たくさんあるトリートメントのなかから、自分に合うものを選ぶのは難しいですよね。
そこでここでは、
- プロの美容師への徹底取材
- 実際に使用した方のリアルな口コミ
- コスメコンシェルジュによる成分調査
…などを元に厳選した、おすすめのトリートメントランキングをご紹介します!
あなたにぴったりのトリートメントを選んで、しっとりまとまるツヤ髪を手に入れて下さいね。

先におすすめのアイテムを見たい方は「2.トリートメントおすすめ人気ランキング」 からチェックできますよ。
Outline
1.ツヤ髪になるトリートメント選び

なめらかなツヤ髪を叶えるトリートメント選びでは、次の2つのポイントをチェックしましょう!
・加水分解ケラチン
・γ−ドコサラクトン
・セラミド3 など
…髪にうるおいやコシを与える成分
②植物オイル配合のものを選ぶ
・アルガンオイル
・アボカドオイル
・ホホバオイル など
…髪にツヤ、しなやかさを与える成分
こうした成分が配合されているかは、パッケージや成分表示欄で確認してみてくださいね。
2種類を併用すると効果的! |
---|
トリートメントには次の2種類があり、併用するとより効果的にケアできますよ。 ▷洗い流すタイプ(インバス) ▷洗い流さないタイプ(アウトバス) |
ではさっそく、こうした基準で厳選したおすすめのトリートメントを見ていきましょう!
▷洗い流さないトリートメントは記事下部でご紹介します!
2.トリートメントおすすめ人気ランキング
ここからは、おすすめのトリートメントをランキングでご紹介します。
- 現役美容師やヘアケアメーカーへの取材
- 実際の愛用者への口コミアンケート
- コスメコンシェルジュの成分評価
…などを元に厳選しましたので、ぜひ参考にして下さいね!
※e-cosmeにおけるランキングのつけ方に関してはこちらをご覧ください。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
1位:トリートメント パーフェクト ビューティー エクストラダメージリペア(Moist Diane)
総合評価:★★★★☆ 4.9
e-cosme評価:★★★★☆ 4.9
口コミ評価:★★★★★ 5.0

Moist Diane(モイストダイアン)の「トリートメント パーフェクト ビューティー エクストラダメージリペア」です。
お手頃価格ながら確かな実力を持つ優秀なアイテムで、
- 加水分解ケラチン
- γ-ドコサラクトン
- 6種類のセラミド
…などのヘアケア成分を豊富に配合しており、カラーやパーマなどで傷んだ髪をしっかり補修。
毛先までまとまる、うるおいに満ちた髪に導いてくれますよ。
◆愛用者の口コミ/現役美容師の評価

カラーのしすぎで毛先がかなり傷んでいたのですが、こちらを使ってから髪がしっとりとうるおっている実感があります。枝毛も減って髪が綺麗に整ってきた感じがします。(20代後半/ダメージヘア)

希少価値が高く幻の美容オイルと言われているサボテンオイルを使用しているのがポイント!保湿力が高く髪の毛をしっとりまとめてくれます。
マンゴーやサボテンなどの植物性オイルも贅沢に配合しており、保湿力を求める方におすすめです。
トリートメント パーフェクト ビューティー エクストラダメージリペア
◇ブランド名:Moist Diane(モイストダイアン)
◇価格:
・740円(税抜)/450mL
・499円(税抜)/330mL(詰替え用)
・830円(税抜)/660mL(詰替え用大容量サイズ)
◇買える場所:ネット通販、ドラッグストアなど(店舗一覧)
水、セテアリルアルコール、ジメチコン、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、コレステロール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、PG、加水分解ケラチン(羊毛・羽毛)、アルガニアスピノサ核油、マンゴー種子油、テオブロマグランジフロルム種子脂、プルーン種子エキス、カラパグアイアネンシス種子油、スクレロカリアビレア種子油、バオバブ種子油、オプンチアフィクスインジカ種子油、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、ポウテリアサポタ種子油、ケラチン(羊毛)、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、アラニン、ヒドロキシプロリン、PCA-Na、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ハチミツタンパク、リンゴ果実培養細胞エキス、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス、コラーゲン、加水分解コンキオリン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ヒマシ油、イソマルト、ダイズステロール、プロパンジオール、パルミチン酸エチルヘキシル、イソノナン酸イソノニル、グルコース、BG、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ジメチコノール、乳酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、トリ水添ロジン酸グリセリル、レシチン、ステアルトリモニウムクロリド、セトリモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、イソプロパノール、グリセリン、乳酸、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料、カラメル
2位:ストレート&ビューティー トリートメント(LUX)
総合評価:★★★★☆ 4.7
e-cosme評価:★★★★☆ 4.0
口コミ評価:★★★★☆ 4.5

