「白髪染めトリートメント」は、髪にダメージを与えず白髪を染められる魅力的なアイテムです。
そこでこの記事では、e-cosme編集部が
- 愛用者の口コミ人気調査
- 徹底的な成分調査
※編集部にはコスメコンシェルジュが在籍 - 現役美容師へのアンケート調査
…をもとに厳選した、おすすめの白髪染めトリートメントランキングTOP5を紹介します。
またこの記事は、現役美容師である内藤 旭さんに白髪染めトリートメントに関して取材を行いながら作成しました。

先におすすめのアイテムを知りたい方は「3.おすすめの白髪染めトリートメントランキングTOP3」からチェックできますよ。
Outline
※本記事における「浸透」とは、キューティクルの隙間に染料が入り込むことを指します。
1.白髪染めトリートメントのメリット

白髪染めトリートメントは、普通のトリートメントと同じように「塗って洗い流すだけ」で徐々に白髪を染められる便利なアイテムです。
他のヘアカラーアイテムに比べて、
- 髪が傷みにくい
- 髪のダメージケアが同時に叶う
- 手軽に白髪が染められる
…などのメリットがありますよ。
そのため、
「ヘアカラーでのダメージが気になる…」
「周りにばれないよう少しずつ染めたい!」
…という方におすすめです。
メリットとデメリットを知ったうえで、次からは優秀な白髪染めトリートメントの選び方を解説します。
2.白髪染めトリートメントの選び方
優秀な白髪染めトリートメントは、次の3つのポイントを意識して選びましょう。
①天然染料と合成染料の両方配合のものを選ぶ
②髪と地肌に優しい成分配合のものを選ぶ
③ワントーン暗めのカラーを選ぶ
それぞれ、詳しく解説します。
①天然染料と合成染料の両方配合のものを選ぶ

白髪染めトリートメントに含まれる染料には、大きく分けて天然染料と合成染料の2種類があります。
髪に優しそうな天然染料だけのアイテムを選びたくなりますが、しっかり染めるなら「天然成分+合成成分の両方」を配合したものがおすすめ。
というのも、天然染料だけを配合したアイテムには
- 染めるのに時間がかかる
- 濃い色に染まりにくい
…といったデメリットがあるためです。
それぞれの染料の表示名は、以下を参考にしてくださいね。
◆白髪染めトリートメントに使われる染料
天然染料 |
・ヘンナ葉エキス ・水溶性アナトー ・クチナシ青 など |
---|---|
合成染料 |
・塩基性青99 ・塩基性赤76 |
・HC青2 ・HC黄4 |
②髪と地肌に優しい成分配合のものを選ぶ

白髪染めトリートメントは白髪を染めるだけでなく、髪のダメージ補修にもいいアイテムです。
また根元を染めるときに地肌にも触れるため、髪と地肌の両方に優しい成分が配合されているものを選んでくださいね。
髪と地肌に優しいおすすめ成分は、以下の通りです。
◆髪と地肌に優しい成分の例
成分の種類 | 成分表示名の例 |
---|---|
植物・海藻エキス |
・オタネニンジン根エキス ・カミツレエキス ・昆布エキス など |
植物性オイル |
・アルガンオイル ・ツバキオイル ・ホホバオイル など |
高保湿成分 |
・セラミド ・アミノ酸 ・ヒアルロン酸 など |
③ワントーン暗めのカラーを選ぶ

白髪をしっかり染めるには、髪全体よりワントーン暗めの色を選ぶのがおすすめです。
というのも、白髪染めトリートメントでは髪が色濃く染まりにくいため、
× 自分の髪色とほぼ同じ色
× 自分の髪色より明るい色
…を選ぶと白髪が浮いて見えてしまうことがあるんです。

白髪染めトリートメントは、白髪だけでなく髪全体に色が付きます。
そのため髪より暗すぎる色を選ぶと、髪全体の色がトーンダウンしてしまうので注意が必要です。
自然に染めるなら、あくまでもワントーンだけ暗い色を選ぶことが大切ですよ。
紹介した選び方を踏まえて、次からはおすすめの白髪染めトリートメントTOP3を紹介します。
3.おすすめの白髪染めトリートメントランキングTOP3
ここでは、おすすめの白髪染めトリートメントをランキング形式で紹介します。
- 白髪がしっかり染まる
- 地肌&髪のケア成分を多く配合
- カラー展開が豊富
…といった基準を満たした、優秀アイテムばかりですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※e-cosmeにおけるランキングの付け方に関してはこちらをご覧ください。
1位:利尻ヘアカラートリートメント(自然派clubサスティ)
総合評価:★★★★☆ 4.5
e-cosme評価 :★★★★☆ 4.4
アンケート:★★★★☆ 4.4

