肌にツヤ感をプラスしたり肌悩みをカバーしたりなど、ベースメイクをキレイに仕上げてくれる「フェイスパウダー」。
数ある中から本当に良いフェイスパウダーが欲しいけれど、どれを選んだら良いのか悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、e-cosme編集部が
- 美容のプロ・コスメコンシェルジュの評価
- フェイスパウダー愛用者への口コミ人気調査
...をもとに厳選した、おすすめフェイスパウダーの最新人気ランキングTOP5をご紹介します!
ベースメイクを美しく仕上げるコツも合わせて解説しますので、一日中崩れない美肌を目指しましょう!
この記事の編集者 | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ コスメコンシェルジュ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中。 |
おすすめアイテムをすぐに知りたい方は、「2.フェイスパウダーおすすめ最新ランキングTOP5」からチェックしてくださいね。
Outline
※本記事でいう「透明感」・「トーンアップ」とは、メーキャップ効果により肌が明るく見えることを指します。
1.ぴったりのフェイスパウダーの選び方

「フェイスパウダー」は、ベースメイクの仕上げに使う化粧品のひとつのです。
一般的にファンデーションよりも油分が少なくサラッとした質感で、「お粉(こな)」や「フィニッシュパウダー」と呼ばれることも。
▷ファンデーションとの違いについては記事下部で詳しく解説
ベースメイクの最後にフェイスパウダーを使うと、以下のようなメリットがありますよ。
・皮脂をおさえ、化粧崩れの予防ができる
・毛穴・くすみなど肌悩みをしっかりカバーできる
・アイテムによって「ツヤ肌orマット肌」など質感が選べる
そんな便利なフェイスパウダーの中から、自分にぴったり合うものを選ぶポイントは以下の2つです。
①目的に合わせてタイプを選ぶ
②欲しい効果に合わせて色を選ぶ
ひとつずつ見ていきましょう。
①目的に合わせてタイプを選ぶ

1つめのポイントは、目的に合わせてフェイスパウダーのタイプを選ぶこと。
フェイスパウダーには、大きく分けて以下の2つのタイプがあります。
- ルースパウダー(粉状タイプ)
...軽いつけ心地で、ナチュラルに仕上がる - プレストパウダー(固形タイプ)
...肌にしっかり密着し、カバー力が高い
タイプによって仕上がり・形状が異なるため、それぞれ以下のような人におすすめですよ。
ルースパウダーがおすすめなのは…
✓透明感アップ&ナチュラルに仕上げたい人
✓なるべく肌に負担をかけたくない人
プレストパウダーがおすすめなのは…
✓シミや毛穴をしっかりカバーしたい人
✓外出先でのお直しにも使いたい人
★固形なので粉が飛び散らず、持ち運びに便利
ナチュラルメイクの時はルース・しっかりメイクの時はプレスト…など、日によって使い分けるのも良いですね。
②欲しい効果に合わせて色を選ぶ

2つめのポイントは、肌のトーンアップ・透明感アップなど欲しい効果でフェイスパウダーの色を選ぶことです。
フェイスパウダーの主な色展開と、得られる効果は以下の通り。
色 | 効果 |
---|---|
・オークル ・ベージュ |
肌なじみが良く、毛穴やシミをカバーする。標準的な肌色に合う。 |
・ルーセント (透明) |
無色なのでナチュラルに仕上がる。肌色に関係なく使える。 |
・ピンク | 自然に肌を明るく見せる。どの肌色でも白浮きしづらい。 |
・パープル | 透明感ある肌に仕上げる。色白の肌に合う。 |
※アイテムによって色展開は異なります。
色数が多くて迷ったときは、どんな肌色の方でも使いやすいルーセント or ピンクがおすすめです。
パールを配合したアイテムは、光沢感のあるツヤ肌に仕上げてくれます。
★パッケージや公式サイトに「〇〇パール配合・パール感」といった表記があるので、チェックしてみてくださいね。
ご紹介したポイントをふまえてフェイスパウダーを選ぶと、数ある中から自分にぴったりのアイテムが見つかりますよ。
それでは次の章から、e-cosme編集部が厳選したおすすめのフェイスパウダーランキングTOP5をご紹介していきます!
2.フェイスパウダーおすすめ最新ランキングTOP5
ここでは、
- メイクが美しく仕上がる&1日中崩れにくい
- コスメコンシェルジュの評価が高い
- 実際の愛用者の口コミ人気が高い
...というポイントで厳選した、おすすめフェイスパウダーの最新人気ランキングをご紹介します!
ナチュラル仕上げ~カバー力の高いタイプまでさまざまな種類がありますので、きっとぴったりのアイテムが見つかりますよ。
※e-cosmeにおけるランキングのつけ方に関してはこちらをご覧ください。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
それでは、1つずつ特徴や口コミを見ていきましょう。
1位:ドラマティックルースパウダー(マキアージュ)
総合評価:★★★★★ 5.0
プロ評価:★★★★★ 5.0
一般評価:★★★★☆ 4.8