ドラッグストアでも気軽に購入できるLUX(ラックス)の「ストレート&ビューティー トリートメント」は、
- 加水分解ケラチン
- 加水分解ヒアルロン酸
- スクワラン
…といったヘアケア成分配合で、つるんとまとまるストレートヘアに導いてくれるアイテム。
髪がうねりがちでセットに時間がかかる…とお悩みの方におすすめですよ。
◆愛用者の口コミ/現役美容師の評価

髪がまとまりやすくなって、ブローを頑張らなくてもストレートをキープできるようになりました。髪にツルツルとしたツヤも出て綺麗に仕上がります。(30代前半/乾燥ヘア)

指通りが悪くなるほど髪が傷んでいましたが、こちらを使ってからごわつきやうねりが気にならなくなりました。私だけでなく母親もこの商品を気に入り、今では親子で愛用しています。(20代前半/ダメージヘア)

簡単に手に入れられるのでヘアケア初心者でも手軽に購入できます!今までの2倍の保湿成分が入っているので癖で広がりやすい髪の毛もしっかりまとめてくれます。
手に取りやすいプチプラ価格で、継続的なお手入れにも最適ですね。
ストレート&ビューティー トリートメント
◇ブランド名:LUX(ラックス)
◇価格:800円(税抜)/180g
※e-cosme編集部調べ
◇買える場所:ネット通販、ドラッグストア、スーパーなど
水、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、ジメチコン、DPG、加水分解ケラチン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、スクワラン、酢酸トコフェロール、アルギニン、グルタミン酸、アモジメチコン、セトリモニウムクロリド、カルボマー、トリデセス-5、トリデセス-12、EDTA-2Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、安息香酸Na、香料
3位:リペアトリートメント(ETVOS)
総合評価:★★★★☆ 4.4
e-cosme評価:★★★★☆ 4.9
口コミ評価:★★★☆☆ 3.5

ETVOS(エトヴォス)の「リペアトリートメント」は、髪だけでなく地肌ケアにもこだわったアイテム。
髪に本来備わっている保湿成分に似たエンドウ由来の毛髪補修成分を始めとして、
- γ-ドコサラクトン
- セラミド2
- 3種のオイル
…ホホバ種子油・オリーブ果実油・アーモンド油
…といったヘアケア成分を配合。髪を芯から補修して、傷みやパサつきのない健やかなツヤ髪に整えます。
◆愛用者の口コミ/現役美容師の評価

髪がしっとりまとまるので、朝のスタイリングが楽です。髪の摩擦も起こりにくくなって、ダメージが軽減されていると実感できます。ウッディの爽やかな香りも大人の女性らしくてお気に入りです。(20代後半/ダメージヘア)

ノンシリコン・ノンカチオンというやさしい使い心地が嬉しいです。ダメージを受けた私の髪も、こちらを使うとしっとりとまとまります。保湿力が高いので乾燥する季節に重宝しています!(20代前半/ダメージヘア)

