毛穴やシミなどが増える30代の肌は、どんな化粧水でケアすればいいのか悩んでしまいますよね。
そこでここでは、
- コスメコンシェルジュの成分調査
- 30代女性に聞いたリアルなアンケート調査
…などをもとに厳選した「30代に本当におすすめの化粧水」をランキングでご紹介します。
あなたにぴったりの化粧水を選んで、若々しい肌をキープしていきましょう!
またこの記事は美容外科・美容皮膚科医のコッツフォード先生に、30代の肌質についてや化粧水の選び方の項目などで監修に入って頂きながら作成を行いました。
ご協力頂いた医師 |
|
![]() |
銀座禅クリニック医院長 コッツフォード 良枝 日本抗加齢医学会認定専門医 経歴・詳細
山梨大学医学部卒業後、日本医科大大学付属病院麻酔科学講座入局ののち、大手美容外科勤務を経てクリントエグゼクリニック勤務。現在は、銀座禅クリニックにて医院長を務め、レーザー・ケミカルピーリングなどの美容皮膚科学から、漢方、美容内科まで幅広い視点での治療を行っている。
|
この記事のライター | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ 美容ライター・エディター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)・コスメコンシェルジュ資格を取得。さらに学びを重ねながら、肌質や年齢に合わせた美容の知識や情報を発信中。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/ |
すぐにおすすめ化粧水を見たい方は「30代におすすめの化粧水ランキング」からジャンプして読んでみてくださいね。
Outline
※本記事内のエイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのことです。
※本記事内の美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと、浸透は角質層までをいいます。
この記事におけるコッツフォード先生の監修部分は、以下の部分です。
- 1.30代の化粧水の選び方
- 4.30代で知っておきたいスキンケアのコツ
記事に掲載する商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
1.30代の化粧水の選び方
30代の肌は、皮脂量はそのままなのに、水分量は減って乾燥するのが特徴です。

乾燥は肌を守る機能やハリを低下させ、
- 毛穴が開く
- シミやくすみが目立つ
- ほうれい線ができたり頬がたるむ
…といったエイジングサインを引き起こすことも…。そこで30代は、次の2点を基準に化粧水を選びましょう。
①高保湿成分配合のものを選ぶ
②肌悩みにいい成分配合のものを選ぶ
次から詳しく見ていきましょう!
①高保湿成分配合のものを選ぶ

まずは、以下のような高保湿成分が配合されたものを選びましょう。
- セラミド
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- グリセリン …など
高保湿なアイテムを使うとお肌にハリ・ツヤが与えられるほか、エイジングサインの原因となる「乾燥」を防ぐことができますよ。
②肌悩みに合う成分配合のものを選ぶ

より効果的なケアのためには、保湿成分に加えてエイジングの肌悩みに合う成分配合のものがおすすめです。
◆お悩み別におすすめの成分
毛穴・ たるみには… |
→肌のハリをサポートする成分 ・レチノール ・ナイアシン ・ビタミンC誘導体 |
シミ・ 美白には… |
→国の認めた美白有効成分 ・プラセンタエキス ・アルブチン ・ビタミンC誘導体 |
パッケージの成分表示欄や公式サイトで、悩みに合う成分が入ってるかをチェックしてみて下さいね。
また、化粧水は継続することで効果を実感できるため無理なく買い続けられる価格のものを選ぶことも大切です。
30代の方に「使用中の化粧水の金額」についてアンケートをとったところ、平均2000~3000円という結果に。

【内訳】
・1000円以下…10%
・2000円前後…50%
・3000円前後…30%
・5000円以上…10%
生活や肌状況にあわせて、ぴったりな化粧水を選びましょう!
では次から、30代におすすめの化粧水をご紹介していきます。
2.30代におすすめの化粧水ランキング
ここでは、30代女性に人気のおすすめ化粧水を
- 高保湿成分/エイジングケア成分の有無
- 買いやすさやユーザー人気
…といった基準で厳選して、ランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。
では1位から順に見ていきましょう!
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※e-cosmeにおけるランキングのつけ方に関してはこちらをご覧ください。
1位:オルビスユーローション(ORBIS)
総合:★★★★★ 4.8
成分 :★★★★★ 4.8
コスパ:★★★★★ 4.7