たっぷりの天然由来成分を配合した、自然派clnbサスティの「利尻ヘアカラートリートメント」です。
- 4色のイオン色素
- 天然由来の植物色素
…などを配合。繊細な発色が魅力です。
うるおいを与える利尻昆布エキスのはたらきで、洗うほどに健やかな髪へと導きますよ。
◆美容業界のプロ&愛用者の口コミ

保水効果に優れた利尻昆布エキスが髪をツヤツヤにしてくれます。髪を健康に保ちながら白髪を自然に馴染ませていきたい方にオススメできますね。(ヘアサロン勤務/歴10年)

試した中では1番色味がしっかりしてて、数回で白髪の部分も茶色に染まって目立たなくなりました。色の持ちもいいし、毎日のシャンプー時にできる手軽さも魅力です。
(46歳/髪色:黒/白髪:こめかみ&頭頂部に多い)

いやな臭いがなく使い安いです。色の持ちはカラー剤に比べると2週間もてばいいかなという感じですが、髪がしっとりふんわり仕上がるのでお気に入りです。
(44歳/髪色:茶に近い黒/白髪:こめかみ&全体的に少し)

髪や頭皮に刺激がなく、一度でかなりきれいに染まりました。ウィッグ専門店の方にも「白髪があるように見えませんね」と言われました。
(50歳/髪色:ダークブラウン/白髪:全体的にある)

ブラックを使用していますが、自然な色合いに染まり、ツヤもあります。色の持ちは3週間くらいは大丈夫です。昆布の成分がいいのか、髪自体がしっとりとします。
(41歳/髪色:黒/白髪:生え際に少し)

仕上がりはしっとりつややかです。色はきちんと入りますが、マメに使ってないとそれなりに落ちてきます。素手で塗布できて嫌なニオイも無いので使いやすいです。
(50歳/髪色:濃いこげ茶/白髪:全体の6割)
髪への刺激が少ないのはもちろん、ヘアカラーのツンとした臭いが無いのも魅力です。
利尻ヘアカラートリートメント
◇ブランド名:自然派clubサスティ
◇価格:3000円(税抜)/200g
◇買える場所:公式通販、雑貨店、薬局など
◇色展開(全4色)
ライトブラウン/ナチュラルブラウン/ダークブラウン/ブラック
◇全成分表示
水(特殊水)、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアリン酸、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、BG、イソペンチルジオール、パルミチン酸エチルヘキシル、ミツロウ、リシリコンブエキス、ローヤルゼリーエキス、アルギン酸Na、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、カキタンニン、乳酸、乳酸Na、水添ヤシ油、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ミリスチン酸、ボタンエキス、プラセンタエキス、フユボダイジュ花エキス、パーシック油、ニンニク根エキス、トコフェロール、センブリエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ステアリン酸グリセリル、ゴボウ根エキス、ゲンチアナ根エキス、カワラヨモギ花エキス、カミツレ花エキス、オランダガラシ葉エキス、オドリコソウ花エキス、オタネニンジン根エキス、オクラ果実エキス、エタノール、アルニカ花エキス 、アルテア根エキス、PEG-40水添ヒマシ油、オオウメガサソウ葉エキス、ユズ果実エキス、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-10、AMP、PPG-3カプリリルエーテル、イノシトール、グリチルリチン酸2K、バチルアルコール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ポリアミノプロピルビグアニド、マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル、水溶性アナトー、加水分解クチナシエキス、ムラサキ根エキス、ウコン根茎エキス、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、HC黄4、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、塩基性黄57
2位:ヘッドスパトリートメントカラー(レフィーネ)
総合評価:★★★★☆ 4.4
e-cosme評価 :★★★★☆ 4.4
アンケート:★★★★☆4.3

大手通販でトップの売り上げを誇る人気アイテム、Refine(レフィーネ)の「ヘッドスパ トリートメントカラー」です。
- 豊富な5色のカラー展開
- 天然成分による頭皮ケア
- 10種のアロマによるスパ効果
…など、美髪に導く3つの特長を持つアイテム。
まるでスパのような使い心地・豊かな香りに満たされていくうちに、深く自然な色合いへと仕上がります。
◆美容業界のプロ&愛用者の口コミ

