手や指先は意外と目立つもの。いつもきれいにしていたいですよね。
そこで欠かせないのがハンドクリームでのお手入れです。
たくさんの種類があるハンドクリームの中で、特におすすめなのが人にも地球にも優しい「オーガニックのハンドクリーム」。
そこでここでは、
- オーガニックハンドクリームの選び方
- おすすめのオーガニックハンドクリーム
を中心に、ハンドケアや注意点まで詳しく解説していきます。
毎日使い続けるハンドクリームだからこそ、安心できる成分にこだわって選びましょう!
この記事の編集者 | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ コスメコンシェルジュ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中。 |
Outline
1. オーガニックハンドクリームの選び方
街にあふれる「オーガニック」という言葉。なんとなく良さそうというイメージはありますが、実際はどのような製品に対して使われているのでしょうか。
実は、日本にはまだ「オーガニックコスメ」に対する明確な基準や認証機関はありません。
だからこそ、自分で良いアイテムを見極めることが大切なのです。
1-1. オーガニックのハンドクリームとは?

そもそもオーガニックコスメとは、「有機栽培で育てられた植物や精油を主とした製品」のこと。
農薬や合成成分を極力使用しない製法のため、お肌だけでなく自然環境にも配慮されています。
似た意味に思える「オーガニックコスメ」と「無添加コスメ」ですが、この2つには違いがあります。
・オーガニックコスメ
…合成成分や石油由来成分を排除したコスメ
・無添加化粧品
…約7000種ある化学成分のうち、とくに刺激が強いとされる102の旧指定成分を含まないコスメ
オーガニックの成分にも効果が高いものはありますが、「薬」ではないということは忘れずに。
手荒れや炎症がひどい時は、有効成分が含まれた「薬用(医薬部外品)ハンドクリーム」の方が効果的な場合がありますよ。
では、オーガニックハンドクリームはどのように選べばよいのでしょうか?
1-2. オーガニックハンドクリームの選び方

オーガニックのハンドクリームの選び方は、以下の3つが大事なポイントです。
① 国際的な認証基準を満たしているものを選ぶ
② メーカーが掲げるオーガニックの基準をチェックする
③ 有効成分をチェックする
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
① 国際的な基準を満たしているものを選ぶ
まだオーガニックコスメに対する明確な基準がない日本では、良くも悪くも様々なオーガニックを謳ったアイテムがあります。
そんな中でより良い商品を見つける1つのポイントが、オーガニックの国際的な認証基準を満たしているものを選ぶことです。


オーガニックコスメ認証団体の一例
・ECOCERT(エコサート/フランス)
・NaTrue(ネイトゥルー/EU)
・USDA(アメリカ)
・ACO(オーストラリア)
これらの認証団体のマークがついているものや、認証を受けた旨が書いてあるハンドクリームなら、厳格な基準をクリアした証になります。
② メーカーが掲げるオーガニックの基準をチェックする

国際的な認証を取得していなくても、そのメーカーの掲げる「オーガニックの定義」が安心できるものであれば信頼性は高まります。
海外のオーガニックコスメの定義としては、
- 植物由来の原料のうち50%~90%がオーガニック栽培
- 石油由来成分の排除
- 動物由来成分の排除
という3点が一般的です。
メーカーがオーガニックの定義としてこれらを掲げていれば、信頼できるオーガニック製品と言えるでしょう。
③ 有効成分をチェックする

植物のどのような成分がどのような効果をもたらしてくれるのか、有効成分をチェックして自分の目的に合ったもを見つけましょう。
オーガニックの中でもハンドクリームによく用いられる代表的な成分を、効果で分けてご紹介します。
・シアバター
・ココアバター
・スクワラン など
皮膚を柔らかく整える成分
・ミツロウ
・アーモンドオイル
・ホホバオイル など
手荒れを改善する成分
・カモミールエキス
・ローズマリーエキス
・甘草エキス など
ツヤやハリを与えるエイジングケア成分
・アルガンオイル
・ローズヒップオイル
・ザクロオイル など
ハンドクリームに求める効果があるものを選びましょうね。
◆オーガニックハンドクリームの選び方
安心できるオーガニックのハンドクリームを選ぶためには、オーガニックの①認証 ②基準 ③成分をチェックしましょう!
次からは、これらの基準を満たしたオーガニックのハンドクリームをランキング形式でご紹介します。
2. おすすめのオーガニックハンドクリームTOP3
ここからは、おすすめのオーガニックのハンドクリームを、
- 国際的な認定基準を満たしているもの
- メーカーが掲げるオーガニックの基準が信頼できるもの
- 効果的な有効成分が含まれるもの
というつ3の基準で厳選して、ランキング形式でご紹介します!
※商品詳細中のオーガニック認証については、メーカーの取得状況を表しており該当商品自体の取得には当たらない場合があります。
1位:アーモンド&カレンデュラ ハンド&ネイルクリーム (コレス)