◇タイプ:ルースパウダー
第1位は、資生堂MAQUILLAGE(マキアージュ)の「ドラマティックルースパウダー」です。
- 細かいパウダーがお肌にぴったりフィット
- 13時間ヨレない&崩れない
といった特徴で、ツヤと透明感が長持ちするアイテム。お化粧直しに時間が取れない現代女性にもぴったりのフェイスパウダーです!
◆コスメコンシェルジュ&愛用者の評価

粉っぽさがなく、崩れにくいのに乾燥しません。時間がたつと自然なツヤ感が出てお気に入りです。(27歳/混合肌)

リキッドファンデーションを塗った後にこのパウダーを使用しています。仕上がりはとてもサラサラになって、肌の触り心地がいいです。これからも愛用します!(31歳/乾燥肌)

粉感レスといううたい文句通り、軽いつけ心地が気に入りました。ほとんど色がつかないタイプを選んだのですが、ナチュラルに色むらが補正され美肌に見えます!(36歳/混合肌)
重ねても厚塗りにならず、気になるお悩みもしっかりカバーできますよ。
マキアージュ ドラマティックルースパウダー
◇ブランド名:資生堂 マキアージュ
◇価格:
3500円(税抜)/10g
2800円(税抜)/10g・レフィル
◇買える場所:公式通販、資生堂カウンター、ドラッグストアなど
(店舗一覧)
◇色の展開:全2色
・ルーセント
・ナチュラルベージュ
2位:ミネラルUVパウダー(ヴァントルテ)
総合評価:★★★★☆ 4.4
プロ評価:★★★★☆ 4.9
一般評価:★★★☆☆ 3.0

◇タイプ:ルースパウダー
VINTORTE(ヴァントルテ)の「ミネラルUVパウダー」は、100%自然素材で肌にやさしいルースパウダー。
- せっけんで落とせる
- SPF50+/PA++++のUVカット効果
など、軽いつけ心地なのに紫外線対策までできる優れもの。1年通して毎日使いやすいアイテムです。
◆コスメコンシェルジュ&愛用者の評価

色がほとんどつかないので、どんな肌色の方でも白浮きしづらいです。紫外線吸収剤やパラベンなど、刺激になる成分が入っていないのも良いですね。

SPF50+ということで、外出先での日焼け対策に愛用中です。ささっとのせるだけで肌が明るく&透明感が出ます。(29歳/敏感肌)

肌が敏感な時でも刺激がなく、カバー力もあるので使いやすいです。ぴたっとフィットし、肌表面はサラサラとした質感ですが、潤いはしっかり守られています!(38歳/混合肌)

化粧してから少し時間が経つと、より肌になじんでいい感じのツヤが出ます。無添加の安心感があるけれど、UV効果まであるので満足です。(31歳/乾燥肌)
仕上がりの美しさ・UVカット効果ともに満足度の高いアイテムですよ!
ミネラルUVパウダー
◇ブランド名:VINTORTE(ヴァントルテ)
◇価格:
3200円(税抜)/5g
3700円(税抜)/5g・パフ付き
◇買える場所:公式通販、バラエティショップなど(店舗一覧)
◇色の展開:全1色
3位:薬用 エアリースキンヴェール(dプログラム)【医薬部外品】
総合評価:★★★★☆ 4.4
プロ評価:★★★★☆ 4.8
一般評価:★★★☆☆ 3.5

◇タイプ:プレストパウダー
第3位は、資生堂の敏感肌向けブランド・dプログラムの「薬用 エアリースキンヴェール」です。
- 素肌のようなナチュラル仕上げ
...空気をまとった粉末がお肌にフィット - 有効成分によるスキンケア効果
...トラネキサム酸・保湿成分を配合
など、仕上がりの良さとお肌へのやさしさが魅力。肌荒れでお化粧できない時にも活躍しそうですね。
◆コスメコンシェルジュ&愛用者の評価