ヘッドスパのできる白髪染めというコンセプトが面白い。地肌についてもOKで、根元&地肌を健やかに保つのアプローチができるというアイテムですね。(ヘアサロン勤務/歴7年)

全体にいきわたり、塗り込みやすかったです。柑橘系の爽やかな香りがしてスッキリ気持ち良かったです。色持ちも良く、仕上がりはサラサラでツヤがありとてもいい感じ。
(45歳/髪色:黒髪/白髪:全体的にある)

色を混ぜて使うこともできるので、色のバリエーションが増えていいです。使用を始めて3回目くらいでしっかり染まりました。
(54歳/髪色:明るい茶色/白髪:こめかみ&頭頂部に多い)

ナチュラルな染まり具合で、いかにも染めましたという感じがありません。毛がごわつく感じも無くトリートメント効果もあり大満足です。
(32歳/髪色:黒/白髪:全体的にごく少量)

普通の白髪染めのような嫌な臭いが一切なく、むしろいい臭いでとても使いやすいです。週一で使用していますが、それだけで十分白髪がわからなくなります。
(54歳/髪色:黒/白髪:分け目ともみあげに多い)

指定の時間よりやや長めに放置しないと染まらないのが残念ですが、肌トラブルが起こりやすい体質なのに、こちらでは頭皮のかゆみや赤みを感じないので助かってます。
(44歳/髪色:ダークブラウン/白髪:前髪周辺に多い)
違う色を混ぜて、自分だけのオリジナルカラーを作ることができるユニークなアイテムです。
ヘッドスパトリートメントカラー
◇ブランド名:Refine(レフィーネ)
◇価格:
・3334円(税抜)/300g(レフィル+ポンプスタンド)
・3143円(税抜)/300g(レフィルのみ)
・1800円(税抜)/140g
・1200円(税抜)/80g(色混ぜミニサイズ)
◇買える場所:公式通販
◇色展開(全5色)
ダークブラウン/ライトブラウン/マロンブラウン/ローズブラウン/ナチュラルブラック
◇全成分表示
水、セテアリルアルコール、セトリモニウムクロリド、DPG、イソステアリン酸水添ヒマシ油、パンテノール、加水分解ケラチン(羽毛)、加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ショウガ根茎エキス、グリチルリチン酸2K、ホノライト、ゴマ油、加水分解クチナシエキス、クチナシ果実エキス、アロエベラ葉エキス、サッカロミセス溶解質エキス、ウコン根茎エキス、オタネニンジン根エキス、センブリエキス、ホップ花エキス、ムラサキ根エキス、ダイズ種子エキス、アンナット、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、BG、イランイラン花油、ラベンダー油、ライム油、ニオイテンジクアオイ油、レモングラス葉油、レモン果皮油、パルマローザ油、オレンジ油、ユーカリシトリオドラ油、グレープフルーツ果皮油、ヒドロキシエチルセルロース、メントール、炭酸Ca、乳酸、オレイン酸グリセリル、コカミドMEA、オレス-30、PEG-2オレアンモニウムクロリド、エチドロン酸、水酸化Na、イソプロパノール、エタノール、フェノキシエタノール、(+/-)塩基性青99、HC青2、HC黄4、塩基性赤76、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
3位:ヘアカラートリートメント(ルプルプ)
総合評価:★★★★☆ 4.0
e-cosme評価 :★★★★☆ 4.0
アンケート:★★★★☆ 4.0

高い染毛効果が自慢の、LpLp(ルプルプ)の「ヘアカラートリートメント」です。
- 従来品より120%アップした染毛力
- 頭皮を健やかに保つ成分フコイダン配合
…などが特長。
頭皮や髪への刺激をできるだけ抑えながら、白髪・傷みを感じさせない美しい髪を叶えます。
◆美容業界のプロ&愛用者の口コミ

ジアミンフリーでアレルギーが心配な方にもおすすめ。天然オイルをふんだんに使用しており、手触りよく仕上がりそうです。まばらな白髪のカバーにはちょうどいいはず。(サロンオーナー/歴21年)

ラベンダーの香りで使い心地がいいです。きちんと色が馴染みますし、何度か使えばしっかり染まります。その後は色持ちも良くなります。
(41歳/髪色:黒/白髪:全体的にまばらに)