◇価格:2700円(税抜)/180mL
1位は、ORBIS(オルビス)の高機能エイジングケアラインから「オルビスユーローション」です。
- ヤグルマギク花エキス
- アマモエキス
- モモ葉エキス
を配合。角層のすみずみまで浸透して、カサついてくすみがちな年齢肌にもうるおいやハリ感をもたらします。

これ1本で保湿もエイジングケアも叶うのが大きな魅力。くすみやハリ感の低下など、これまでに感じたことのない肌悩みが出てきた30代にぴったりの化粧水ですよ。
◇ブランド名:ORBIS(オルビス)
◇価格:
・2700円(税抜)/180mL
・2500円(税抜)/180mL(詰替え)
◇市販:直営店など(店舗一覧)
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

しっかり保湿はしたいけどベタつきや重い質感が苦手なので、なかなかコレは!という化粧水が見つかりませんでした。このローションは手に取った時はとろみがあるけど、スッと肌に浸透してグングン吸い込む感じで、ベタつかないのにしっとりしてくれます。私にはすごく合っていると思います。(30代前半/乾燥肌)

こんなにもトロトロな化粧水は初めてで、美容液使うの忘れてしまうときがあるぐらい保湿効果抜群です。シートパックの液をしぼったみたいなトロトロで、しっかりうるおうので、もう他の化粧水は使えません。(30代前半/乾燥肌)
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、PPG-24グリセレス-24、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、シナノキエキス、PEG-75、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-400、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン
販売名:ユー ローション
2位:米肌 肌潤化粧水(KOSÉ)
総合:★★★★★ 4.7
成分 :★★★★★ 4.7
コスパ:★★★★★ 4.6

◇価格:5000円(税抜)/ 120mL
2位は、KOSÉ米肌(まいはだ)の「肌潤化粧水」です。
- 角層柔軟オイル
…肌を柔らかくほぐし、肌のキメを整える - ライスパワー®NO.11
…濃密なうるおいをもたらす保湿成分
を配合したとろみのあるテクスチャーが特徴。ゴワつきや毛穴の開きが気になる人にもおすすめの高保湿化粧水です。

乾燥対策にぜひ取り入れたい注目の成分、ライスパワー®NO.11を配合。ふっくらキメの整った肌に仕上がりますよ。
◇ブランド名:KOSÉ 米肌
◇価格:
・5,000円(税抜)/120mL(通常)
・4,500円(税抜)/110mL(詰替え)
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

私の肌には合っているようで、とても浸透して潤いを感じます。以前は乾燥を感じていましたが、肌潤化粧水を使い始めてから乾燥は気にならなくなりました。(30代前半/混合肌)

あまり期待してなかったのですが、つけ心地がとてもなめらかで、肌に浸透していく感じがして、気持ちが良いです。肌がなめらかになって、キメが整いました。(30代後半/普通肌)
水、BG、エタノール、グリセリン、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、コメエキス、ダイズ発酵エキス、ビフィズス菌発酵エキス、EDTA-2Na、イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、オクチルドデカノール、キサンタンガム、クエン酸、チオ硫酸Na、リン酸2Na、加水分解水添デンプン、乳酸Na、メチルパラベン
3位:サエル ホワイトニング ローション コンセントレート(DECENCIA)【医薬部外品】
総合:★★★★★ 4.6
成分 :★★★★★ 4.8
コスパ:★★★★★ 4.4

◇価格:4800円(税抜)/120mL
3位は、敏感肌専門スキンケアブランド・ディセンシアから、薬用美白化粧水「サエル ホワイトニング ローションコンセントレート【医薬部外品】」です。
- アルブチン(美白)
- セラミドナノスフィア(保湿)
- グリチルリチン酸2K(抗炎症)
…といった美容成分が、不安定な肌を潤いで満たし、濃いシミや目立つシミが生まれないよう徹底美白してくれます。

敏感肌乾燥肌専門ブランドの薬用美白ラインです。肌への優しさにこだわりつつも先端技術を集めて作られた実力派で、ゆらぎがちな肌の美白ケアにもおすすめですよ。
◇ブランド名:ディセンシア
◇価格:5000円(税抜)/125mL
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

自分の肌に合っていたのか、刺激を感じることなくしっとり使えました。顔全体のくすみが抜けた気がするので、次はシミの改善に期待して使い続ける予定です。(混合肌/30代後半)