肌のことを考えた低刺激性の成分。プレストタイプでカバー力も高いので、ニキビや肌荒れの赤み隠しにも有効です。肌荒れした時のためにひとつ持っておきたいアイテムです。

旧製品と比べると、少しカバー力が上がり、パウダーがふわっと付く感じがします。とは言え優しいカバー力です。お化粧直しにも使っていますが、崩れにくさもアップしたようです。ニキビが2、3箇所ある状態でしたが刺激もなくおすすめです!(25歳/混合肌)

肌が揺らぎ気味なので、今まで使っていたプレストパウダーがなくなってきたタイミングで購入しました。パウダーが本当に細かく、綺麗に色ムラなどをカバーしてくれます。暑いと少し皮脂浮きしますが、これからの季節は崩れにくいかと思います。(45歳/乾燥肌)

肌に優しく乾燥もしないし、カバー力もそこそこあったので購入しました!ファンデーションの上から付けると肌が綺麗に見えてクマも目立たなくなりました!敏感肌な私ですが、刺激もなく使えているので良かったです。(35歳/混合肌)
プレストタイプで持ち運びやすいのも嬉しいポイントですね。
メディケイテッド エアリースキンヴェール【医薬部外品】
◇ブランド名:資生堂 dプログラム
◇価格:
3200円(税抜)/10g
2200円(税抜)/10g・レフィル
◇買える場所:公式通販、資生堂カウンター、ドラッグストアなど
(店舗一覧)
◇色の展開:全1色
4位:プードゥル ユニヴェルセル リーヴルN(シャネル)
総合評価:★★★★☆ 4.3
プロ評価:★★★★☆ 4.2
一般評価:★★★★☆ 4.6

◇タイプ:ルースパウダー
CHANEL(シャネル)から「プードゥル ユニヴェルセル リーヴルN」がランクイン。
- ふんわり薄づきの自然な透明感
- キープ力が高く夏も崩れにくい
といった、実力派高級ブランドならでは優秀アイテム。期待以上に化粧モチの良さを実感できますよ!
◆コスメコンシェルジュ&愛用者の評価

ルースタイプで密着感が高く、ラメが入っていないのでマットに仕上がります。時間が経っても肌の油分となじんで自然なツヤ感が出るので、ドロッと汚く崩れません。

お肌につけるとサラサラに仕上がります。パッケージが大きいので持ち運びしづらいですが、化粧崩れもしにくく手放せません。(30歳/乾燥肌)

カバー力があり、すっぴん風にしたい時は日焼け止めにこのパウダーだけでも綺麗です。しっかりメイクしたい時でも、とにかくモチがいいので安心。どんなメイクにも使えるので重宝しています。(34歳/乾燥肌)

大容量でなかなか減りません!口コミ評価が良かったので思い切ってデパコスデビューしたのですが、コスパも使用感も大満足です。(25歳/混合肌)
シャネルと言えば高価なイメージですが、こちらは大容量でコスパがよくデパコスデビューにもぴったりのアイテムです。
5位:メテオリット ビーユ(ゲラン)
総合評価:★★★★☆ 4.2
プロ評価:★★★★☆ 4.5
一般評価:★★★☆☆ 3.4

◇タイプ:ルースパウダー(ボール状)
5位は、GUELAIN(ゲラン)の「メテオリット ビーユ」です。
- カラフルなボールがお悩みをカバー
...ピンク:くすみケア、黄色:赤みを隠す など - ふんわり上品な透明感
...ダイヤモンドパウダー配合の自然なツヤ感
といった特徴があり、ブラシで混ぜてサラッとお肌にのせるだけでくすみや毛穴をキレイにカバーしてくれますよ。
◆コスメコンシェルジュ&愛用者の評価

ブラシでパウダーをくるくる混ぜて使うタイプのアイテム。薄づきですが色とりどりのパウダーがくすみ・肌の赤みなどのお悩みをカバーします。ひと塗りで肌に透明感を与えてくれますよ。

見た目の可愛さと高級感のある香りが大好きです。ほかのフェイスパウダーよりも上品なツヤ感がお気に入りです。(32歳/乾燥肌)

デパコスなだけあって、仕上がりの透明感に驚きました。くすみもとばしてくれて、上品なお肌に見えるのでとても気に入っています。(37歳/乾燥肌)

