
長年の研究が詰まった、ポーラ渾身のシワ改善美容液です。
◆実際に使った方の口コミ

目尻のシワがくっきりして老けて見えるので、シワ改善効果のあるこちらを購入しました。一瞬で劇的な変化があるというわけではありませんが、使っていくうちに効果が出そうな感じです。少量でも伸びがよくて意外と長持ちしてくれています。(32歳/普通肌)

朝と晩に目尻の小じわ・ほうれい線に丁寧に塗りこんでいます。一ヶ月目であまり変化がなくてがっかりしましたが、信じて使い続けると若々しい印象に。お値段が高くても納得して使えています。(47歳/乾燥肌)
対面での販売のみでしたが、待望の公式オンラインストアでの取り扱いがスタートしました。
◇ブランド名:POLA(ポーラ)
◇価格:13500円(税抜)/20g
◇市販:店頭販売(店舗一覧)
有効成分:三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na
その他の成分:ジメチコン、メタクリル酸エステル樹脂粉末、架橋型ジメチコン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、セリサイト、無水ケイ酸
■エンリッチド リンクルクリーム(エリクシールシュペリエル)【医薬部外品】

◇価格:5800円/15g(美容液)
こちらもしわを改善する新効能の認可を受けた、資生堂・エリクシールシュペリエルの「エンリッチド リンクルクリームS」です。
- しわ改善の有効成分「純粋レチノール」
が肌の水分量を高めて肌を柔らかくし、シワを改善していきます。
お肌の弾力を維持するコラーゲンやヒアルロン酸を増やして、ハリのあるふっくらとした目元へ導いてくれますよ。
◆実際に使った方の口コミ

目元の小じわが気になり使いはじめました。とても伸びが良くてクリームの重い感じはありません。目元にハリがあるおかげか、シワにファンデが入りこむことが少ないのでスキンケアの成果を実感しています。(30代後半/乾燥肌)
資生堂の100年以上に及ぶ化粧品研究の結果、しわ改善の有意性が認められた信頼できるアイテムです。
◇ブランド名:エリクシールシュペリエル
◇価格:
Sサイズ…5800円(税抜)/15g
Lサイズ…7800円(税抜)/22g
◇市販:ドラッグストアなど(店舗一覧)
有効成分:レチノール、酢酸DL-α-トコフェロール
その他成分:水溶性コラーゲン(F)、濃グリセリン、精製水、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、1、3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール、メドウフォーム油、ポリエチレングリコール1000、メチルポリシロキサン、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、トリイソステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ステアリルアルコール、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、ジブチルヒドロキシトルエン、エデト酸三ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、酵母エキス(3)、無水エタノール、マリンエラスチン、クララエキス(1)、カノコソウエキス、フェノキシエタノール、香料、β-カロチン
小じわを目立たなくしたり、改善したりする化粧品は他にも続々と登場しています。ぜひ別記事もチェックしてみてくださいね。
シワに効く化粧品は…
3-3.シミ・美白に効果があるエイジングケア化粧品
ハリ対策を行いながら、シミやくすみのケアもできると嬉しいですよね。
そこでエイジングケア+美白効果のあるおすすめ美白化粧品をご紹介します。
■高保湿化粧水<美白>(ソフィーナボーテ)【医薬部外品】

◇価格:3000円/140mL(化粧水)
花王の30代~40代向けブランドである、ソフィーナボーテから「高保湿化粧水<美白>【医薬部外品】」です。
- N-アミジノ-L-プロリン
…目立つシワにハリを与える保湿成分 - ビタミンC誘導体
…シミに効く美白成分
によって肌を柔らかく整えながら、シミやくすみをとことん美白。
美白ラインではありますがハリ対策も◎!総合的なエイジングケアにおすすめできる化粧水といえます。
◆実際に使った方の口コミ

職場のクーラーで乾燥して困っていたらママ友に勧められました。とてもしっとり潤い肌にハリがあるように見えるみたいで、娘からも肌がきれいになったと褒められてストック用にまとめ買いしました。(47歳/乾燥肌・敏感肌)