ノンシリコン・ノンカチオン処方で髪だけでなく頭皮にも優しいトリートメント。植物由来のたんぱく質高配合でダメージをしっかり補修してすこやかな髪にしてくれます。
「髪質を根本的に改善したい!」という本気のケアにおすすめの逸品ですよ。
リペアトリートメント
◇ブランド名:ETOVOS(エトヴォス)
◇価格:3000円(税抜)/180g
◇買える場所:公式通販、直営店など(店舗一覧)
水、グリセリン、セタノール、プロパンジオール、ミリスチン酸オクチルドデシル、スクワラン、ラウリン酸メチルヘプチル、ベヘニルアルコール、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ホホバ種子油、オリーブ果実油、アーモンド油、マカデミア種子油、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ペンチレングリコール、セラミド2、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、γ-ドコサラクトン、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ミツロウ、加水分解シルク、ステアリン酸グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、BG、香料、フェノキシエタノール、エタノール
4位:モイスト トリートメント(Amino mason)
総合評価:★★★★☆ 4.3
e-cosme評価:★★★★☆ 4.7
口コミ評価:★★★☆☆ 3.0

Amino mason(アミノメイソン)の「モイスト トリートメント」は、なめらかなミルククリーム配合の濃密なトリートメント。
保湿成分のアミノ酸を始めとして、
- 2種類のケラチン
- 3種類のセラミド
- 豊富な植物オイル
…アーモンド油・アボカド油・マンゴー種子油など
…などの多彩なヘアケア成分配合。傷んだ髪を1本1本包み込むように補修・保護してくれますよ。
「髪がパサついて広がりがち…」とお悩みの方にぴったりのアイテムです。
◆愛用者の口コミ/現役美容師の評価

アミノ酸が沢山配合されており、使い続けるうちにツヤのある髪になってきた感じがします。弱酸性で界面活性剤や着色料などが無添加で地肌にもやさしい使い心地です。(20代後半/ダメージヘア)

なめらかなクリームのようなテクスチャで、パーマやブリーチで傷んでいる髪にしっとりなじみます。ホワイトローズブーケの香りも好みですし、ボトルも素敵なデザインで女度が上がる感じがします!(30代後半/普通ヘア)

髪の毛と同じ弱酸性のミルククリームトリートメント。ヨーグルト液やハチミツなど天然成分でしっかり髪の毛をコーティングしてくれます。
鉱物油・合成着色料・石油系界面活性剤など、刺激になりやすい成分が無添加のやさしい使い心地も嬉しいですね。
モイスト トリートメント
◇ブランド名:Amino mason(アミノメイソン)
◇価格:
・1400円(税抜)/450mL
・1100円(税抜)/400mL(詰替え用)
◇買える場所:ネット通販、ドラッグストアなど
水、シクロペンタシロキサン、ステアリルアルコール、セタノール、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジメチコン、ハチミツ、加水分解カゼイン、加水分解乳タンパク、ヨーグルト液(牛乳)、アーモンド油、アルガニアスピノサ核油、マンゴー種子油、アボカド油、加水分解マンゴスチン果実エキス、加水分解チェリモヤ果実エキス、加水分解マンゴー液汁エキス、ヒアルロン酸Na、アルギニン、クエン酸、PCA、シルク、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン、ヒドロキシプロリン、アセチルヒドロキシプロリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、タウリン、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゼイン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、ポリクオタニウム-92、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、シスチン、フェニルアラニン、プロリン、ベヘントリモニウムクロリド、チロシン、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-33、コレステロール(羊毛)、ステアリン酸グリセリル、コカミドMEA、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、PG、クオタニウム-18、白金、ダイズステロール、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、クエン酸Na、プロパンジオール、BG、DPG、アモジメチコン、フェノキシエタノール、香料
5位:インプライム プレミアリペアリッチマスク(ナプラ)
総合評価:★★★★☆ 4.2
e-cosme評価:★★★★☆ 4.6
口コミ評価:★★★☆☆ 3.5

