シワやシミ・たるみが気になっているときにレチノールを知り、
「実際にどんな効果があるの?」
「使う上での安全性や注意点は?」
…と、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、おすすめのレチノール美容液をご紹介しながら、
- レチノールの効果
- レチノール美容液の選び方
- レチノール美容液の正しい使い方
といったこともご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の編集者 | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ コスメコンシェルジュ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中。 |
先におすすめのレチノール美容液を知りたい方は「おすすめのレチノール美容液TOP3」をチェックしてくださいね。
Outline
※本記事内のエイジングケアとは、年齢に応じた保湿・ハリのお手入れのことです。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品の場合)をいい、浸透とは、角質層までのことを指します。
1.レチノール美容液とは
おすすめの美容液をご紹介する前に、まずは
- レチノールとはどんな成分なのか
- レチノールの注意点
…について詳しくご紹介していきます。
1‐1.レチノールとは?

「レチノール」とはビタミンAの一種で、以下のようなはたらきがあります。
・肌にハリを与えてシワを予防
・シミやニキビ跡を薄くする
・皮脂の過剰分泌を防ぎ毛穴を引きしめる
レチノールはこうしたはたらきから、
- エイジングサインが気になる
- ニキビ跡を改善したい
- 毛穴のたるみが気になる
…といった人に特におすすめの成分と言えるでしょう。
海外の化粧品や美容医療では「レチノイン酸(トレチノイン)」という効果が強いぶん刺激も強い成分が使われます。興味がある方はまず皮膚科を受診してみましょう。
続いて、レチノール美容液を使う前に知っておきたいことをご紹介します。
1‐2.レチノール美容液を使う前に
レチノールには様々な美容効果が期待できる一方で、注意しなければいけない点もあります。

レチノールはもともとお肌への刺激が強い成分で、以下のような副作用がでることも。
・紫外線のダメージを受けやすくなる
・乾燥しやすくなる
・刺激に敏感になる
・赤く炎症を起こしたり、かぶれることも
このためお肌が荒れているときや、もともと敏感肌の方はレチノール化粧品の使用を控えましょう。
詳しい注意点については、記事下部の「5-2. レチノール美容液を使うときの注意」で解説しますので、参考にしてみてくださいね。
では、レチノール配合の美容液はどのように選んだらいいのでしょうか?
2.レチノール美容液の選び方
レチノール美容液を選ぶときのポイントは以下の3つです。
①レチノールの種類をチェックして選ぶ
②保湿成分が一緒に入っているものを選ぶ
③使いつづけられるものを選ぶ
それぞれ詳しくご紹介していきます。
①レチノールの種類をチェックする

レチノール美容液に配合されるレチノールにはいくつか種類があり、それぞれ強さや安定性が異なります。
日々のスキンケアには、比較的お肌への刺激が少ない以下のレチノールがおすすめです。
・パルミチン酸レチノール
・酢酸レチノール
・レチノール
成分表示欄などで配合されているレチノールがどの種類のものか?をチェックしてみてくださいね。
②保湿成分が一緒に入っているものを選ぶ

レチノールだけでなくセラミド、ヒアルロン酸などの保湿成分が一緒に配合されているものもおすすめ。
エイジングケアだけでなくハリや保湿のケアも行えますよ。
乾燥はエイジングトラブルや肌荒れなど様々な肌悩みの原因になるため、レチノールとあわせてしっかり対策していきましょう!
③まずは1ヶ月使いつづけられるものを選ぶ