鏡を見てふと肌がたるんできたような気がして化粧水を変えました。すーっとよく肌になじみます。鏡を見ると全体的に明るく幸せそうな印象に見えるので、よかったと感じています。(30代前半/普通肌)
控えめな価格帯・高いデザイン性に加えて、しっとりなじむテクスチャーで幅広い年代から人気を集めています。
◇ブランド名:花王・ソフィーナボーテ
◇価格:
3000円(税抜)/140mL
2700円(税抜)/130mL
◇市販:ドラッグストア、コスメショップなど(店舗一覧)
L-アスコルビン酸2-グルコシド*、水、グリセリン、BG、DPG、PEG1540、アスナロ抽出液、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、N-アミジノ-L-プロリン、コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン、D-マンニット、プルラン、キサンタンガム、POE・ジメチコン共重合体、POEイソセチルエーテル、リン酸1Na、リン酸2Na、水酸化K、無水エタノール、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸塩、香料*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
■ノブL&W エンリッチクリーム(ノブ)【医薬部外品】

◇価格:5200円/48g(クリーム)
敏感肌さんのスキンケアと真摯に向き合うNOV(ノブ)の、エイジングケア美白クリーム「ノブL&W エンリッチクリーム【医薬部外品】」です。
- 持続型ビタミンC誘導体
…シミくすみに効く美白成分 - コエンザイムQ10
…たるんだ顔にハリを与える成分 - ヒアルロン酸
…乾燥小ジワによい保湿成分
が老け顔の原因をトータルケア。肌荒れしにくく美しい肌へと整えます。
◆実際に使った方の口コミ

ノブのクリームは皮膚科にも置いてあるので乾燥肌の私でも納得して使うことができました。こちらを塗った翌日は、洗顔後の肌のトーンが明るく見えて良かったです。何よりも保湿力が高く翌朝までしっとりしています。(20代後半/乾燥肌)

2~3ヶ月使用していますが、もともとあった頬のシミがほとんど気になりません。肌全体も透明感がアップしたような。うっすらあった目の下の小ジワも目立たず保湿力にも満足です。(20代後半/敏感肌)
◇ブランド名:NOV(ノブ)
◇価格:5200円(税抜)/48g
◇市販:バラエティショップ、ドラッグストアなど(店舗一覧)
【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルレチン酸ステアリル
【その他の成分】水、BG、濃グリセリン、スクワラン、硬化油、ベタイン、バチルアルコール、ジグリセリン、ベヘニルアルコール、パルミチン酸セチル、親油型モノステアリン酸グリセリル、ヒアルロン酸Na-2、α-グルコシルグリセロール液、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ユビデカレノン、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、セリン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、クエン酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、ネオペンタン酸イソステアリル、ジメチコン、水酸化Na、フェノキシエタノール
■ホワイトニングパンプミルク(アルビオン アンフィネスホワイト)【医薬部外品】

◇価格:7000円/200g(乳液)
アルビオンの美白エイジングケアライン・アンフィネスホワイトの美白乳液「ホワイトニングパンプミルク【医薬部外品】」です。
- ビタミンC誘導体(美白)
- アルピニアカツマダイ種子エキス(ハリ・美白)
が、シミやくすみの原因にしっかりとアプローチ。さらにスクワランなど豊富な高保湿成分によりハリのあるお肌へと導きます。
◆実際に使った方の口コミ

とても滑らかで肌にフィットし染み込むかんじがします。化粧水の浸透も良くなりますし、肌がもちっとふっくら感じられるのが良いですね。本格的なシワにも効きそうです。(30代前半/混合肌)