美容師にも愛用者の多いヘアケアメーカー・ナプラから「インプライム プレミアリペアリッチマスク」です。
- 加水分解ケラチン
- 3種類のセラミド
- 加水分解コラーゲン
…といったヘアケア成分配合で、髪を内部から集中補修。サロン帰りのような美しいツヤとなめらかな指通りが叶いますよ。
特に、ブリーチやパーマなどで傷んだ「ハイダメージ毛」の方におすすめのアイテムです。
◆愛用者の口コミ/現役美容師の評価

髪をやさしく労わりながらも、ダメージはしっかりケアできていると感じます。髪にハリとツヤが出てきましたし、サロンでのトリートメントケアとあまり変わらないほどなめからかな髪に仕上がります。(30代後半/クセ毛)

サロン仕様のアイテムを自宅で気軽に使えるのが嬉しいです。きちんと内部まで補修されている感じがあり、オーガニックの植物成分がたっぷり配合されているところにも魅力を感じています。(30代後半/乾燥ヘア)

美容室でもよく使うことのあるサロントリートメントのホームケア版。サロントリートメントの効果を持続させてくれるのでサロン帰りの髪の毛をキープできます。
こちらはトリートメントよりも効果の高い「ヘアマスク」なので、1週間に1回を目安に使用するのがおすすめですよ。
インプライム プレミアリペアリッチマスク
◇ブランド名:ナプラ
◇価格:
・380円(税抜)/15g
・1200円(税抜)/80g
◇買える場所:ネット通販、バラエティショップなど
水、セタノール、オレス-2、アモジメチコン、オクチルドデカノール、ステアルトリモニウムプロミド、BG、シクロペンタシロキサン、ステアリン酸グリセリル(SE)、テトラオレイン酸ソルベス-60、イソプロパノール、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、白金、金、銀、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、加水分解ケラチン(羽毛)、トレハロース、コメヌカスフィンゴ糖脂質、水添レシチン、リゾレシチン、サトウキビエキス、プラセンタエキス、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ベヘニリアルコール、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、フィトスフィンゴシン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、メトキシケイヒ酸エチルへキシル、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイル乳酸Na、セルロースガム、炭酸水素Na、水酸化Na、乳酸、クエン酸、カラメル、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
使ってみたいトリートメントはありましたか?
ここで、ご紹介したランキングアイテムを表にして比較してみました。
◆トリートメント比較まとめ
順位 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
1位: |
740円 |
・高い保湿力 ・コスパ◎ ・毛先までまとまる |
2位: |
800円 |
・うねりやクセ向け ・市販でプチプラ◎ |
3位: ETVOS |
3000円 |
・高い補修力 ・地肌ケアにも◎ |
4位: アミノメイソン |
1400円 |
・アミノ酸配合 ・パサつき、広がりに◎ |
5位: ナプラ |
1200円 |
・サロン級の仕上がり ・ハイダメージヘア向け |
※アイテム名から公式サイトへジャンプできます
※価格はすべて税抜きです
気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
続いては、価格や効果といった特徴別でおすすめのトリートメントをご紹介します!
3.特徴別におすすめのトリートメント
ここではより自分好みのアイテムが選べるよう、特徴別におすすめのアイテムをご紹介します。
- サロン専売の効果的なトリートメント
…より高いヘアケア効果を求める方に - 洗い流さないトリートメント
…スタイリングもヘアケアもしたい方に - 1000円以下の市販プチプラトリートメント
…プチプラアイテムを知りたい方に
ぜひ、気になるものをチェックしてみてくださいね。
3-1.サロン専売の効果的なトリートメント
プロの美容師も愛用する、サロン専売の効果的なトリートメントをご紹介します。
◆WJ トリートメント スリーク(TAYA)

美容室「TAYA」のオリジナルトリートメント、「WJ トリートメント スリーク」です。
保湿力の高いケア成分「シロキクラゲ多糖体」を始め、
- 加水分解ケラチン
- γ−ドコサラクトン
- 3種類のセラミド
…などが配合で、ダメージを受けた髪の内部までしっかり補修。
みずみずしく、ハリのある美髪に整いますよ。
◆愛用者の口コミ