髪が痛む心配をせずに使えるし、嫌な匂いもなくしっとりツヤツヤになります。色持ちは普通ですが、手軽に染められるので使いやすかったです。
(52歳/髪色:黒/白髪:全体的に多め)

手触りがサラサラになります。ただ、染まりにムラができやすい点は残念。大雑把に塗ってしまいがちだったので、もっと丁寧に塗るとちゃんと染まるかも。
(45歳/髪色:黒に近いこげ茶/白髪:こめかみ&頭頂部に少量)

放置時間10分ほどで簡単に染まります。髪の毛にツヤ・コシまで出してくれるので満足。色持ちの悪さはやや残念ですが、頭皮が傷まないのは嬉しいです。
(44歳/髪色:ダークブラウン/白髪:全体的に&前髪に多い)

使用後は髪の毛が少しやわらかく感じます。色の持ちとしては、大体1週間ぐらいしたらほんのり白くなってくる感じです。
(55歳/髪色:黒/白髪:全体的にまばらに)
ブラウン系3種・ブラック系2種のカラー展開で、繊細な色選びができるのもうれしいですね。
ヘアカラートリートメント
◇ブランド名:LpLp(ルプルプ)
◇価格:3000円(税抜)/200g
◇買える場所:公式通販、雑貨店など
◇色展開(全5色)
ブラウン/ダークブラウン/モカブラウン/ソフトブラック/ナチュラルブラック
◇全成分表示
水、水添ナタネ油アルコール、ミリスチルアルコール、BG、グリセリン、ソルビトール、尿素、パルミチン酸エチルヘキシル 、ステアルトリモニウムブロミド、ガゴメエキス、ヒアルロン酸Na、水添コメヌカ油、月見草油、メドウフォーム油、マンゴー種子油 、ヒマワリ種子油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オレンジ果皮油、クチナシ果実エキス、アイ葉/茎エキス、ベニバナ赤、グリシン 、オレイン酸フィトステリル、オリーブ油脂肪酸セテアリル、結晶セルロース、ステアラミドプロピルジメチルアミン、エチルヘキシルグリセリン 、イソステアリン酸オクチルドデシル、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、炭酸水素アンモニウム、乳酸、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル 、イソプロパノール、エタノール (+/-) 、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、塩基性青99、塩基性赤76、塩基性茶16、HC青2、HC黄2、HC黄4
気になる白髪染めトリートメントはありましたか?
ご紹介したランキングアイテムを、猛威打ち度以下の表で比較してみました。
◆おすすめの白髪染めトリートメントランキングTOP3比較
順位 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
1位: |
3000円 (200g) |
・繊細な発色 ・抜群のうるおい |
2位: |
3143円 |
・豊富な5色 ・アロマの香りが◎ |
3位: |
3000円 (200g) |
・しっかり染まる ・頭皮も健やかに |
※アイテム名から公式サイトへジャンプできます。
※価格は税抜です。
気になるアイテムは、ぜひ公式サイトなどもチェックしてみてくださいね。
次からは、お悩みや予算にあわせた特徴別のおすすめアイテムを紹介していきます。
4.特徴別おすすめの白髪染めトリートメント6選
よりこだわって白髪染めトリートメントを探したい方のために、
…といった特徴別に白髪染めトリートメントを紹介します。
気になるものをチェックしてみてくださいね。
4-1.ダメージケアにおすすめの白髪染めトリートメント
ヘアカラーなどで傷んだ髪におすすめの、補修成分たっぷりの白髪染めトリートメントを2つ紹介します。
・オールインワンカラートリートメント(マイナチュレ)

髪と地肌への優しさを追求した、MY NATURE(マイナチュレ)の「オールインワン カラートリートメント」です。
- 色を長持ちさせる明日葉エキス
- 頭皮をうるおすガゴメエキス
- パサつきを防ぐアルガンオイル
…など、髪質&頭皮の環境をトータルでケアする成分をたっぷり配合。
ただ白髪を染めるだけでなく、健康的で美しい髪へと導いてくれますよ。
◆愛用者の口コミ

始めは毎回使用していましたがしばらくすると5日に一度、1週間に一度、と間隔をあけても色の維持ができるようになりました。
(45歳/髪色:明るい茶色/白髪:顔の周りに多い)

髪にツヤとコシを感じるようになりました。美容室に定期的に通う必要がなくなり、とてもうれしいです。
(50歳/髪色:こげ茶/白髪:全体的にある)