母に借りた際に、ほのかな香りとしっとり感にワクワクしたので自分でも買いました。スポーツをしていた頃のシミが気にならなくなり、肌が柔らかくなるのを実感しています。(40代後半/やや乾燥肌)
洗顔後にまず乳液を使うのがアルビオン流。
後に使う化粧水や美容液がなじみやすくなる、ブースターの役割も果たしてくれますよ。
◇ブランド名:アルビオン アンフィネスホワイト
◇価格:7000円(税抜)/200g
◇市販:デパート、ドラッグストアなど(店舗一覧)
L-アスコルビン酸2-グルコシド※、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、スクワラン、エタノール、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、濃グリセリン、メドウフォーム油、ベヘニルアルコール、L-オキシプロリン、d-α-トコフェロール、アルピニアカツマダイ種子エキス、サンザシエキス、セイヨウニワトコエキス、トウガラシチンキ、ドクダミエキス、ビルベリー葉エキス、ローヤルゼリーエキス、加水分解コメヌカエキス、酵母エキス(1)、天然ビタミンE、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、エデト酸二ナトリウム、オレイン酸エチル、キサンタンガム、クエン酸、グリセリン、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル(1)、セトステアリルアルコール、トリイソステアリン酸ジグリセリル、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、メチルポリシロキサン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、重質流動イソパラフィン、親油型モノステアリン酸グリセリル、水酸化ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、無水エタノール、エチルパラベン、ソルビン酸カリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、安息香酸ナトリウム、香料、カラメル
※;有効成分 無印;その他の成分
またシミには集中美容液を、顔全体のくすみには洗顔料を追加するとより効果的な美白ケアになりますよ。
さらに美白化粧品を探す
3-4.プチプラで人気が高いエイジングケア化粧品
肌悩みはケアしたいけど、スキンケア費用を安く抑えたい…というときもありますよね。
そこでここでは、1900円以下で買えるエイジングケア化粧品をご紹介します。
■極潤α リフトクリーム(肌ラボ)

◇価格:1500円/50g(クリーム)
ロート製薬のブランド・肌ラボのクリーム「極潤α リフトクリーム」です。
- 4種のヒアルロン酸
- 加水分解エラスチン
- 加水分解コラーゲン
といった高保湿成分をたっぷり配合し、50gで2000円以下とプチプライスなのが特徴。
テトラペプチド-5(保湿)が肌弾力をサポートし、年齢によりたるんだ輪郭にもぐぐっとハリを与えてくれますよ。
◆実際に使った方の口コミ

目元のシワやほうれい線があるのですが、コンシーラーなしでカバーできるようになりました。クリームの伸びが良くコストパフォーマンスが良いです。ただ濃厚な使用感で下地やファンデーションがよれるのでメイク前にはごく少量にしています。(30代前半/乾燥肌)

30代になると顔の輪郭がぼやけるように。エイジングケアをし始めようととりあえずこちらの商品を購入しました。たるんでいる頬を引きあげるように使っています。お値段相応ですが、たるみ対策の第一歩としては使いやすいと思います。(30代前半/乾燥肌)
同シリーズには、保湿効果で乾燥小じわを目立たせない「リンクルクリーム」(1278円/編集部調べ)も。(効能評価試験済み)
クリームとの併用で本格的なエイジングケアが叶いますよ。
◇ブランド名:肌ラボ
◇価格:1500円(税抜)/50g
※e-cosme編集部調べ
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど
水、グリセリン、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、スクワラン、トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル、DPG、PPG-10メチルグルコース、べヘニルアルコール、イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン、ヒアルロン酸クロスポリマーNa(3Dヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、加水分解エラスチン(低分子化エラスチン)、テトラペプチド-5(エラスグロウ)、加水分解コラーゲン(低分子化コラーゲン)、乳酸桿菌/豆乳発酵液、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、キハダ樹皮エキス、メドウフォーム油、ペンチレングリコール、プルラン、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、アクリレーツコポリマーアンモニウム、EDTA-2Na、TEA、メチルパラベン
■リンクル化粧水(なめらか本舗)

◇価格:1000円/200mL(化粧水)
なめらか本舗の「リンクル化粧水」は、1000円のプチプラ価格で美容成分レチノールが試せるアイテム。
- エイジングケア成分
…パルミチン酸レチノール - 高保湿成分
… セラミド、ダイズイソフラボン
といった美容成分を贅沢に配合し、ふっくらハリ肌に整えます。
濃厚なテクスチャーで高い保湿力があり、乾燥小じわを目立たせない効果があるという点も嬉しいですね。(効能評価試験済み)
◆実際に使った方の口コミ