化粧品は、一定期間使うことではたらきが期待できます。
香りやテクスチャーなどを見て、まずは1カ月ほど使い続けられるものを選んでみましょう。
また、よりお肌に優しいものを選びたい人は、
- 無香料
- 無着色
- アルコールが多量に含まれていない
…といったアイテムを選ぶのもおすすめですよ。
◆レチノール美容液の選び方まとめ
①レチノールの種類をチェック
…パルミチン酸レチノール、酢酸レチノール、レチノール
②保湿成分が一緒に配合のものを選ぶ
…セラミド、ヒアルロン酸など
③1ヶ月程度使い続けられるものを選ぶ
…香りやテクスチャーをチェック
次からは、こうした選び方をもとに厳選したおすすめのレチノール美容液をランキング形式でご紹介します。
3.おすすめのレチノール美容液TOP3
ここからは、上記の選び方に基づいて厳選した
- 比較的刺激が少ないレチノールを採用
- 保湿成分が配合されている
…おすすめのレチノール美容液をランキング形式でご紹介していきます。
1位:QuSomeレチノA(ビーグレン)

薬学博士が研究・開発した化粧品ブランド・ビーグレンの美容液。リニューアルによってパワーアップした「QuSomeレチノA」です。
- レチノール
…ピュアなレチノール - レチノイン酸トコフェリル
…ビタミンAとEのハイブリッド成分 - パルミチン酸レチノール
...肌への刺激が少ないレチノール誘導体
...という3種類のビタミンAや高保湿成分・スクワランを高配合。
ハリを高めながら、乾燥による小じわをしっかりケアしてくれるアイテムです。
低刺激性のため、お肌が敏感になりがちな方にも使いやすいのも嬉しいポイントです。
◆実際に使った方の口コミ

目じりや眉間に刻まれたシワをどうにかしたくて購入。この美容液はミラクル。これほど納得出来たしわ対策美容液は初めてです!(40代前半/普通肌)
2位:エンリッチドリンクルクリームS(資生堂)

資生堂・エリクシール シュペリエルの「エンリッチド リンクルクリーム」は、日本で初めて「しわを改善する」という新効能の認可を受けたアイテム。
有効成分・純粋レチノール配合で、肌の水分量を高めて肌を柔らげ、しわを改善してくれます。
目や口の周りなど、気になる部分に丁寧につけてあげてくださいね。
◆実際に使った方の口コミ

刺激が強いレチノールですが、この美容液は赤みやピリつきなく使えました。使っていると細かいしわが目立たなくなってきます。ファンデーションが目元のしわに入り込まなくなるので、しっかりと改善効果があるようです。お手頃価格で続けやすいのも長所です。(混合肌/30代)

エリクシールの他の商品も気に入っていたので購入しました。伸びやすく、目元にもしみずに使えました。使用すると、次の日の朝は、深みのある目元のしわが少し薄くなっているような感じがしました。小さなちりめんじわもハリが出て目立たなくなっているような感じがします。(乾燥肌/30代)
エンリッチドリンクルクリーム
◇ブランド名:ELIXIR(エリクシール)
◇価格:
・5800円(税抜)/15g
・7800円(税抜)/22g
◇買える場所:公式通販、総合スーパーなど(店舗一覧)
3位:セラフィム(キャメロン&ガブリエル)

高機能美容オイルを専門に商品を展開しているCAMERON & GABRIEL(キャメロン&ガブリエル)の「セラフィム」です。
美肌に欠かせない成分である、
- 8種類のビタミン
- 2種類の植物性エキス
- 3種の美容成分
…を贅沢に配合。界面活性剤、ゲル化剤、防腐剤を一切配合しない美容成分100%の高濃縮美容液です。
セラフィム
◇ブランド名:AMERON & GABRIEL(キャメロン&ガブリエル)
◇価格:4000円(税抜き)/20mL
◇買える場所:公式通販
◇特徴:美容成分高配合、レチノール(ビタミンA)配合、夜用美容液
気になるアイテムはありましたか?
続いては、特徴別におすすめのレチノール美容液をご紹介します。
4.特徴別おすすめのレチノール美容液
ここからは、ランキングには入らなかったもののおすすめのアイテムを厳選して、
…といったなど特徴ごとにご紹介していきます。
4-1.部分用のおすすめレチノール美容液
目元や口元など、細かい部分使いにおすすめのレチノール美容液をご紹介します。
◆アンチサインズエッセンス(オルビス)