ギリシャを拠点とするコレスは、高品質なオーガニック素材の使用を理念にアイテムを提供する世界中で人気のブランドです。
ハンド&ネイルクリームは、さらりとしたテクスチャーで使いやすいのが特徴。
栄養たっぷりのオーガニックアーモンドオイルや肌を修復するカレンデュラエキスなど10種類もの天然由来成分を配合しており、手肌と割れやすい爪までをしっかりと保湿してくれます。
ネイルケアまで一気にできるうえ、濃厚で甘い香りがふんわりと持続して癒し効果も◎。
◆実際に使った方の口コミ

少しの量でも驚くほど伸びて、しっとりした手になります!ハンドクリームはべたつくのが嫌いであまり使っていなかったのですが、これはスーッと馴染んで手の血色までも良くなりました!(敏感肌/30代後半)
一度使うと手放せない!という熱烈なファンが多いアイテムです。
アーモンド&カレンデュラ ハンド&ネイルクリーム
◇ブランド名:KORRES(コレス)
◇価格:1,800円(税抜)/ 75ml
◇買える場所:公式通販、百貨店 コスメ専門店 など
◇特徴:天然由来成分91.9%、10種の天然由来成分配合、香り
◇オーガニック認証:ECOCERT
2位:ざくろ ハンドクリーム(ヴェレダ)

日本でも有名なスイスのオーガニックブランド・ヴェレダは、独自の有機栽培農法を採用しており、世界中から圧倒的な支持を得ています。
エイジングケア効果の高いざくろ種子オイルをメインとするハンドクリームは、手肌に集中的に潤いとハリを与えてくれます。さらに、セサミオイルやシアバターが肌の水分を守りやわらかく整えます。
特に乾燥・ごわつき・シミなどが気になる方へおすすめですよ。
天然の精油ブレンドの香りはやや甘めで心地良く、女性らしい気分にさせてくれますよ。
◆実際に使った方の口コミ

たくさんのハンドクリームを持っていますが、その中でもベストです♪すーっと伸びてなじみがよく、寝る前につけると翌朝しっとりでした!赤のパッケージも可愛いです♡(混合肌/20代後半)

ゆるめで伸びが良いハンドクリームです。使用感はさらっとしているので、すぐ作業に戻れて助かります!香りは甘くオリエンタルというかスパイシー?な感じで独特ですが、私は大好きになりました!(乾燥肌/30代後半)
パッケージやヴェレダ独特のフォントが可愛く、デスクに置いておきたいという女子も多いようですね。
ざくろ ハンドクリーム
◇ブランド名:WELEDA(ヴェレダ)
◇価格:1,800円(税抜)/ 50ml
◇買える場所:公式通販、百貨店、コスメ専門店 など
◇特徴:ざくろ種子オイル、エイジングケア効果、香り
◇オーガニック認証:NaTrue
3位:ローズハンドクリーム(トリロジー)

トリロジーは「肌に最高の効果を、地球に最小限の影響を」をスローガンとするニュージーランド発のオーガニックコスメです。
このハンドクリームはもちろん、トリロジーのすべてのアイテムに配合されているローズヒップオイルは手肌や爪・甘皮を保湿して乾燥からしっかりと保護してくれます。
使用感はべとつかず柔らかで、モロカンローズオットーの贅沢で上品な香りは、多くの人に好まれ使いやすいと評判です。
◆実際に使った方の口コミ

こまめに塗りなおしてもベタつかず潤って、すぐにパソコンに向かえるところが優秀!香りはほのかですがリフレッシュ効果高しです!同僚からも良い香り〜と言われるので気に入っています。(敏感肌/20代後半)