自然なパール感で、ファンデで隠せないシワや目の下のくまをスッとカバーしてくれます。サラッとしていて、重ねても厚塗りになりません。(45歳/乾燥性敏感肌)
コロコロとしたカラーボールと華やかなパッケージデザインで、見た目もかわいいフェイスパウダーです。
メテオリット ビーユ
◇ブランド名:GUERLAIN(ゲラン)
◇価格:7700円(税抜)/25g
◇色の展開:全4色
・ペルルブラン
・クレール
・ミディアム
・ドレ
フェイスパウダーの最新人気ランキングはいかがでしたか?
ご紹介したアイテムの価格と特徴を、以下の表で比較してみました。
◆おすすめフェイスパウダーランキングTOP5の比較表
順位 |
価格 |
特徴 |
---|---|---|
1位: |
3500円 (10g) |
・自然なツヤ&透明感◎ ・13時間崩れない |
2位: |
3200円 (5g) |
・UVカット効果アリ |
3位: |
3200円 (10g) |
・ナチュラル仕上げ ・肌荒れ時にも◎ |
4位: |
6300円 (30g) |
・自然な透明感 ・夏も崩れにくい |
5位: |
7700円 (25g) |
・肌悩みをカバー ・ツヤ肌&透明感◎ |
※表示の価格は税抜きです。
人気のフェイスパウダーはどれも魅力的ですが、価格や仕上がりの好みに合ったアイテムも気になりますよね。
そこで次の章では、特徴別におすすめのフェイスパウダーをご紹介していきます!
3.特徴別におすすめのフェイスパウダー
ここでは、おすすめのフェイスパウダーを以下の特徴別にご紹介します。
- プチプラで優秀なおすすめフェイスパウダー
...コスパよく綺麗な肌に仕上げたい人におすすめ - ナチュラルに仕上がるおすすめフェイスパウダー
...素肌のような自然な透明感が欲しい人におすすめ - カバー力抜群のおすすめフェイスパウダー
...しっかり肌悩みをカバーしたい人におすすめ
ぴったりのアイテムがきっと見つかりますよ。
3-1.プチプラで優秀なおすすめフェイスパウダー
プチプラでも、カバー力やキープ力が高い優秀なアイテムがたくさんあるんです。
ここでは、1000円以下で買えるおすすめのプチプラフェイスパウダーをご紹介します。
◆マシュマロフィニッシュパウダー(キャンメイク)

◇タイプ:プレストパウダー
ベストコスメ受賞歴もある、CANMAKE(キャンメイク)の「マシュマロフィニッシュパウダー」です。
- ひと塗りで毛穴や色ムラをしっかりカバー
- 美容液成分配合で乾燥しにくい
といった特徴で、世代を問わず人気のアイテム。ケース付きで940円(税抜)とプチプラなので、ぜひ一度試してみてくださいね!
◆愛用者の口コミ

近所に行くだけの時は日焼け止めにこれだけしか使いませんが、重ねると毛穴もキレイに消えて助かっています。(38歳/乾燥肌)

デパコスを愛用していましたが、うっかり旅行先に持っていくのを忘れて急きょ購入。正直あまり期待していなかったのですが、カバー力が高く、今ではお直し用にこれがないと不安になります!(27歳/混合肌)

仕上がりはかなりマットで、肌がさらさらする感じがすごくいいです。ツヤが欲しい時はハイライトを使ったりして、もう何個もリピしてます!(23歳/乾燥肌)
プレストタイプで持ち運びやすいので、お化粧直しにもぴったりですよ。
マシュマロフィニッシュパウダー
◇ブランド名:CANMAKE(キャンメイク)
◇価格:
940円(税抜)/10g
700円(税抜)/10g・レフィル
◇買える場所:公式通販、スーパー、ドラッグストアなど
◇色の展開:全4色
・[MO]マットオークル
・[ML]マットライトオークル
・[MP]マットピンクオークル
・[MB]マットベージュオークル
◆UVクリアフェイスパウダー(セザンヌ)

◇タイプ:プレストパウダー
高品質のアイテムが低価格で手に入る、CEZANNE(セザンヌ)の「UVクリアフェイスパウダー」です。
- SPF28/PA+++のUVカット効果
- セラミド・ヒアルロン酸などの美容液成分配合
…など680円(税抜)とは思えない優秀さで、毎日使いたくなるフェイスパウダーです。
◆愛用者の口コミ

塗った後の肌はサラサラなのに、粉っぽくならない仕上がりが気に入っています。値段もリーズナブルで嬉しいです。(30歳/混合肌)

汗をかいても崩れにくいのがすごいです!乾燥肌ですが粉吹きもなく、美容液成分配合という謳い文句にも頷けます。細かいパール入りで、光が当たるとチラッと見えて綺麗です。(42歳/乾燥肌)