ダークブラウンを使いました。仕上がりは自然な深みがある茶でした。髪全体に艶が出てさらさらになります。色のもちについては、今は二週間に一回でOKです。
(41歳/髪色:黒/白髪:生え際に多い)
合成香料・パラベン・シリコンなどすべて不使用なので、頭皮が敏感な方にもおすすめです。
オールインワンカラートリートメント
◇ブランド名:MY NATURE(マイナチュレ)
◇価格:3980円(税抜)/200g
◇買える場所:公式通販
◇色展開(全2色)
ブラウン/ダークブラウン
◇全成分表示
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリセリル、オレンジラフィー油、イソプロパノール、クロルヒドロキシAl、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、デキストリン、ボタンエキス、BG、フユボダイジュ花エキス、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コンフリー葉エキス、グリセリン、加水分解ケラチン(羊毛)、デキストラン、アセチルヘキサペプチド-1、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、ガゴメエキス、ウコン根茎エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、カミツレ花エキス、アルテア根エキス、セージ葉エキス、スギナエキス、ベルガモット果実油、ラバンデュラハイブリダ油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、テレビン油、クスノキ樹皮油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、アルニカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、(+/-)HC青2、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄4、HC黄2
・くろめ ヘアカラートリートメント(サラヴィオ)

昆布のヘアケア効果に着目した、SARAVIO(サラヴィオ)の「くろめヘアカラートリートメント」です。
- くろめ昆布エキス
- 加水分解シルク
- 加水分解ケラチン
…など、髪と頭皮に潤いを与える成分をたっぷり配合。
傷んだ髪を、補修しながらつややかな黒髪へと染め上げます。
◆愛用者の口コミ

自然な感じの色合いです。パサパサの乾燥髪で痛みが激しかったのですが、こちらを使うとツヤが増すので、20代のころの髪の感触に戻ったようで嬉しいです。
(33歳/髪色:黒/白髪:数本程度)

自然な感じで染まっていきとてもきれいな仕上がりです。やせていた髪の毛が毛根からしっかりしてきた気がして、心なしかボリュームアップした感じ。
(44歳/髪色:茶色/白髪:生え際、後頭部に多い)

髪の毛にツヤが出ます。何回も染めないと効果を感じられなかった点は少し不満ですが、しっかりとコシのあるような仕上がりには満足です。
(55歳/髪色:黒/白髪:生え際に多い)
リニューアルし、染める力が従来品よりさらにアップしたアイテムですよ。
くろめ ヘアカラートリートメント
◇ブランド名:SARAVIO(サラヴィオ)
◇価格:2760円(税抜)/200g
◇買える場所:公式通販
◇色展開(全3色)
ブラック/ダークブラウン/ライトブラウン
◇全成分表示
【ライトブラウン・ブラック】
水、ベヘニルアルコール、グリセリン、ミリスチルアルコール、カプリル酸ヤシ油ア ルキル、ステアリルトリモニウムブロミド、イソプロパノール、マカデミアナッツ油、褐藻エキス(クロメ)、加水分解シルク、加水分解ケラチン、カキタンニ ン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシエキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタエキス、ニン ニクエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレ花エキス、トコフェロール、ウコンエキス、クチナシ黄、クチナシ青、オレン ジ油、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール、デキストリン、BG、エタノール、エチドロン酸、AMP、ピロクトンオラミン、HC青2、HC 黄4、HC赤3、塩基性青99、塩基性茶16
【ダークブラウン】
水、グリセリン、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、ステアリン酸グリセリル、褐藻エキス、ハマナ葉エキス、イヌラクリスモイデ花/葉エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダガラシ葉エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、オリーブ果実油、オレンジ油、グリチルリチン酸2K、アルギニン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ケラチン、カキタンニン、BG、オレイルアルコール、イソプロパノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアルトリモニウムブロミド、脂肪酸(C10-30)(コレステロール/ラノステロール)エステルズ、ピロクトンオラミン、乳酸Na、クエン酸、水酸化Na、フェノキシエタノール、(+/-)塩基性茶16、塩基性茶17、塩基性黄57、塩基性赤76、塩基性青99
続いて、より手軽に短時間で白髪を染められるアイテムを紹介します。
4-2.短時間で白髪が染まるトリートメント
「長い時間トリートメントを塗ったまま待ちたくない!」という方のために、放置時間5分以下の続けやすいアイテムを2つ紹介します。
・スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー(ラボモ)