やわらかなテクスチャで肌なじみが良いです。肌をマッサージすると、たるみがちな頬がすっきりとした印象になります。しっとり感が長時間持続するので冬場の乾燥も怖くないです。(33歳/乾燥肌)
ドラッグストアで買えるプチプラ化粧品のなかでは、しっかりエイジングできるブランドです。
◇ブランド名:なめらか本舗
◇価格:1000円(税抜)/200mL
◇市販:ドラッグストアなど
水、 グリセリン、 BG、 メチルグルセス-10、 エタノール、 豆乳発酵液、 ダイズイソフラボン、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 (スチレン/アクリレーツ)コポリマー、 PEG-60水添ヒマシ油、 カルボマー、 クエン酸、 クエン酸Na、 グリコシルトレハロース、 ダイズステロール、 ヒドロキシエチルセルロース、 ポリクオタニウム-51、 ポリソルベート80、 レシチン、 加水分解水添デンプン、 水酸化K、 水添レシチン、 フェノキシエタノール、 メチルパラベン
■プラセホワイター 薬用美白エッセンスクリーム(明色化粧品)【医薬部外品】

◇価格:1100円/55g(クリーム)
明色化粧品の「プラセホワイター 薬用美白エッセンスクリーム」は、みずみずしいテクスチャーでシミ対策できるクリームです。
- プラセンタエキス
…美白やエイジングケアの成分 - コラーゲン、ハトムギエキス
…ハリを与える保湿成分
といった美容成分がシミやシワなど気になる年齢肌をケア。使い続けることで若々しい印象の美肌を目指すことができすよ。
◆実際に使った方の口コミ

ジェルのようなテクスチャで肌によく馴染むので夜だけでなく朝も使うことができました。ピンポイントでシミを無くすというよりは全体的に潤ってワントーン明るい印象を与える感じです。(20代後半/乾燥肌)

私は日に焼けやすく夏場はいつも黒くなってしまうのですが、クリームを毎日つけていると日焼けがあまり気にならなくなりました。夏場の肌のコンプレックスだったので助かりました。また保湿効果が高いのはべたつきが心配でしたが思ったよりも軽く使いやすかったです。(30代前半/乾燥肌)
全顔に使えるタイプのクリームなので、「肌がくすみがち…」とお悩みの方にもおすすめのアイテムですね。
◇ブランド名:明色化粧品
◇価格:1100円(税抜)/55g
◇買える場所:ドラッグストア、スーパーなど(店舗一覧)
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、濃グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、硬化油、粘度調整剤、ステアリン酸POEグリセリル、POE硬化ヒマシ油、ステアリン酸ポリグリセリル、pH調整剤、EDTA-2Na、BG、オキシプロリン、グリセリン、オレイン酸ポリグリセリル、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、パラベン、香料
■素肌しずく ゲルSa(素肌しずく)【医薬部外品】

◇価格:1900円/100g(オールインワン)
これ1つでエイジングケアが完了する、素肌しずくのオールインワンゲル「素肌しずく ゲルSa【医薬部外品】」です。
- レチノール
- ビタミンC誘導体
- ヒト型セラミド
などの高保湿成分により、乾燥小じわを目立たせない効果を発揮(効能評価試験済)。
さらに美白成分プラセンタエキスでシミ・くすみも対策できます。
◆実際に使った方の口コミ

冬の乾燥に困っていたらママ友に勧められました。とてもしっとり潤い肌にハリがあるように見えるみたいで、家族から肌がきれいになったと言われてうれしいです。(47歳/乾燥肌・敏感肌)