髪を乾かしている時点で指通りがスルスルとなめらかで、今までと違う使用感に感動しました!朝起きてもパサつきがかなく、うるおいやツヤが見た目にも表れていてとても嬉しかったです。(30代後半/ダメージヘア)

縮毛矯正・ヘアカラーによる髪のダメージが気になり、使い始めました。使い続けるうちに少しずつ髪の毛が補修されている感じで、パサつきが軽減され、ツヤもでてきました。香りもいいので気に入っています。(30代前半/ダメージヘア)
サロン専売の優秀なトリートメントですが、2000円弱というお手頃価格も嬉しいですね。
WJ トリートメント スリーク
◇ブランド名:TAYA
◇価格:2000円(税抜)/240mL
◇買える場所:公式通販、取扱いサロン(店舗一覧)
水、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、ステアリルアルコール、コハク酸ビスエトキシジグリコール、水添ポリイソブテン、ソルビトール、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ジステアリルジモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、シロキクラゲ多糖体、γ−ドコサラクトン、カニナバラ果実油、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、クオタニウム−18、クオタニウム−33(羊毛)、コレステロール(羊毛)、ダイヤモンド末、加水分解コンキオリン、アセチルペンタペプチド−35、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、BG、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アモジメチコン、シリカ、香料、乳酸、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、メチルパラベン、エタノール、イソプロパノール、PG、カラメル
◆トリートメント メデュラニュートリション(イイスタンダード)

イイスタンダードの「トリートメント メデュラニュートリション」は、ワンランク上のヘアケアが叶うプロ仕様のアイテム。
美容成分としても注目の「フラーレン」や、
- 加水分解ケラチン
- アボカド油
- 加水分解コラーゲン
…など、贅沢なヘアケア成分がぎゅっと詰まっており、芯からうるおうツヤ髪が手に入ります。
◆愛用者の口コミ

見た目から乾燥が分かるような髪質でしたが、こちらを使い続けていくうちにまとまりやすい髪になってきたと思います。ドライヤー後でも髪がパサつかないでしっとり仕上がるのが嬉しいです。(30代前半/ダメージヘア)

カラーリングに行った際、担当してくれた美容師さんに髪の悩みを伝えたところ色抜けやパサつきに抜群だと教えてもらい使ってみました。普段使っているトリートメントとは違い、うるおいに持続性があると感じます。(30代後半/乾燥ヘア)
香水のようなお洒落なボトルデザインも、バスタイムを素敵な気分にさせてくれますね。
トリートメント メデュラニュートリション
◇ブランド名:イイスタンダード
◇価格:
・2800円(税抜)/250mL
・4800円(税抜)/600mL
・3800円(税抜)/500mL(詰替え用)
・12800円(税抜)/2000mL(詰替え用)
◇買える場所:公式通販、百貨店、認定サロン
水、ステアリルアルコール、パルミチン酸イソプロピル、ステアルトリモニウムクロリド、フラーレン、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、クレアチン、加水分解コラーゲン、メドウフォーム油、アボカド油、サクシニルアテロコラーゲン(魚)、ヒアルロン酸Na、加水分解ケラチン(羊毛・水鳥)、ヘマチン(豚)、リン酸アスコルビルMg、アルニカエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ロ-マカミツレエキス、グレープフルーツ果皮油、ニオイテンジクアオイ油(ゼラニウム)、レモングラス油、ショウガ根油、パチョリ油、イランイラン花油、香料、セトリモニウムブロミド、コカミドMEA、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ココイルアルギニンエチルPCA、トリエチルヘキサノイン、セタノール、クエン酸、グリセリン、BG、DPG、フェノキシエタノール、エタノール、イソプロパノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
3-2.洗い流さないトリートメント
ヘアケアだけでなくスタイリングにも使えるアウトバストリートメントの中から、おすすめのものをご紹介します。
◆ディーセス エルジューダ エマルジョン+(ミルボン)