アートネイチャーによるヘアケアブランド、LABOMO(ラボモ)の「スカルプアロマ ヘアトリートメント ヌーボー」です。
- 1回3分で染められる
- 毎日シャンプーしても1週間色持ち
…という手軽さが特長。
忙しくてトリートメントに長い時間を割けない方にぴったりのアイテムですよ。
◆愛用者の口コミ

日に日に自然に染まっていきます。ムラなく染まるのに3分と短くて済むのでとてもいい商品だと思います。
(44歳/髪色:黒/白髪:分け目と頭頂部に多い)

広がりやすい髪が落ち着きました。1週間位は毎日使用して、その後回数を減らしてみたのですがむしろ市販のヘアカラーより色持ちが良かった気がします
(35歳/髪色:黒/白髪:前髪、サイドに多い)

ダークブラウンを使用。明るすぎず暗すぎずでいい色です。色持ちは3日ぐらいですが、3分でいいので非常に使いやすいです。
(36歳/髪色:暗めの茶色/白髪:全体の1/3)
香水のような、甘く華やかな香りも魅力です。
スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー
◇ブランド名:LABOMO(ラボモ)
◇価格:3000円(税抜)/200g
◇買える場所:公式通販
◇色展開(全3色)
ナチュラルブラック/ダークブラウン/ブラウン
◇全成分表示
水、セテアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、パルミチン酸セチル、ジメチコン、シスタンチェツブロサ根エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、ダマスクバラ花エキス、シャクヤク根エキス、ローズマリー葉エキス、ザクロ果実エキス、オニイチゴ根エキス、ダマスクバラ花油、ジャスミン油、ティーツリー葉油、ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、コリアンダー果実油、ブドウ種子油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、オレンジラフィー油、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添ナタネ油アルコール、水添レシチン、ポリクオタニウム-6、ジメチコノール、クロルヒドロキシAl、ステアリン酸PEG-25、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒドロキシエチルセルロース、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、イソプロパノール、フェノキシエタノール、炭酸水素アンモニウム、クエン酸、香料、(+/-)、塩基性茶16、塩基性青99、HC黄2、HC青2、HC黄4
・カラートリートメント(グローイングショット)

ポーラによるブランド、GROWING SHOT(グローイングショット)の「カラートリートメント」です。
- 鮮やかに発色する浸透型の染料
- 表面をコーティングする吸着型の染料
…といった2種類の染料を使用。これにより、5分という短時間できちんと色づきます。
使うほどに色の深みと艶が満ちて、品のある髪へと導きますよ。
◆愛用者の口コミ

今まで使ったものの中で一番白髪が染まります。ちょっと多すぎるくらいに使うのが良いと思います。週2回ほど使用して白髪は隠せています。ヘアケア効果も満足。
(40歳/髪色:明るい茶色/白髪:生え際に多い)

ブラウンを使っていますが、仕上がりはきれいです。色持ちは1週間程度です。私は乾いた髪の毛に使っていますが、放っておくだけなので使いやすいです。
(45歳/髪色:ダークブラウン/白髪:生え際に多い)

仕上がりにも使いやすさにも満足。5分でいいので、白髪染め初心者の方でも簡単なのがいいですね。
(33歳/髪色:黒/白髪:全体にまばらに)
手に色が付かないよう手袋がセットでついてくるので、購入してすぐ使える点もうれしいですね。
カラートリートメント
◇ブランド名:GROWING SHOT(グローイングショット)
◇価格:2900円(税抜)/200g
◇買える場所:公式通販、百貨店など(店舗一覧)
◇色展開(全2色)
ブラック/ブラウン
◇全成分表示
【ブラック】
水、ステアリルアルコール、グリセリン、DPG、ステアラミドプロピルジメチルアミン、水添ポリデセン
以下の成分1%以下、順不同
加水分解コメエキス、タベブイアインペチギノサ樹皮エキス、セラミド2、セラミド3、ユズ果実エキス、ヒマワリ種子エキス、オタネニンジン根エキス、トチャカエキス、クレアチン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、セリン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、PCA、PCA-Na、イソステアロイル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、加水分解コラーゲン、コメヌカ油、スフィンゴ糖脂質、イソステアリン酸、水添レシチン、オレイン酸ポリグリセリル-10、デシルグルコシド、フィトステロールズ、アモジメチコン、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、セテス-20、セテス-2、クエン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、エタノール、BG、乳酸Na、香料、フェノキシエタノール、塩基性青99、HC赤3、HC黄2、HC青2
【ブラウン】
水、ステアリルアルコール、グリセリン、DPG、水添ポリデセン、ステアラミドプロピルジメチルアミン
以下の成分1%以下、順不同
加水分解コメエキス、タベブイアインペチギノサ樹皮エキス、セラミド2、セラミド3、ユズ果実エキス、ヒマワリ種子エキス、オタネニンジン根エキス、トチャカエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、加水分解コラーゲン、クレアチン、アスパラギン酸、アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、セリン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、プロリン、PCA、PCA-Na、コメヌカ油、スフィンゴ糖脂質、水添レシチン、イソステアリン酸、デシルグルコシド、フィトステロールズ、オレイン酸ポリグリセリル-10、アモジメチコン、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、セテス-20、クエン酸、セテス-2、乳酸Na、香料、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、エタノール、フェノキシエタノール、塩基性青99、HC赤3、HC黄2、HC青2、BG
続いて、「まずは安価で白髪染めトリートメントを試してみたい」という方におすすめのプチプラアイテムを紹介します。
4-3.1500円以下で買える白髪染めトリートメント
手ごろな価格のものから試してみたいという方のために、1500円以下のプチプラアイテムを2つ紹介します。
・カラートリートメント(ビゲン)