オルビスのレチノール美容液「アンチサインズエッセンス」です。
壊れやすいデリケートな成分であるレチノールの安定性を高め、カプセルに閉じ込めた「持続性レチノールカプセル」を配合。
お肌の上で少しずつ溶け出し、ハリと弾力を与えてくれます。さらっとした使い心地で、伸びのよい美容液です。
アンチサインズエッセンス
◇ブランド名:ORBIS(オルビス)
◇価格:5300円(税抜)/15g
◇買える場所:公式オンラインショップ、取扱店舗など
◇特徴:無香料、無着色、合成界面活性剤不使用
◆セラムコレクチュールリッズ(クレ・ド・ポー・ボーテ)

30年以上にわたって独自の研究を重ねているクレ・ド・ポー ボーテの「セラムコレクチュールリッズ」です。
有効成分である純粋レチノールを特別処方で配合し、効果的に肌の角層に届かせながら、
- お肌をうるおいと弾力で満たす
- 表情の癖によるしわを防ぐ
…というはたらきをしてくれます。こっくりとしたテクスチャですが、しっとりとなじみベタつきません。
セラムコレクチュールリッズ
◇ブランド名:クレ・ド・ポー ボーテ
◇価格:15000円(税抜)/20g
◇買える場所:取扱店舗
◇特徴:純粋レチノール、アレルギーテスト済み※
※すべての方にアレルギーが起きないということではありません。
続いて、成分が豊富でしっかりとケアしてくれるアイテムをご紹介します。
4-2.成分豊富でリッチなレチノール美容液
少しお値段が張るものの、豊富に成分が配合されているリッチなレチノール美容液をご紹介します。
◆ライフラインベーシック モイスチャーセラム(日本ライフ製薬)

アメリカの最先端の再生医療テクノロジーから誕生した日本ライフ製薬の「ライフラインベーシック モイスチャーセラム」です。
美容成分がダメージを受けたお肌をケアして健やかなお肌に導いてくれるほか、配合されたレチノールがエイジングサインに効果的にアプローチ。
つけた瞬間はしっとりしますが、時間が経つとさらっとしてべたつかない心地よいテクスチャです。
ライフラインベーシック モイスチャーセラム
◇ブランド名:日本ライフ製薬
◇価格:14000円(税抜)/46g
◇買える場所:公式オンラインショップ
◇特徴:無香料、無着色、ノンアルコール、ノンパラベン
◆ホワイトジーニアス(ベネフィーク)

資生堂の肌温度と美しさの関係に着目したスキンケア・ベネフィークの「ホワイトジーニアス」です。
- パルミチン酸レチノール
- m-トラネキサム酸
- 4MSK
…といった有効成分を配合し、エイジングケアだけでなく美白ケアにもおすすめの美容液です。
うるおいとハリを与え、明るく美しい肌へと導いてくれますよ。
ホワイトレチノエッセンス
◇ブランド名:ベネフィーク
◇価格:10000円(税抜・編集部調べ)/45mL
◇買える場所:取扱店舗
◇特徴:パルミチン酸レチノール、トラネキサム酸、4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)アレルギーテスト済み※
※すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
最後にプチプラながら優秀なアイテムをご紹介。
4-3プチプラでおすすめのレチノール美容液
レチノールクリームを初めて試したい方におすすめな、プチプラのアイテムをご紹介します。
◆レチノール(チューンメーカーズ)

気になる箇所をピンポイントでエイジングケアできるTUNEMAKERS(チューンメーカーズ)の「レチノール」原液です。
不安定なレチノールを浸透しやすいようにカプセル化、肌の角層までしっかり届けてふっくらとしたハリ感と弾力を与えてくれます。
- 目元のシワや乾燥が気になりはじめた
- ピンとしたハリが欲しい
という方にもおすすめです。
レチノール
◇ブランド名:TUNEMAKERS
◇価格:1600円(税抜)/10mL
◇買える場所:公式オンラインショップ、全国バラエティショップなど
◇特徴:スペシャルエッセンス(原液)、1滴から使用可能、日中の使用可能※
※紫外線に反応し肌にトラブルを与える「光毒性」のある成分不使用
◆リンクルケア 濃密潤い美容液(クラシエ)