品質にも値段にも香りにも満足でリピート買いしています!ハンドクリームなのですが、気になるひじやひざにも伸ばしていますが、すべすべになりますよ!カサカサ予防のために手放せません。(乾燥肌/20代後半)
特にベタつかない使用感と好感度の高い香りから、仕事中でも使いやすいという声も多いようです。
ローズハンドクリーム
◇ブランド名:Trilogy(トリロジー)
◇価格:2,900円(税抜)/ 75ml
◇買える場所:公式通販、百貨店、コスメ専門店 など
◇特徴:ローズヒップオイル、ストレスケア、香り
◇オーガニック認証:NaTrue、biogro
使ってみたいアイテムはありましたか?
オーガニックのハンドクリームには、有名メーカーのものから知る人ぞ知る逸品まで、まだまだご紹介したいものがたくさんあります。
次からは、おすすめのオーガニックハンドクリームを特徴別に分けてさらにご紹介していきますね。
3. その他おすすめのオーガニックハンドクリーム
ここでは、惜しくもTOP3には入らなかったものの特徴別でおすすめできるアイテムを、
…という3つのカテゴリーに分けてご紹介していきます。用途別で選ぶ際の参考にしてくださいね。
3-1. ギフト部門
誕生日やちょっとしたお礼などのギフトとしてもハンドクリームはぴったりです。優しい成分でできたオーガニックのハンドクリームなら、相手を想う気持ちが伝わりそうですね。
ギフトとして選ぶなら…
・ ハイセンスなパッケージデザインのもの
・ 自分ではなかなか買わないような少し贅沢なもの
…という基準で探しましょう。
◆レスレクション ハンドバーム(イソップ)

スタイリッシュでおしゃれな店舗やパッケージが日本でも人気の「イソップ」は、細部まで選び抜いた原料にこだわるメルボルンのオーガニックコスメブランドです。
ハンドバームはブランド初期からの人気を誇り、コクのあるクリームが手指をしっとりと保湿し柔らかくしてくれます。おしゃれなだけでなく品質の高さにも長く愛される理由がありますね。
ふんわり漂うラベンダーの香りとユニセックスなパッケージは、女性はもちろん、おしゃれな男性へのプレゼントしても喜ばれますよ!
◆実際に使った方の口コミ

友人からプレゼントでもらったのがきっかけで使い始めて、すっかり虜に!とにかくずっと触っていたいくらいすべすべになります。控えめな香りも周りからも好評で、私も人にオススメしたいと思えるハンドクリームです!(敏感肌/30代前半)
とにかくおしゃれで絵になり、センスの良い贈り物に最適との意見が目立ちます。有効成分はアーモンドオイルやマカダミアナッツオイルなど。
レスレクション ハンドバーム
◇ブランド名:Aesop(イソップ)
◇価格:2,800円(税抜) /75ml
3,600円(税抜)/ 120ml
10,000円(税抜)/500ml
◇買える場所:公式通販、直営店、百貨店、セレクトショップ など
◇特徴:ユニセックス、香り
◇オーガニック認証:独自基準(動物由来成分不使用、着色料、人工香料、鉱物油、シリコン、パラベン、パーリング剤不使用 など)
◆レモンハンドクリーム(サンタ・マリア・ノヴェッラ)

世界最古の薬局として知られる「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の製品は、天然栽培の草花や油脂から厳選された原料で作られています。
同ブランドのレモンハンドクリームはビタミンC豊富なレモンエキスがひびやあかぎれを予防し、手肌をしっとりと柔らかく整えてくれます。さらに、使う度にレモンの爽やかな香りでリフレッシュできますよ。
パッケージも専用のボックスもとても可愛いデザインで、プレゼントする時の華やかさは格別です。自分でデイリーに使うにはちょっと贅沢だからこそ、大切な人へ。
◆実際に使った方の口コミ