肌なじみが良く、ナチュラルに仕上がります。しっかりテカリも抑えてくれます。さすがにお直しは必要ですが、お値段が安いのに期待以上の使用感です。(25歳/混合肌)
口コミでも「お値段以上のカバー力・仕上がりを実感できる」という意見が多く見られましたよ。
UVクリアフェイスパウダー
◇ブランド名:CEZANNE(セザンヌ)
◇価格:680円(税抜)/10g
◇買える場所:公式通販、スーパー、ドラッグストアなど
◇色の展開:全4色
・P1.ラベンダー
・01.ライト
・00.ライトベージュ
・02.ナチュラル
◆シアトリカルパウダーN(パルガントン)

◇タイプ:ルースパウダー
人気のロングセラー商品、PALGANTONG(パルガントン)の「シアトリカルパウダーN」です。
- 8種の美容液成分配合
...ヒアルロン酸・アルガンオイル・ホホバオイルなど - 化粧崩れしない美肌を長時間キープ
...汗や皮脂を吸着するパウダー配合
などの特徴で、乾かない・くずれない・くすみが気にならないが売りのフェイスパウダーですよ。
◆愛用者の口コミ

つけた瞬間マットな美肌になりました。しわや小鼻の毛穴などもしっかりカバーしてくれます。(39歳/乾燥性敏感肌)

軽いつけ心地でもほとんど崩れることがなく、キープ力・カバー力が高いです。素肌でいるよりも肌の触り心地が良くなるのが嬉しいです!(28歳/乾燥肌)

コンパクトで持ち運びやすいので、化粧直しにも向いていると思います。ふんわりマットなお肌になるので、ベタつく季節にも使えそうです。(32歳/乾燥肌)
ベージュやクリアタイプなど、日本人の肌になじみやすい3色展開。ぴったりの色を見つけてくださいね。
シアトリカルパウダーN
◇ブランド名:PALGANTONG(パルガントン)
◇価格:
1440円(税抜)/20g
760円(税抜)/10g
◇買える場所:公式通販、スーパー、ドラッグストアなど
◇色の展開:全3色
・ライトベージュ
・オリジナルベージュ
・クリアホワイト
次からは、ナチュラルな透明感を引き出してくれるおすすめのフェイスパウダーを見ていきましょう。
3-2.ナチュラルに仕上がるおすすめフェイスパウダー
ベースメイクは、「元から肌がキレイな人」のような透き通ったお肌に仕上げたいですよね。
ここでは、ナチュラルなツヤ&透明感が出るおすすめフェイスパウダーをご紹介します。
◆フェイスパウダー(コスメデコルテ)

◇タイプ:ルースパウダー
美容雑誌で何度もベストコスメに選ばれた、コスメデコルテの「フェイスパウダー」。
- 自然なツヤ&透明感ある仕上がり
...高級オーガニックシルクパウダー配合 - ぴったりの色が選べる全5色展開
...人気のピンクやナチュラルなベージュなど
といった特徴で、くすみをナチュラルにとばしてくれる人気のアイテムです。
◆愛用者の口コミ

汗をかくと、フェイスパウダーが汗と皮脂を吸着するのか、テカり・化粧崩れを軽減してくれるように感じる。自然なツヤ感が続きます。(31歳/乾燥肌)

ナチュラルに仕上げてくれるので、重たい感じもなくとても気に入っています。乾燥から毛穴落ちにも悩まされていましたが、こちらは毛穴落ちもせず必需品です。(31歳/乾燥肌)

テカりがちな肌ですが、こちらを使うようになってから気にならなくなりました。お値段は少し高かったのですが、結構量があるので長い間使えます。(28歳/混合肌)
自然な仕上がりと化粧モチの良さで、リピーターの多いアイテムですよ。
フェイスパウダー
◇ブランド名:コーセー コスメデコルテ
◇価格:5000円(税抜)/20g
◇買える場所:通販、百貨店、化粧品専門店など(店舗一覧)
◇色の展開:全6色
・00 trans lucent
・10 misty beige
・11 luminary ivory
・12 lucent beige
・30 shiny terra cotta
・80 glow pink
◆トランスルーセント フェイスパウダー(RMK)

◇タイプ:ルースパウダー
RMKの「トランスルーセント フェイスパウダー」は、美肌エッセンス配合で乾燥を感じさせないフェイスパウダー。
- お肌にぴったりフィットする密着感
- マイクロビーズパウダーでサラサラ肌に
といった特徴で、メイクしたてのお肌を長時間キープしてくれます。夕方の乾燥小じわにも悩まされずに済みますよ。
◆愛用者の口コミ

こちらはナチュラルにツヤ感が出ます。化粧モチがよくなり、ティッシュで軽く抑えるだけでキレイなお肌に見えます。(27歳/乾燥肌)