しっとりしてるけど肌にのせるとサッとのびる感じが気持ちいいです。保湿力が非常に高く冬場でも乾燥をしっかり防げて良かったです。香りもよくリラックス向きですし使い続けたいです。(42歳/混合肌)
オールインワンなので、忙しい朝も手抜きスキンケアはしたくない!という方の強い味方になってくれる頼もしいアイテムですね。
◇ブランド名:素肌しずく
◇価格:
1900円(税抜)/100g
2900円(税抜)/200g
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど
【有効成分】プラセンタエキス、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】精製水、パルミチン酸レチノール、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン・トリペプチド F、油溶性甘草エキス(2)、天然ビタミンE、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、セリシン、ユビデカレノン、濃グリセリン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、トウモロコシ油、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ミリスチン酸オクチルドデシル、d‒δ‒トコフェロール、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、1,3-ブチレングリコール、架橋型メチルフェニルポリシロキサン(2)、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸デカグリセリル、ステアロイル乳酸ナトリウム、エタノール、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル
どうしても節約したいときは、総額で考えると安いオールインワン化粧品を選ぶという手段も有効ですよ。
おすすめオールインワン化粧品は…
自分がいま気になる肌悩みを基準に、ぴったりなエイジングケア化粧品を選んでみてくださいね。

気になる化粧品が見つからない場合は、別記事の年代ごとにおすすめの基礎化粧品もチェックしてみてくださいね。
気になる化粧品が見つかったら、次は正しいスキンケア方法でさらに効果を引き出していきましょう!
4.エイジングケア化粧品を使うコツ&注意点

アンチエイジングを意識して基礎化粧品を変えたら、正しいスキンケアで効果アップを狙うのがおすすめです。
そこでここでは、正しいスキンケアの手順とコツを簡単に見ていきます。
▷お肌に良いスキンケア方法

①クレンジング
洗浄力の優しいミルク・クリームタイプを選ぶ。パパッと30~40秒で流す。
②洗顔
たっぷりの泡を優しくなじませ、ぬるま湯(36℃前後)ですすぐ。朝はぬるま湯のみでOK。
③化粧水・美容液
適量を手で軽く温め、何回かに分けてなじませる。洗顔後は水分が蒸発しやすいため早めに。
④乳液・クリーム
手で軽く温め、優しくなじませる。乾燥する目元・口元には重ね付け。
また寝ている間にじっくりエイジングケアしてくれる、ナイトクリームもおすすめです。ぜひとり入れてみてくださいね。
一方で、知らないうちに老化を加速させてしまうやりがちNGスキンケアもあるんです。
◆エイジングケア化粧品を使う際の注意点

知らないうちにエイジングサインを加速させる、以下のやりがちNGスキンケアには注意が必要です。
× ゴシゴシ洗う・お肌を叩く
…お肌を傷つけ、シワやたるみの原因に。
× お湯が40℃より熱い
…必要な皮脂・うるおいまで奪い乾燥する。
× ナイトクリームを朝も使う
…紫外線に弱い美容成分を入れることがある。
× 古い化粧品を使う
…開封後1年・未開封3年が化粧品の使用期限。
もし心当たりがあれば、今日から気を付けてみてくださいね。
実は化粧品以外からもハリや潤いは保てます。そこで次は、3つのおすすめエイジングケア方法を見ていきましょう!
5.簡単なのに効果的なエイジングケア方法3つ
様々なエイジングケア方法がありますが、ここでは中でも効果が高い3つのケアをご紹介します。
すぐにできる簡単なものばかりのため、今日から実践してみてくださいね!
ケア①:表情筋を鍛えてエイジングケア

エイジングサインが現れる原因のひとつに表情筋の衰えがあります。
そこで簡単な顔エクササイズを2つご紹介。両方あわせても3~4分で終わるため隙間時間にもぴったりですね。
◆あいうー体操

①口を開けて「あー」と言いながら10秒キープ
②口角を上げて「いー」と言いながら10秒キープ
③口をすぼめて「うー」と言いながら10秒キープ
④これを5セット繰り返す
表情筋全体が鍛えられ、ほうれい線のほか二重あご・小顔にも効果が期待できます。
◆ペットボトルエクササイズ
①500mLのペットボトルに少し水を入れる
②机の上に置き、歯を使わず唇で持ち上げ10秒キープ
③そっと机の上に戻す
④これを3セット繰り返す
頬や口周りが鍛えられ、フェイスラインのたるみ・ほうれい線対策になりますよ。
ケア②:食事・サプリメントでエイジングケア