ミルボンの「ディーセス エルジューダ エマルジョン+」は、ミルクのようなテクスチャで髪をしっとり保湿するトリートメント。
- ケラチン
- ポリクオタニウム-65
- バオバブ種子油
…といったヘアケア成分が、思わず触りたくなるようなやわらかな髪に仕上げてくれますよ。
◆愛用者の口コミ

香りも程よく、ベタつかずに髪にしっかり潤いを与えてくれます。香りも強すぎず、塗った後にドライヤーをすると乾燥も防げてしっとりまとまります。継続使用で髪のうねりがマシになったように思います。(20代後半/乾燥ヘア)

ミルクタイプで髪がしっかりうるおい、髪が乾燥しにくくなります。また、髪がかなり落ち着くので、スタイリングも楽です。少しの量でしっかり伸びるのでコスパの面でも満足です。(30代後半/乾燥ヘア)
フレグランスのように香りの変化を楽しめるのも嬉しいですね。
ディーセス エルジューダ エマルジョン+
◇ブランド名:MILBON(ミルボン)
◇価格:2600円(税抜)/120g
◇買える場所:ネット通販、バラエティショップなど
水、シクロメチコン、ジメチコン、DPG、安息香酸アルキル(C12-15)、セテス-150、タマリンドガム、ラウレス-2、ラウレス-9、ステアルトリモニウムクロリド、加水分解バオバブエキス、カルボキシメチルジスルフィドケラチン(羊毛)、ポリクオタニウム-65、バオバブ種子油、アルガニアスピノサ核油、加水分解コラーゲン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、ラウリルベタイン、クオタニウム-80、PEG-11メチルエーテルジメチコン、アミノプロピルジメチコン、アモジメチコン、ジメチコノール、PG、BG、エタノール、AMP、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、香料
◆アルガン24h美容オイル(ミクシムポーション)

ミクシムポーションの「アルガン24h美容オイル」は、オーガニックのモロッコ産アルガンオイルを使用した贅沢なヘアオイル。
さらに、
- ケラチン(羊毛)
- 5種類のセラミド
- ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl
…といった成分が、髪のダメージをケアしながらしっとりとしたツヤ髪に導いてくれます。
髪だけでなく体にまで使える優れものですよ。
◆愛用者の口コミ

冬になると乾燥で髪が広がってしまうのが悩みでしたが、こちらを使うと冬でも髪の毛がしっとりまとまります。オイル自体もベタつきがなく、さらっとした使用感で気に入ってます。(30代前半/ダメージヘア)

さらっとしたオイルでべたつかず、なじみが良いです。ヘアカラーの繰り返しで髪のダメージがひどかったので、シャンプー後毎日ヘアオイルとして使用しています。使っていくうちに髪のパサつきが軽減され、まとまりやすくなりました。(30代前半/ダメージヘア)
全身に使えるため、頭皮マッサージなどに活用するのもおすすめです。
アルガン24h美容オイル
◇ブランド名:ミクシムポーション
◇価格:1400円(税抜)/100mL
◇買える場所:公式通販、バラエティショップなど
トリエチルヘキサノイン、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、エチルヘキサン酸セチル、アルガニアスピノサ核油、アーモンド油、ダイズ油、ヤシ油、オレンジ果皮油、ベルガモット果実油、ハイブリッドサフラワー油、セイヨウハッカ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、レモン果実エキス、ニンジン根エキス、ケラチン(羊毛)、セラミドNP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、ダイズステロール、PEG-20水添ヒマシ油、アトラスシーダー樹皮油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グリセリン、水添レシチン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、安息香酸Na、水、香料、エタノール、ソルビン酸K、BG、フェノキシエタノール
洗い流さないトリートメントのおすすめをもっと見たい方は、次の別記事もチェックしてみてくださいね!
洗い流さないトリートメントについて詳しくは
3-3.1000円以下の市販トリートメント
1000円以下のプチプラにもかかわらず、実力派なおすすめのトリートメントをご紹介します。
◆ダメージケア トリートメント(Dove)