使用感は割と軽いつけ心地です。肌がワントーン明るくなり、自然とツヤ感が出ました。(21歳/混合肌)

カバー力はそこまで感じませんが、少しツヤのあるナチュラルなメイクがしたい時にはぴったりです。粉っぽさも感じることがなく、普段使いに最適なパウダーです。(32歳/乾燥肌)
ふんわりナチュラルな仕上がりなので、オフィスでも活躍しそうですね。
トランスルーセント フェイスパウダー
◇ブランド名:RMK(アールエムケー)
◇価格:
4500円(税抜)/N00・P00:8.5g/01・02:8g
3200円(税抜)/N00・P00:6.5g/01・02:6.0g(レフィル)
◇色の展開:全4色
<色の展開>
・N00 肌本来がもつ肌色を生かすノーカラータイプ
・P00 洗練された光沢感をプラスするパールタイプ
・01 やや明るめの肌色の方に ほんのりと色づくタイプ
・02 ナチュラルな肌色の方に ほんのりと色づくタイプ
◆フィニッシング パウダー(チャコット)

◇タイプ:ルースパウダー
CHACOTT(チャコット)とプロのメークアップアーティストが共同開発した「フィニッシングパウダー」です。
- 汗や皮脂に強く、崩れにくい処方
- ナチュラルなカラー&質感の全10色展開
など、手の届きやすい価格ながら優秀なアイテム。バラエティショップで購入できるのも嬉しいポイントです。
◆愛用者の口コミ

混合肌で、鼻周りのテカリが気になっていたのですが、こちらはナチュラル仕上げなのにテカりにくく、化粧崩れもしにくいです!(25歳/混合肌)

5年以上愛用していますが、特に夏場は重宝します。汗をかいても崩れませんし、テカリも抑えられます。さらさらしたパウダーで毛穴も目立ちにくくなります!(30歳/混合肌)

マットタイプを使っていますが、パフについた余分な粉を落としてからつけるとマットすぎない自然な感じに仕上がります。サラサラで、使用感もとても気持ちいいです。(23歳/脂性肌)
バレエ用品店のチャコットならではの技術力で、「汗や水でも崩れにくい 」というコメントが多くありましたよ。
フィニッシング パウダー
◇ブランド名:CHACOTT(チャコット)
◇価格:
1200円(税抜)/30g
1800円(税抜)/30g(パール・ラメ入りタイプ)
◇色の展開:全9色
・761 ナチュラル
・763 クリアー
・764 オークル01
・766 オークル02
・767 オークル03
・781 (パール・ラメ入り)ナチュラル
・784 (パール・ラメ入り)オークル01
・788 (パール・ラメ入り)ラベンダー
・789 (パール・ラメ入り)バナナ
次の章からは、カバー力抜群のフェイスパウダーをご紹介していきます。
3-3.カバー力抜群のおすすめフェイスパウダー
フェイスパウダーの厚塗りはしたくないけれど、くすみやシミはしっかりカバーしたいですよね。
ここでは、サラッとひと塗りでお悩みをカバーできるフェイスパウダーをご紹介していきます。
30代~40代の方からも人気の実力派アイテムばかりですよ!
◆ラ プードル オートニュアンス(エレガンス)

◇タイプ:プレストパウダー
エレガンスの「ラ プードル オートニュアンス」はベストコスメ大賞を何度も受賞している人気のアイテム。
- 色とりどりのパウダーがお悩みをカバー
- 自然な透明感を与える
など、くすみがちな大人のお肌を明るく見せてくれますよ。お値段にも納得の実力派フェイスパウダーです。
◆愛用者の口コミ

ニキビ跡の赤みもしっかりカバーしてくれます。ツヤも出るので、素肌っぽく見えるところもお気に入りです。(39歳/普通肌)

軽くパフで押さえながらつけていくと、毛穴も綺麗にカバーしてくれます。自然なツヤ感も出て、肌に透明感と明るさがアップします。(35歳/乾燥肌)