アトピーなのでもともと乾燥しやすい肌質ですが、美白アイテムは特に乾燥するので合うものがなかなかありません。サエルは美白ラインなのにとにかく乾燥しないので、手放せないアイテムです。(敏感肌/30代前半)
【有効成分】アルブチン、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、1,3-プロパンジオール、グリセリン、ローズ水、セラミド2、桃葉エキス、アーティチョークエキス、ムラサキシキブ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、デイ・リリー花発酵液、ノバラエキス、人参エキス、海藻エキス-5、ローズマリーエキス、濃グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、BG、キサンタンガム、フィトステロール、クエン酸Na、クエン酸、PEG(80)、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、セタノール、オレイン酸ポリグリセリル、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール
4位:フェイシャル トリートメント エッセンス(SKⅡ)
総合:★★★★☆ 4.2
成分 :★★★★★ 4.8
コスパ:★★★★☆ 3.6

◇価格:17000円(税抜)/160mL
4位は、多数のビューティーアワード受賞歴もある人気化粧水、SK-Ⅱの「フェイシャル トリートメント エッセンス」です。
- 天然成分ピテラ™(SK-Ⅱ独自成分)
...ビタミン・アミノ酸などを含む
が保湿機能をサポートし、みずみずしい質感に整えます。

天然成分ピテラ™が配合されており、受賞歴も多数あるロングセラー化粧水です。ごわつきやくすみが気になる肌からクリアな素肌へと導いてくれますよ。
◇ブランド名:SK-Ⅱ(エスケーツー)
◇価格:
17000円(税抜)/160mL
22000円(税抜)/230mL
◇市販:デパート、直営店など(店舗一覧)

さらっとした軽いテクスチャーなのに、しっかりと潤うし、美容液のような肌の変化を感じられます。ピテラの独特な香りも、慣れればあまり気になりません。肌がゆらぎやすいのですが、しっかりとエイジングケアができて、肌トラブルも起こっていないのがすごく嬉しいです。(30代後半/普通肌)

使って2週間で自分史上最高の肌になりました。産後寝不足で疲れ果てていた肌もふっくら、毛穴レスな透明感のある肌になって驚きました。一度使うとリピートしてしまう人が多いのも納得です。(30代前半/普通肌)
ガラクトミセス培養液、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、水、安息香酸ナトリウム、メチルパラベン、ソルビン酸
5位:モイストリファイン化粧液 Ⅱしっとり(FANCL)
総合:★★★★☆ 4.1
成分 :★★★★☆ 4.0
コスパ:★★★★☆ 4.2

◇価格:1400円(税抜)/30mL
5位は、無添加化粧品ブランド・ファンケルの「モイストリファイン化粧液 Ⅱしっとり」です。
- モイストチャージコラーゲン
…肌表面に留まってうるおいを逃さずキープ - アクティブセラミド
…内側からうるおいで満たす
…というWうるおいアプローチで、乾燥や毛穴目立ちなどの複合的な肌悩みの原因であるインナードライをうるおいで満たし、キメが整ったなめらかな肌に導いてくれます。

やわらかなとろみのある化粧液が肌に浸透してくれます。防腐剤や香料・合成色素をはじめとする5つの無添加もうれしいですね。
乾燥肌・敏感肌の方にもおすすめのアイテムです。
◇ブランド名:FANCL(ファンケル)
◇価格:1400円(税抜)/30mL
◇市販:直営店、薬局など(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天

乾燥しやすくエアコンや日光の影響も受けやすい不安定な肌ですが、この化粧液はスッと抵抗なく私の肌を潤してくれて、とても助かっています。肌の調子が悪いと気分も落ち込みがちですが、そんな気分を前向きにしてくれるのも、この化粧液のおかげだと思っています。ありがとうございます。