あまりに素敵で頂いた瞬間「わぁ!」と感激してしまいました。使い心地も最高で、固めのクリームですがほんの少し手に取って温めると伸びる伸びる!普通のハンドクリームでは治らなかった乾燥が気にならなくなりました。品質も最高なんだなぁと納得です。(乾燥肌/30代後半)
ブランドの背景や歴史にも裏付けされた名品は、自信を持ってプレゼントできますよね。
レモンハンドクリーム
◇ブランド名:Santa Maria Novella(サンタ・マリア・ノヴェッラ)
◇価格:6,800円(税抜)/ 100ml
◇買える場所:全国の直営店 など
◇特徴:高級、希少性、香り
◇オーガニック認証:独自基準(天然由来成分使用、動物実験排除 など)
3-2. 無香料部門
良い香りのハンドクリームはたくさんありますが、実は、オフィスや電車などでも気兼ねなく使える無香料タイプを探している人も多いのでは?
香り控えめで選ぶなら…
・合成香料ではなく自然由来の香りのもの
・周囲に不快感を与えない香りのもの
…という基準で選びましょう。
◆ハンドクリーム(ママバター)

ママバターは、日本で開発された 日本人のためのオーガニックブランドです。
敏感肌でも安心して使えるようやさしい植物成分にこだわったハンドクリームは、天然シアバターを20%も配合。低刺激で、ふっくらと潤いに満ちた手肌が持続します。
無香料タイプもラインナップされており好みや用途に合わせて選べるうえ、1000円を切る低価格で購入できる手軽さも魅力です!
◆実際に使った方の口コミ

敏感肌なのでハンドクリームも合うものが見つからず困っていた時、ママバターに出会えてようやくひどいひび割れが解消されました!少し固めですが、丁寧に伸ばして使うと刺激もなくしっとりと潤います!匂いもないので香水と変に混ざらないところも良いです!(敏感肌/20代前半)
低刺激で無香料なので、人や場所を選ばず多くのシーンで活躍してくれるハンドクリームです。
ハンドクリーム
◇ブランド名:MAMA BUTTER(ママバター)
◇価格:880円(税抜)/ 40g
◇買える場所:公式通販、コスメ専門店 など
◇特徴:無香料、低刺激
◇オーガニック認証:ECOCERT
◆ハンド サルブ(キールズ)

ニューヨークの調剤薬局から始まったキールズは、厳選された天然由来成分を軸に、効果と安全性を掲げるメーカーです。
指先までしっとり潤いを与えるハンドクリームは、 シアバターやアボカドオイル配合でシルクのような手触りの肌に導いてくれます。
一瞬スーッとするようなハーブの香りがありますが、すぐに消えるためオフィスや飲食店などでも周囲に気兼ねなく使用できますよ。
◆実際に使った方の口コミ

ハンドクリームは色々試してきましたが、これがベスト!甘ったるい香りもなく、仕事の合間や手のカサつきが気になる時に重宝します。使用後のベタベタもないので手に馴染むまでの「待ち時間」もありません。(乾燥肌/30代前半)
シンプルでスタイリッシュなパッケージのキールズには、男女ともに人気のアイテムがたくさん。ハンドクリームもそのひとつなんです。
ハンド サルブ
◇ブランド名:Kiehl’s(キールズ)
◇価格:1,900円(税抜)/ 74g、3,000円(税抜)/ 148g
◇買える場所:公式通販、直営店 など
◇特徴:香り控えめ
◇オーガニック認証:ECOCERT
3-3. プチプラ部門
ハンドクリームは毎日こまめに使うデイリーケアアイテム。だからこそ続けられる低価格でお気に入りの逸品を見つけられたら嬉しいですよね。
プチプラで選ぶなら…
・信頼できるオーガニック品質のもの
・プチサイズで携帯に便利なもの
…という基準で選びましょう。
◆ハンドクリーム(クナイプ)

日本ではバスソルトで有名なドイツのブランド・クナイプは、NaTrueの認証を受けているオーガニックブランドです。
こちらのハンドクリームは、ハーブとエッセンシャルオイルの効果別に全5種類。
編集部おすすめのグレープフルーツの香りは、果皮エキスの効果で手肌にすばやく浸透し、キメの整ったすべすべの手肌に整えてくれます。
少しビターでさわやかな香りも、気分をひきしめリフレッシュに最適です。小さいタイプはなんと300円!ポーチに忍ばせて持ち歩きたくなる便利さが魅力です。
実際に使った方の口コミ