肌美精の乾燥小じわを集中ケアするリンクルケアシリーズの「濃密潤い美容液」です。
- ゴールドレチノールEx
(レチノール誘導体+ローヤルゼリー+オウゴンエキス) - 4種の保湿成分
(コラーゲン、ヒアルロン酸、プラセンタ、植物性セラミド)
を配合。乾燥小じわを目立たなくする製法で気になる部分をしっかりとケアしてくれます。
濃密潤い美容液
◇ブランド名:リンクルケア
◇価格:オープン価格(900円前後・編集部調べ)/30mL
◇買える場所:ドラッグストア、全国バラエティショップなど
◇特徴:ゴールドレチノールEx配合、無香料、無着色、効能評価試験済み、アレルギーテスト済み※
※全ての方にアレルギーが起こらないということではありません。
使ってみたいアイテムはありましたか?
続いては、レチノール美容液の正しい使い方をご紹介します。
5.レチノール美容液の使い方
自分にぴったりのアイテムが見つかったら、次は
を知って、美容液でのケアをもっと効果的なものにしましょう。 ひとつずつ詳しくご紹介していきますよ。
5-1.レチノール美容液の塗り方

レチノール美容液をとりいれたスキンケアは、①化粧水→②レチノール美容液→③保湿化粧品という順番で行いましょう。
ただし、アイテムのパッケージや公式サイトにより、使用する順番の指示がある場合はそちらを守ってくださいね。
塗り方の詳しい手順は以下の通りです。
①使用目安量を手のひらにとり、軽く温める
②顔の中心から外側へ、押し当てながら全体になじませる
③指先で目や口まわりになじませる
④浸透させるように手のひらで顔全体を軽くおさえる
レチノールでしっかりエイジングケアや美白ケアをしたあとに、保湿アイテムでお肌にうるおいを閉じ込めてあげることが大切ですよ。
続いてレチノール美容液を使う際の注意点について解説いたします。
5-2.レチノール美容液を使うときの注意
レチノール美容液を使うときは、押さえておきたい注意点がいくつかあります。使用前にしっかり確認しておきましょう。
① 紫外線対策はしっかりと

レチノール美容液を使用中のお肌は、一時的に紫外線などの刺激に弱い状態になります。しっかりとUVケアを行い、お肌を傷めないように気をつけましょう。
またこうしたことから、レチノール美容液には「夜の使用」を勧めているものが多くあります。用法・用量をしっかり確認して使用しましょう。
② 使い始めは少しずつ慣らしていく
ビタミンAが不足している肌に、急に多くのビタミンAを与えてしまうと、赤みやかゆみなどといった反応が起きることがあります。
- 濃度の低いもの、肌に優しいものから使う
- 最初は2~3日に1度、少量ずつ使う
…といった使い方をして、お肌に少しずつレチノールを慣らしてみましょう。
③ 直射日光の当たらない場所で保管

レチノールは直射日光に当たると変質してしまいます。
保管するときは、直射日光の当たらない冷暗所での保管を心がけましょう。
・①化粧水→②レチノール美容液→③保湿化粧品の順番で
・使用中は紫外線対策をしっかりと
・使い始めは2~3日に1度程度、少量ずつにする
・成分の変質を避けるため、保管は直射日光の当たらない冷暗所で
なお、レチノールは妊活・妊娠中の方は念のため控えたほうが良いでしょう。
6.まとめ
レチノール美容液について詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後にもう一度、ランキングTOP3をおさらいしておきましょう。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
年々深くなる目元のしわ対策で使用。乾燥により戻らなくなった笑いじわが目立たなくなりました!もっと肌へのハリを感じたいので、これからも使い続けてみたいと思います。(30代前半/混合肌)