化粧モチがよく、化粧崩れをしてもドロッと汚くなりません。ふわっと薄い膜をまとうようなフィット感で、透明感をキープしてくれます。お値段は高いけど、納得できる商品です。(31歳/混合肌)
カバー力の高さはもちろん、化粧モチやフィット感に絶賛の声が多く聞かれました。
ラ プードル オートニュアンス
◇ブランド名:ALBION(アルビオン) エレガンス
◇価格:
10000円(税抜)/8.8g
9000円(税抜)/8.8g(レフィル)
◇買える場所:百貨店など(店舗一覧)
◇色の展開:全6色
Ⅰセミマット 凛と気高く明るく冴えた肌に
Ⅱセミマット 華やかで女性らしく温かみのある肌に
Ⅲセミマット 自然となじみ穏やかな印象の肌に
Ⅳツヤ 繊細な光がめぐる軽やかな肌に
Ⅴツヤ いきいきと輝き洗練された肌に
Ⅵセミマット ふんわりやわらかで可憐な印象の肌に
◆クリアラスト フェイスパウダーN(クリアラスト)


◇タイプ:プレストパウダー
ClearLast(クリアラスト)の「クリアラスト フェイスパウダーN」は、これ1つでもキレイに仕上がると話題のアイテム。
- ファンデ・コンシーラーなしで肌悩みをカバー
- ヒアルロン酸Na配合で乾燥しにくい
といった特徴にくわえて、「薬用タイプ」や「美白タイプ」など豊富な種類展開も魅力です。
◆愛用者の口コミ

肌になるべく負担をかけたくないので、ファンデ代わりにこれ1つでベースを完成させています。毛穴・色むらもキレイにカバーできて助かっています。(42歳/乾燥肌)

ニキビ用を使っていますが、顔の皮脂となじんで自然でキレイなツヤ感が出るのがとてもお気に入りです。忙しい時は化粧直しを忘れがちですが、崩れても汚くないので助かっています。(42歳/乾燥肌)

マットタイプを使っています。シミ・くすみをしっかりカバーしてくれるので、40代の私の肌でも綺麗に見えます。忙しい朝にはこれ1つでベースが完成するのがありがたいです!(40歳/混合肌)
1つでベースメイクが完成するので、コスパが良いうえ時短にもつながるのが嬉しいですね。
クリアラスト フェイスパウダーN
◇ブランド名:ClearLast(クリアラスト)
◇価格:1500円(税抜)/12g
◇買える場所:公式通販、スーパードラッグストアなど
◇色の展開:全5色
・薬用オークル【医薬部外品】
・薬用美白オークル【医薬部外品】
・白肌オークルa
・キラ肌オークルa
・マットオークルa
◆プリズム リーブル(ジバンシイ)

◇タイプ:ルースパウダー
GIVENCHY(ジバンシイ)の「プリズム リーブル」です。
- 極限まで微粒子化したパウダーでフィット感◎
- 仕上がりの好みで選べる全4色展開
といった特徴があり、赤みや凸凹をサラッとカバーして自然な透明感を引き出します。
◆愛用者の口コミ

4色のパウダーを混ぜて使います。色ごとに量は調節はできませんが、適当に塗ってもふわっとツヤ感が出るので、計算されたつくりなんだな~と感心です。(37歳/乾燥肌)

肌にスッとなじむきめ細かい粉質に感動!時間がたつとサラサラ感はなくなりますが、顔の油分と混ざり上品なツヤ肌になっています。(32歳/乾燥肌)

こちらを使うと、毛穴が目立ちにくくなり透明感を出してくれます。セミマットな感じの仕上がりで、肌が自然に綺麗に見えるのが嬉しいです。(37歳/敏感肌)
4色のパウダーが肌の上で混ざり合い、悩みをカバーしながら上品なツヤを演出してくれます。
プリズム リーブル
◇ブランド名:GIVENCHY(ジバンシイ)
◇価格:7700円(税抜)/12g
◇買える場所:公式通販、ジバンシィカウンター、化粧品専門店など
(店舗一覧)
◇色の展開:全4色
・No.1 パステル・シフォン
(ブルー、ホワイト、パープル、グリーン)
・No.2 ベージュ・タフタ
(ベージュ、ライト・ベージュ、アプリコット、イエロー)
・No.5 ホワイト・サテン
(ライト・イエロー、ライト・ピンク、ライト・ベージュ、ホワイト)
・No.7 ローズ・ヴェイル
(アイボリー、ローズ・ベージュ、ホワイト、ローズ)
いかがでしたか?ご紹介したフェイスパウダーはどれも優秀なものばかり。
次からは、ベースメイクをもっと綺麗に仕上げるためのフェイスパウダーの使い方をご紹介します。
4.肌を美しく仕上げるフェイスパウダーの使い方
ここでは「パフ」と「ブラシ」を使って、ベースメイクをキレイに仕上げるフェイスパウダーの塗り方をご紹介します。
ちなみに、パフとブラシでは仕上がりに以下のような違いが出ますよ。
- パフ
…パウダーを肌に密着させ、しっかりカバーする - ブラシ
…軽い仕上がりで、自然な透明感が出る
では、それぞれの使い方を見ていきましょう。
◆パフを使う場合