ポーチに入る小さい方を愛用中!香りも色々あって迷ったのですが、安いのでローズとグレープフルーツ2個買いました!気分によって使い分けています。ちゃんと潤うのにさらっとしていて使いやすいです。(混合肌/20代後半)
リーズナブルなので全種類揃えて香りを楽しむこともできますね!
ハンドクリーム
◇ブランド名:KNEIPP(クナイプ)
◇価格:
300円(税抜)/20ml
750円(税抜)/ 75ml
◇買える場所:全国のドラッグストア など(取り扱い店の問い合わせ)
◇特徴:低価格
◇オーガニック認証:NaTrue、GREEN BRAND
気になるアイテムはありましたか?
これを参考に、好みや目的に合ったアイテムを見つけてみてくださいね。
お気に入りのオーガニックハンドクリームが見つかったら、次は、効果を生かす正しいハンドケア方法を押さえましょう!
4. オーガニックハンドクリームの効果的な使い方

ハンドクリームの効果を最大限に引き出すためには、正しいハンドケアを行うことが大切です。
まずは基本的なハンドケアのポイントを見てみましょう。
① ハンドクリームを塗る前に化粧水で手をしっかり保湿する。
② 化粧水が浸透したら、手の甲同士をすり合わせるなどして両手を温める。
③ 適量のハンドクリームを手の甲に出して温めてから、手全体へ伸ばしていく。
④ 全体に塗り終わったら、指を1本ずつ根元から指先へ少し引っ張るようにマッサージする。
★更に効果を浸透させる裏ワザ
夜、就寝前にハンドクリームをつけて、シルクやオーガニックコットンなど天然素材の手袋をして眠るだけ!
翌朝には成分がしっかり浸透してよりふっくらツヤツヤです。睡眠の妨げにならないように、通気性の良い素材の手袋を選びましょう。
おすすめアイテム
・ケアーズ シルク手袋(デュカート)

さらに、ハンドクリームの効果を持続させるためには、こまめに塗りなおすことも大事なポイント。
- 朝、昼、寝る前
- 手を洗ったあと
- 入浴後
など、少なくとも1日に6回は塗りなおすのがベストです。
特に食器洗いやお洗濯の後など、洗剤を使う家事の後は手肌の潤いも失われがちなので注意しましょうね。
5. オーガニックハンドクリームの注意点

植物由来でお肌に優しいとはいえ、オーガニックのハンドクリームが誰にでも合うというわけではありません。
「オーガニック=敏感肌用ではない」という誤解をせず、手肌が弱い人はサンプルなどで試してみることをおすすめします。
この点を含め、オーガニック製のハンドクリームだからこそ気をつけたい注意点をまとめます。
・安全性の高いものでも確認(パッチテスト)する
・保存料不使用のものは使用期限が短いので注意を
・精油の香りが強いものは周囲への配慮を
人にも地球にも優しいこと、それもオーガニックの定義の一つです。使用する側もそのポリシーは忘れずに大切に使いたいですね。
6. まとめ

いかがでしたか?
手肌の潤いを守ることはもちろん、香りを楽しむにもプレゼントにもこだわって選びたいオーガニックのハンドクリーム。
さいごに、今回ご紹介したおすすめのオーガニックハンドクリームをもう一度まとめます。
おすすめのオーガニックハンドクリームTOP3
1位:アーモンド&カレンデュラ ハンド&ネイルクリーム(コレス)
2位:ざくろ ハンドクリーム(ヴェレダ)
3位:ローズハンドクリーム(トリロジー)
その他ハンドクリームについては、「手荒れに効くハンドクリームおすすめ11選|つらい手荒れをケアする選び方」や、「ハンドクリームおすすめ10選|手荒れを保湿&香りで選ぶ人気ランキング」でもご紹介していますので参考にしてみてくださいね。
オーガニック製品については、
- オーガニック化粧品おすすめ11選|自然派に人気の国産&海外ブランド
- オーガニック化粧水おすすめランキング|本当に高品質な自然派化粧水9選
- オーガニックの日焼け止め11選|敏感肌&赤ちゃんに優しい人気ランキング
…といった記事もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
塗りこむようにしっかりとつけると、爪や指先がつやつやになり、手がもっちりと吸いつくような感じに!香りは甘めで少しくせがありますが私のまわりでは好評でした。コレスおすすめです!(乾燥肌/30代前半)