化粧水じゃなくて化粧液。本当にそんな感じ。とろっとしていて、つけたらお肌がなめらかになります。「唯一無二」そんな言葉がぴったりの商品です。何を使っても乾燥が治まらない方、何を使っても荒れてしまう方、そんな方にオススメの一品です。
【しっとり】
水、DPG、グリセリン、メチルグルセス-10、BG、ペンチレングリコール、ベタイン、サクシノイルアテロコラーゲン、タチバナ果皮エキス、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、トレハロース、グリコーゲン、ローヤルゼリーエキス、スイートピー花エキス、ラフィノース、ジグリセリン、エチルヘキシルグリセリン、ポリクオタニウム-51、レシチン、フィトステロールズ、キサンタンガム、リン酸2Na、クエン酸Na、クエン酸、リン酸K、トコフェロール
【さっぱり】
水、DPG、グリセリン、メチルグルセス-10、BG、ペンチレングリコール、ベタイン、サクシノイルアテロコラーゲン、タチバナ果皮エキス、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、トレハロース、グリコーゲン、ローヤルゼリーエキス、スイートピー花エキス、ラフィノース、ジグリセリン、エチルヘキシルグリセリン、ポリクオタニウム-51、レシチン、フィトステロールズ、キサンタンガム、リン酸2Na、クエン酸Na、クエン酸、リン酸K、トコフェロール
ここで、ランキングアイテムの特徴を分かりやすく表で比較しました。
◆30代におすすめの化粧水比較まとめ
順位 | 特徴 |
1位: ![]() |
評価:★★★★★ 4.8 ・高機能エイジングケア ・うるおいってハリのある肌へ |
2位: ![]() |
評価:★★★★★ 4.7 ・保湿力で乾燥毛穴もケア ・肌のキメを整える |
3位: ![]() |
評価:★★★★★ 4.6 ・美白&高い保湿力 ・敏感肌や乾燥肌にも◎ |
4位: ![]() |
評価:★★★★☆ 4.2 ・天然成分ピテラ™配合 ・保湿&ごわつき・くすみケアに |
5位: ![]() |
評価:★★★★☆ 4.1 ・Wうるおいアプローチ ・5つの無添加 |
※表示の価格は税抜です。
※リンクから公式サイトにジャンプします。
気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
次からは、効果や価格などの特徴別で30代におすすめの化粧水を見ていきましょう!
3.特徴別で30代におすすめの化粧水
ここでは、次の特徴別で30代におすすめの化粧水をご紹介します。
気になるものからチェックしてみて下さいね!
3-1.シミ・美白に効く30代向け化粧水
シミやくすみをしっかりケアできる、30代におすすめの美白化粧水をご紹介します。
◆エリクシールホワイト クリアローションT(資生堂)【医薬部外品】

◇価格:3300円(税抜)/170mL
資生堂のエイジングケアブランド・エリクシールホワイトから「クリアローション T」です。
- 美白有効成分
…4MSK※ - 高保湿成分
…コラーゲン - 肌荒れ防止成分
…グリチルリチン酸ジカリウム
…などが、シミやそばかすをしっかり防いで、透明感のある明るい印象の肌に導きます。
※4-メトキシサリチル酸カリウム塩

美白成分に加えて、肌荒れ防止成分も配合されているのがポイント。美白しながら、ゆらぎがちな肌の調子を整えてくれますよ。
◇ブランド名:資生堂
◇価格:
・3300円(税抜)/170mL
・2900円(税抜)/150mL(詰め替え用)
◇市販:ドラッグストアなど
◇通販:公式通販、Amazon、楽天
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

少しトロッとしていますが、スッと浸透しお肌がしっとりもちもちします。顔色が明るくなってきたように感じますし、このお値段で美白と乾燥対策ができるのはとても嬉しいです。夏と冬でタイプを使い分けてリピート中です。(37歳/乾燥肌)
【さっぱりタイプ】
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,加水分解コンキオリン液,オリーブ葉エキス,ヨクイニンエキス,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),精製水,ジプロピレングリコール,エタノール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,濃グリセリン,1,3-ブチレングリコール,ポリエチレングリコール400,α-オレフィンオリゴマー,ポリオキシエチレンフィトステロール,イソステアリルアルコール,イソステアリン酸,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,エデト酸二ナトリウム,クエン酸ナトリウム,エリスリトール,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,セスキオレイン酸ソルビタン,カルボキシメチルセルロースナトリウム,クエン酸,水酸化カリウム,ローズマリー油,リン酸L-アスコルビルマグネシウム,塩酸リジン,酵母エキス(3),L-アルギニン塩酸塩,ヨモギエキス(2),トウキエキス(1),フェノキシエタノール,香料,赤色227号,黄色4号
【しっとりタイプ】
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,イノシット,ヨクイニンエキス,トウキエキス(1),水溶性コラーゲン(F),オリーブ葉エキス,ヨモギエキス(2),精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリエチレングリコール400,ジグリセリン,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,カルボキシビニルポリマー,エデト酸二ナトリウム,水酸化カリウム,1,3-ブチレングリコール,エリスリトール,キサンタンガム,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,ローズマリー油,リン酸L-アスコルビルマグネシウム,塩酸リジン,酵母エキス(3),L-アルギニン塩酸塩,フェノキシエタノール,香料
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
◆白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水(肌ラボ)