①パフにパウダーを適量取り、揉みこむ
②顔の中心から外側へ軽くはたいていく
③パフを折り、小鼻や目の周りにのせる
④フェイスラインから首筋にかけてぼかす
パフを滑らさずに優しくはたくようにつけると、厚塗り感が出ませんよ。
◆ブラシを使う場合

①ブラシにパウダーをとり、手の甲でくるくる回してなじませる
②顔の中心から外側にかけてふんわりのせる
③小鼻や目の周りにも丁寧にのせる
④フェイスラインから首筋にかけてぼかす
パフ・ブラシのどちらを使う場合でも、テカりやすい部分をカバーするように顔の中心からつけていくのがおすすめです。
ご紹介した方法を参考に、1日中崩れにくいベースメイクを目指してくださいね!
最後に、知っておくと役に立つベースメイクの豆知識をご紹介していきます。
5.理想のベースメイクを叶える3つの豆知識
ここでは、理想のベースメイクに仕上げるために知っておきたい、3つの豆知識をご紹介します。
では、ひとつずつ見ていきましょう。
①フェイスパウダーとパウダーファンデーションの違い

フェイスパウダーとパウダーファンデーションでは、主な用途が以下のように異なります。
- フェイスパウダー
...ベースメイクの仕上げに使用して化粧崩れを防ぐ - パウダーファンデーション
...ベースメイクの基本に使用して肌色・肌悩みを補正する
フェイスパウダーは単体でも使用できますが、パウダーファンデーションよりもナチュラルな仕上がりになりますよ。
とはいえ、他のアイテムとの組み合わせで仕上がりを変えられるのもフェイスパウダーの大きなメリットです。
次の豆知識②で詳しく見ていきましょう。
▷ファンデーションとの違いについて先にチェックしに来た方は、こちらから記事上部に戻ることができます。
②アイテムの組み合わせで肌の仕上がりは変えられる

使うのは同じフェイスパウダーでも、他のアイテムとの組み合わせによって肌の質感や仕上がりを変えることができます。
なりたいお肌のイメージに合わせて、以下のようにベースメイクを工夫してみてくださいね。
◆なりたい肌イメージごとの組み合わせ
すっぴん風に仕上げたい
⇒基礎化粧品(化粧水・乳液など)+フェイスパウダー
程よくカバーしてナチュラルに仕上げたい
⇒日焼け止め or 化粧下地+フェイスパウダー
しっかりカバーしてキレイに仕上げたい
⇒リキッドファンデ―ション or BBクリーム+フェイスパウダー
こうして毎日違う印象のメイクができるフェイスパウダーは、ひとつは持っておきたい便利なコスメですね。
最後に、今すぐ実践できるもっときれいな肌をつくるコツをご紹介しますよ。
③もっときれいな肌をつくるコツ

ベースメイクをもっと綺麗に仕上げるには、
- ファンデーションをつけすぎない
...ベースは薄く・気になる部分のみ重ねづけする - パフやブラシのお手入れをこまめにする
...汚れに気が付いた時がお手入れの目安
...といったことも意識してみてくださいね。
とくに汚れたパフやブラシを使い続けると、仕上がりが悪くなるうえ肌荒れやニキビの原因にもなるため注意が必要です。
パフのお手入れ
・中性洗剤やせっけんで洗う
・専用クリーナーで洗う
ブラシのお手入れ
・ブラシ専用クリーナーで洗う
・ベビーパウダーで洗う(天然ブラシの場合)
①ビニール袋に大さじ2杯程度のベビーパウダーを入れる
②袋の中にブラシの毛の部分を入れて口を閉め、よく振る
③ベビーパウダーに汚れの色が移ってきたら、新しいベビーパウダーと取り換える
④上記を何度か繰り返す
⑤色がつかなくなったら、手の甲やティッシュでベビーパウダーを落として完了!
清潔なアイテムを使うことで、フェイスパウダーがもっと綺麗にお肌になじみますよ。
6.まとめ

フェイスパウダーについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後に、ご紹介したフェイスパウダー最新人気ランキングをもう一度振り返っておきましょう。
ぴったりのフェイスパウダーを見つけて、もっとメイクを楽しんでくださいね!
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
毛穴の凸凹も目立たなくなるようなきめ細かいパウダー。「13時間お化粧がもつ」という資生堂の実験結果もあり、毛穴落ちや化粧崩れまでしっかり防いでくれます。