年齢に負けない美肌づくりには、まずバランスよく食べることが大切。
さらに次のような栄養素が不足しないよう気を付けましょう。
▷エイジングケアにおすすめの食べ物例
老化防止に役立つ栄養素
◎ビタミンE
…ごま、ナッツ類、かぼちゃ
◎ビタミンA
…レバー、にんじん、海藻類
肌のハリに役立つ栄養素
◎ビタミンC
…ブロッコリー、じゃがいも、イチゴ
◎たんぱく質(アミノ酸)
…肉魚、豆腐、チーズ
一方で、炭水化物やスイーツなど糖質の摂りすぎは肌を老けさせるため気を付けたいですね。
もし忙しい場合は、サポートとして「サプリメント」の活用もおすすめです。
エイジングケアにおすすめのサプリメント
■セサミンEX(サントリー)

◇価格:4200円+税/90粒
サントリーの健康サプリメントの「セサミンEX」です。
イキイキとした生活を維持する力が減少する40代からに向けて作られたサプリメント。ごまの稀少成分「セサミン」のほか、
- ビタミンE
- トコトリエノール
- オリザプラス
…といった4つの健康成分のシナジーパワーで毎日をサポートしてくれます。
不足しがちな栄養をサプリメントで補いつつ、基本は3食バランスのよい食事を心掛けてくださいね。
他にもおすすめのサプリはこちらの別記事でご紹介しています。
おすすめのサプリメントは…
ケア③:紫外線対策でエイジングケア

紫外線はシミを作るだけでなく、「光老化」といってシワ・たるみを加速させる原因にもなります。
そのため、
- 夏場以外でも365日UVケアをする
- 日焼け止めは2~3時間で塗り直す
- 日傘・帽子・UVカットの上着の併用
…といった紫外線対策を徹底しましょう!早い年齢ではじめるほど、高いエイジングケア効果が期待できますよ。

1年の中でもとくに5~8月は紫外線が強くなる時期(東京の場合)。この期間はくもりの日でもUV対策を欠かさないようにしたいですね。
参考:気象庁
おすすめの日焼け止めは、こちらの別記事を参考にしてみてくださいね。
おすすめの日焼け止めは…
6.まとめ

使ってみたいエイジングケア化粧品はありましたか?
ここでもう一度、おすすめのエイジングケア化粧品ランキングを見てみましょう。
1位:アスタリフト(富士フイルム)
2位:オルビスユー(オルビス)
3位:エリクシールホワイト(資生堂)
4位:SK-II ピテラ™ベーシックケア(SKⅡ)
5位:キュレル エイジングケアシリーズ(花王)
※記事上のランキングに戻ります
特徴別のエイジングケア化粧品は、こちらからもう一度チェックできますよ。
▶たるみ・ハリ向けエイジングケア化粧品を見る
▶目元・ほうれい線のシワを改善する化粧品を見る
▶シミ・美白に効果がある化粧品を見る
▶プチプラで人気が高い化粧品を見る
効果的なエイジングケア化粧品を選び、年齢を感じさせないハリ肌をキープしましょう!
こちらの記事も読まれています
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
参考文献一覧
・日本化粧品技術者会
・スキンケア研究所 ロート製薬
・岡部美代治,久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」フレグランスジャーナル社,2011年
・高橋守 監修「基礎から応用までよくわかる!化粧品ハンドブック第2版」薬事日報社,2018
・朝田康夫 監修「美容皮膚科学事典」中央書院,2014
・大野 秀夫, 西村 直記, 岩瀬 敏, 菅屋 潤壹, 西村 るみ子, 杉山 理(2018)「中年期女性の頬における皮膚弾力性と老化指標の関連性について」日本生気象学会雑誌,55 巻 2 号 p. 107-113
・みらい検討委員会(2017)「紫外線によるシミ・シワ(光老化:ひかりろうか)を防ぐために知っておくべきこと―太陽の恵みをたっぷり享受し,紫外線の害に泣かないために―」日本香粧品学会誌, 41 巻 3 号 p. 244-245
プチプラ化粧品でも効果がある人はいます。ただし、肌の衰え方・スキンケア状況は様々です。そのため人によっては物足りなさを感じるかもしれません。