◇価格:900円(税抜)/170mL
ロート製薬・肌ラボの「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は、最新美白研究を結集した化粧水です。
- ホワイトトラネキサム酸
…抗炎症作用のある美白有効成分 - ナノ化ヒアルロン酸
…うるおい成分
…という、美白&保湿のぜいたくな配合が特徴的。

この配合で税抜1000円以下のプチプラ価格は優秀ですね。しっかり保湿&シミの予防や普段の美白にも使えるのが嬉しいです。
この配合で税抜1000円以下のプチプラ価格は優秀ですね。しっかり保湿&シミの予防や普段の美白にも使えるのが嬉しいです。
◇ブランド:白潤プレミアム
◇価格:900円(税抜)/170mL*編集部調べ
◇市販:ドラッグストアなど

とても潤って乾燥を防いでくれます。プレミアムは、普通のやつに比べて、とろみがあり、保湿力がアップしていると思います。
美白に関しては、即効性はありませんが、使い続けていくうちに、顔色が明るく見えてきました。この容量でこの値段なので、バシャバシャとたっぷり贅沢に使えるところもいいです。(30代後半/乾燥肌)

美白という言葉につられて購入しました。たっぷり使っても思ったよりべたつかず、香りもほんのり爽やかで好みです。跡やシミにローションパックで集中ケアしたいと思います。(30代前半/インナードライ肌)
⋆トラネキサム酸、ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na-2、DOG、BG、ジグリセリン、濃グリセリン、水酸化大豆リン脂質、PEG-8、PEG(30)、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、VP・スチレン共重合体エマルション、無水クエン酸、パラベン
⋆は「有効成分」無表示は「その他の成分」
3-2.毛穴・たるみに効果的な30代向け化粧水
毛穴・たるみなどのエイジングサインを効果的にケアできる、30代向けの化粧水をご紹介します。
◆QuSomeローション(ビーグレン)

◇価格:5000円(税抜)/120mL
薬学博士が開発したサイエンスコスメを提供するブランド・ビーグレンの「QuSomeローション」です。
独自の浸透テクノロジーを採用した化粧水で、
- VCエチル
…毛穴や美白ケアに効果的なビタミンC誘導体 - 豊富な保湿成分
…ホメオシールド・アッケシソウエキ・EDP3
…といった成分が角層まで入り込み、毛穴やたるみを効果的にケアししてくれます。

保湿成分で肌をうるおわせ、VCエチルで肌を引きしめる…という2段階のケアで、たるみや毛穴にアプローチ。
みずみずしくハリのある肌に導いてくれるアイテムですね。
◇ブランド名:b.glen(ビーグレン)
◇価格:5000円(税抜)/120mL
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

サラッとした使い心地でベタつきません。くすみや毛穴に悩んでいましたが、これを使ってから肌がツルンと整って、毛穴が目立たなくなってきました。透明感もでてきて結果に満足しています。(36歳/乾燥肌)
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, オリゴペプチド-24, ピリドキシンHCI, アラントイン, ゲンチアナ根エキス, アッケシソウエキス, フカスセラツスエキス, コレステロール, グリセリン, エチルヘキシルグリセリン, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na
◆メラノCC しみ対策美白化粧水(ロート製薬)【医薬部外品】

◇価格:900円(税抜)/170mL
約1000円と手に取りやすい価格が嬉しい、ロート製薬の「メラノCC しみ対策美白化粧水」です。
シミやニキビ跡向けの美白化粧水ではありますが、
- 高浸透ビタミンC誘導体(美白)
- グリチルリチン酸2K(抗炎症)
…といった有効成分がハリを与えて引き締めながら、肌荒れまでケアしてくれますよ。

美白やニキビ・エイジング・肌荒れにもおすすめできるオールマイティなアイテムです。税抜で1000円以下というプチプライスも大きな魅力ですね。
◇ブランド名:ロート製薬
◇価格:
・通常:900円(税抜)/170mL
・詰替え:800円(税抜)/170mL
※e-cosme編集部調べ
◇市販:ドラッグストアなど
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