美容院でのヘアカラーを長持ちさせるなら、Bigen(ビゲン)の「カラートリートメント」がおすすめです。
- 明るさ×赤みの強さで選べる4色展開
- シャンプー後に5分置くだけでOK
…などが魅力のアイテム。
また美容院で髪を染めた後に使うと、染めたての綺麗な色を長くキープできますよ。
◆愛用者の口コミ

使い始めてから5日くらいでだんだん白髪が目立たなくなり嬉しかったです。香りもいいし、髪もうるおうので気に入ってます。色の持ちは、一週間に2回で問題ないくらいです。
(41歳/髪色:黒/白髪:生え際に少し)

他のものでパサつくこともありましたが、これは髪がしっとりとします。色の持ちに関しては、何回か使うと安定してきて色持ちが良くなる気がします。
(43歳/髪色:ナチュラルブラウン/白髪:部分的に濃い)

自分の髪色に合っていたようで、自然な髪色をキープできて美しく仕上がりました。ヘアカラーとは違い全く肌に刺激を感じなかったので、敏感肌の私には嬉しかったです。
(51歳/髪色:こげ茶/白髪:耳の後ろから後頭部に多い)
贅沢なアロマの香りで、使い心地も優秀なカラートリートメントです。
カラートリートメント
◇ブランド名:Bigen(ビゲン)
◇価格:750円(税抜)/180g
※e-cosme編集部調べ
◇買える場所:ネット通販、薬局、スーパーなど
◇色展開(全4色)
ナチュラルブラウン/ダークブラウン/アッシュブラウン/ナチュラルブラック
◇全成分表示
水、グリセリン、ステアリルアルコール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、タウリン、ジメチコン、ミネラルオイル、ツバキ種子油、ヒアルロン酸Na、乳酸、ヒドロキシエチルセルロース、セトリモニウムクロリド、イソプロパノール、フェノキシエタノール、香料、(+/-)HC黄4、HC青2、塩基性青75、塩基性茶16
・頭皮いたわりカラートリートメント(50の恵)

使いやすさが魅力な、50の恵の「頭皮いたわり カラートリートメント」です。
- 週1回の使用でOK
- 1回でしっかり染まる
…といった特長を持つ優秀アイテム。
プチプラなのに楽してきちんと染まる、コスパ抜群の白髪染めトリートメントです。
◆愛用者の口コミ

1回でキレイに染まるので使いやすいです。1本で2~3回染めれるので経済的。ダークブラウンの色も気に入ってます。
(41歳/髪色:茶色/白髪:頭頂部にまばらに)

仕上がりは深いダークブラウンでした。サラサラ感は弱いですがそこが逆にお気に入りの手触りです。色持ちは5日ほどですので、気軽に色を試したい方にオススメです。
(37歳/髪色:黒に近い茶/白髪:頭頂部にまばらに)