CMでもおなじみのDove(ダヴ)「ダメージケア トリートメント」は、自然由来のマカダミアナッツオイルが贅沢に髪をうるおすトリートメント。
さらに、
- 加水分解ケラチン
- スクワラン
- トレハロース
…といったヘアケア成分が、カラーやパーマなどのダメージをしっかり補修・保護してくれます。
◆愛用者の口コミ

手軽に買えるのに髪がしっかりまとまり、パサつきも軽減されるのでコスパ最高です!使った日はもちろん、数日は効果が持続するので私の髪と相性がとても良いと感じます。(30代後半/乾燥ヘア)

髪の毛がすべすべした感じになるし、ドライヤー後もしっとり感が失われません。使い続けるうちに髪の毛のパサつきも落ち着いてきたと思います。(30代前半/乾燥ヘア)
保湿力が高いため、枝毛や切れ毛にお悩みの方にもおすすめのアイテムですよ。
ダメージケア トリートメント
◇ブランド名:Dove(ダヴ)
◇価格:570円(税抜)/180g
※e-cosme編集部調べ
◇買える場所:ネット通販、ドラッグストア、スーパーなど
水、ステアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、ジメチコン、DPG、パルミチン酸セチル、加水分解ケラチン、トレハロース、スクワラン、マカデミアナッツ油、イソ酪酸酢酸スクロース、オレイン酸、アルギニン、トリカプリリン、グルタミン酸、アモジメチコン、セトリモニウムクロリド、(C12-14)s-パレス-7、(C12-14)s-パレス-5、PEG-7プロピルヘプチルエーテル、トリデセス-12、PG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料、黄4、黄5
◆トリートメントD(アーユルビオ)

アーユルビオの「トリートメントD」は、毛先までつるんと整った髪に導くトリートメントです。
髪のうるおいをキープする「リンゴ幹細胞エキス」を始めとして、
- 生ケラチン
- γ-ドコサラクトン
- 3種のヒト型セラミド
…などのヘアケア成分を豊富に配合。しっとりとツヤめく美しい髪に仕上がりますよ。
また、鉱物油・石油系界面活性剤・サルフェート(硫酸系化合物)などが無添加で、地肌へのやさしさも考えられています。
◆愛用者の口コミ

カラーやブリーチによってパサつき、潤いのない髪質が悩みでしたが、こちらを使ってからしっとりとした髪質になった感じがします!りんごの香りも気に入ってますし、髪を綺麗な状態で伸ばしたいのでこれからも愛用します!(20代後半/ダメージヘア)