シャンプーの前に使えるのでとても便利です。1回でしっかり染まりますし、髪がきしんだりすることもなく、1週間程度は染まった状態を保てます。
(48歳/髪色:明るい茶色/白髪:生え際に多い)
4種類の海藻成分配合で、傷んだ髪への補修効果もばっちりですよ。
頭皮いたわりカラートリートメント
◇ブランド名:50の恵
◇価格:1500円(税抜)/150g
◇買える場所:公式通販、薬局など
◇色展開(全3色)
ブラック/ダークブラウン/ライトブラウン
◇全成分表示
水、セテアリルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアルトリモニウムクロリド、水添ナタネ油アルコール、ヒジキエキス、ガゴメエキス、ワカメエキス、カギイバラノリエキス、ゼニアオイ花エキス、ブクリョウタケエキス、アラリアエスクレンタエキス、イソプロパノール、ヒドロキシエチルセルロース、ステアリン酸グリコール、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、オレイン酸コレステリル、トコフェロール、オレイン酸オレイル、クロルヒドロキシAl、炭酸水素アンモニウム、ポリクオタニウム-7、香料、カフェイン、海塩、クオタニウム-33、BG、γ-ドコサラクトン、セバシン酸ジエチル、エタノール、フェノキシエタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(+/-)HC青2、塩基性青99、塩基性茶16、HC黄2、HC黄4
気になるアイテムは見つかりましたか?好みや予算にあわせて、ピッタリのアイテムを見つけてくださいね。
続いて、白髪染めトリートメントの効果を最大限に生かす染め方を紹介します。
5.白髪染めトリートメントでキレイに染めるコツ

白髪染めトリートメントの基本的な使い方は、普通のトリートメントとほぼ同じです。
手軽さが魅力のアイテムですが、よりきれいに&しっかり染めるなら次の3つのポイントを意識してみてくださいね。
①髪はしっかりタオルドライ
…水気を多く含む髪には染料が浸透しない
②コームで根元&内側の髪になじませる
…手だけで染めるよりムラなく仕上がる
③最初の3~5日間は毎日使う
…効果がより早く実感できる
これらに気を付けることで、仕上がりもより美しくなります。
また、髪をドライヤーで乾かす前に「洗い流さないトリートメント」を使うと、染めた色がさらに長持ちしますよ。
おすすめの洗い流さないトリートメントは、以下の記事を参考にしてくださいね。
さらに詳しく知りたい人は
基本的な使い方が分かったところで、次は白髪染めトリートメントのよくある疑問を紹介していきますよ。
6.白髪染めトリートメントの疑問解消Q&A

ここでは、白髪染めトリートメントに関するよくある疑問を解消していきます。
ぜひ参考にして、理想の髪を手に入れてくださいね。
Q1.うまく染まらないときの対処法は?

⇒A.髪を温めてみましょう。
白髪染めトリートメントは、室温や頭皮の温度が低いと染まりにくくなります。
「使用方法を守っているのに染まらない…」という場合は、次の手順で髪を温めてみましょう。
①白髪染めトリートメントをなじませる
②シャワーキャップをかぶる
③湯船につかる or まんべんなくドライヤーを当てる
簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
Q2.美容院のヘアカラーと併用できる?

⇒A.思い通りの色に仕上がらない場合があります。
基本的には問題ありませんが、髪質や使う薬剤によってはヘアカラーの色が上手く入らない可能性もあります。
美容院へ行く際は、白髪染めトリートメントを使用していることを美容師さんに相談してみましょう。
Q3.手が黒くならない?

⇒A.手についた色は石けんで落とせます。
手についたとしても、基本的にはすぐ石鹸で洗えば簡単に落とせます。
ただし乾いた手や長い爪・ネイルアートをしている爪は色が落としにくいため、使う前に
- 手を濡らしておく
- ビニール手ぶくろを着用する
…などの対策を取っておくのがおすすめです。
7.まとめ

使ってみたい白髪染めトリートメントは見つかりましたか?
最後にもう一度、白髪染めトリートメントのメリット&おすすめアイテムをおさらいしましょう。
特徴別のおすすめアイテムが見たい方は、下記のリンクから記事上部へ戻ることができます。
また「白髪染めシャンプー」もあわせて使うと、さらに効果的に白髪ケアができますよ。
さらに詳しく知りたい人は
白髪のお悩みにぴったりのアイテムで、若見え美髪を目指しましょう!
この記事の編集者 | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ コスメコンシェルジュ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中。 |
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
白髪染めトリートメントには、
× 一回では染まらない
× 地毛より明るく染めることはできない
…というデメリットも。
そのため、すぐにしっかり染めたい方や全体を今より明るく染めたい方には不向きです。