トリートメントを洗い流している時点で、指通りのなめらかさを実感できます。ドライヤー後も、ツヤツヤとまとまる髪に仕上がりました。パサつきがちな私の髪にぴったりだと思います。(30代後半/乾燥ヘア)
爽やかなりんごの香りもリラックスできると好評でした。
トリートメントD
◇ブランド名:アーユルビオ
◇価格:
・900円(税抜)/520mL
・700円(税抜)/400mL(詰替え用)
◇買える場所:ネット通販、ドラッグストアなど
水、ジメチコン、セテアリルアルコール、イソノナン酸イソノニル、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、リンゴタンニン、リンゴ種子油、リンゴ果実水、リンゴ果汁、リンゴ果実培養細胞エキス、リンゴ果実エキス、アルガニアスピノサ核油、ヤシ油、ゴマ油、アーモンド油、ココヤシ果汁、アロエベラ葉エキス、ツボクサエキス、アンマロク果実エキス、セージ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、ハス胚芽エキス、ショウブ根エキス、セレブロシド、水溶性コラーゲン、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、γ-ドコサラクトン、セラミド2、セラミドAP、セラミドNP、シルク、ハチミツ、イチゴ果実水、アセロラ果実エキス、ザクロ花エキス、スミノミザクラ果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ユキノシタエキス、ヒメフウロエキス、コーヒー種子エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ダイズタンパク、グルタミン酸、リシンHCl、ロイシン、グリシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、チロシン、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、シスチン、アルギニン、タウリン、アラントイン、ダイズステロール、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、ペンチレングリコール、セテス-20、アモジメチコン、レシチン、ジココジモニウムクロリド、クエン酸、ステアルトリモニウムクロリド、BG、ヒドロキシエチルセルロース、PG、キサンタンガム、酢酸トコフェロール、コレステロール、クオタニウム-18、クオタニウム-33、プロパンジオール、フェノキシエタノール、エタノール、香料
気になるアイテムは見つかりましたか?自分の髪質やライフスタイルに合ったものを選んでみてくださいね。
次からは、トリートメントの効果をさらに引き出す正しい使い方をご紹介していきます。
4.トリートメントの効果的な使い方
効果的なヘアケアには、洗い流すタイプと洗い流さないタイプという2種類のトリートメントの併用がおすすめです!
あわせて使うことで、髪の内側・表面の両方からしっかりダメージを補修できますよ。
次から、それぞれの使い方を見ていきましょう。
◆洗い流すトリートメントの使い方

①シャンプー後、髪の水気をしっかり切る
②毛先を中心に、ムラなくもみこんでいく
③地肌につけないよう髪全体になじませる
④洗い残しのないようにしっかりすすぐ
週1のスペシャルケアとして、③の後にホットタオルで髪全体を包んで10分ほどなじませると効果的!
◆洗い流さないトリートメントの使い方

洗い流さないトリートメントは基本的に次のタイミングで使います。
- 髪を洗ったタオルドライ後
- 朝のスタイリング時
ヘアケア成分を効果的に浸透させるには、以下の使い方がおすすめですよ。
①適量を指の間にまでなじませる
②毛先を中心に揉み込む
③ダメージが気になる部分に重ねづけ
ただし頭皮トラブルの原因になるため、地肌付近にはつけないように注意して下さいね。
最後に、しっとり美しい髪に整うヘアケアのコツをご紹介します!
5.しっとりまとまるツヤ髪が叶うコツ

ダメージのない美しい髪を目指すには、基本的なヘアケアを丁寧に行うことが大切です。
以下より、毎日のお手入れで特に注意したいポイントを見ていきましょう。
頭皮をケアするシャンプーのポイント |
・朝シャンはNG!シャンプーは毎晩行う ・洗い残しがないようにしっかりすすぐ |
ダメージを防ぐドライヤーのポイント |
・ドライヤーは髪から15センチ以上離す ・根本から毛先の順番にしっかり乾かす |
こうしたことを少し意識するだけで髪質の向上につながるので、ぜひ習慣にしてみて下さいね。
6.まとめ

使ってみたいトリートメントはありましたか?
パッケージや公式サイトで、
①髪にいい成分
…加水分解ケラチン・セラミド3・γ−ドコサラクトン
②植物オイル
…ホホバオイル・アルガンオイル・アボカドオイル
などが配合されているかを確認して、あなたにぴったりの1本を選んで下さいね!
最後に、おすすめのトリートメントランキングをまとめました。
目的別におすすめのアイテムはこちらでチェックできますよ。
▶サロン専売の効果的なトリートメント
▶洗い流さないストリートメント
▶1000円以下の市販プチプラトリートメント
効果的なトリートメントで、パサつきのないしっとりとまとまる髪を手に入れましょう!
この記事の編集者 | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ コスメコンシェルジュ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中。 |
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
パーマやカラーで傷んで、ゴワつきがひどい私の髪にぴったりのアイテムだと思います。アルガンオイルのおかげか、洗いあがりはとってもしっとり。ボトルも可愛くて、お風呂場にあるだけで気分が上がります!(30代後半/乾燥ヘア)