毛穴とシミが気になっていた時に、友人におすすめされて購入。エイジングだけでなく肌荒れにも良いとのことで、まさに万能ですね!プチプラなのにお守りみたいに使えるアイテムです。(30代前半/乾燥肌)
【有効成分】
3-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】
アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、I-メントール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルビニアホワイト)、BG、無水エタノール、濃グリセリン、POPメチルグルコシド、シリコーン溶液混合物、エタノール、POE・ジメチコン共重合体、DPG、POE・POPジメチコン共重合体、ジメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、シクロエキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、パラべン、クエン酸Na、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料
◆VC100エッセンスローション(ドクターシーラボ)

◇価格:4700円(税抜)/150mL
さまざまな美容成分を豊富に配合した、ドクターシーラボの化粧水「VC100エッセンスローション」です。
- ビタミンC誘導体
…ハリ・くすみ・乾燥をケア - フラーレン、オリゴペプチド
…ハリ・たるみ毛穴をケア
…をはじめとした、優秀な保湿成分・エイジングケア成分がエイジング悩みにアプローチ。

少しお値段は張りますが、配合成分はとても優秀!
「化粧水から本格的なエイジングケアを始めたい」という人にぴったりなアイテムですよ。
◇ブランド:ドクターシーラボ
◇価格:4700円(税抜)/150mL
◇市販:薬局、コスメショップ等(店舗一覧)

化粧水と乳液が一緒になっているような、とろみのある使用感です。でもよく浸透するので効いている感じがします。肌きれいになった?と周りに言われましたし、毛穴やたるみも目立たないように思います。(30代前半/乾燥肌)

ビタミンC誘導体はシミにもハリにも良いと聞いて使いました。半年ほど使っていますが、お肌がふっくら明るくなった気がします。トロトロなのにべたつかないテクスチャもお気に入りです。(30代後半/乾燥肌)
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
3-3.1500円以下のプチプラ30代向け化粧水
最後に、市販のプチプラアイテムの中から、特に優秀な30代向け化粧水をご紹介します。
◆アクアフォース ローション(ORBIS)

◇価格:1500円(税抜)/180mⅬ
オルビスの「アクアフォース」は、高い保湿力が特徴の化粧水。
- 褐藻エキス(かっそうエキス)
- アミノ酸
…アラニン・セリンなど
…などの保湿成分がお肌のうるおいを長時間キープし、手触りのよいモチモチの肌に導きます。

香料や着色料が無添加という低刺激性タイプでありながら、約1500円とお手頃なのも嬉しいですね。
◇ブランド名:ORBIS(オルビス)
◇価格:
・1500円(税抜)/180mⅬ
・1300円(税抜)/180mL(詰め替え用)
◇市販:直営店など(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

30代になってから酷いインナードライに変わって肌がボロボロでした。そんな時にこちらを使ったところ、みるみる肌が潤いキメが整ってきました!ベタつくのが嫌でさっぱりタイプにしましたが、時間が経っても乾燥を感じません。(32歳/インナードライ肌)
【さっぱりタイプ】
水、BG、グリセリン、ソルビトール、エタノール、糖脂質、褐藻エキス、アラニン、グリシン、セリン、グリチルリチン酸2K、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、ジグリセリン、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン
【しっとりタイプ】
水、BG、グリセリン、DPG、ソルビトール、糖脂質、褐藻エキス、アラニン、グリシン、セリン、グリチルリチン酸2K、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、グリセレス-12、ジグリセリン、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン
◆化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ(無印良品)

◇価格:666円(税抜)/200mL
無印良品のオリジナル化粧水、「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」です。
- ヒアルロン酸
- リピジュア®
…といった高保湿成分に加え、肌荒れに効果的なアラントインも配合しています。

1000円前後でありながら納得の保湿力+大容量で、非常にコスパの高い人気アイテムです。
香料・着色料・鉱物油・アルコール・パラベンが無添加で、敏感肌さんにもおすすめですよ。
◇ブランド名:無印良品
◇価格:
・268円(税抜)/50mL
・666円(税抜)/200mL
・1101円(税抜)/400mL
◇市販:直営店など(店舗一覧)
◇通販:公式通販、Amazon、楽天
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

ツヤ感がでるので肌がとてもキレイに見えます。1000円以下で買える化粧水の中では特に気に入ってます。保湿力も高いのでリピート中です!(31歳/混合肌)
水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸
◆リンクル化粧水(なめらか本舗)

◇価格:1000円(税抜)/200mL
なめらか本舗の「リンクル化粧水」は、1000円というプチプライスでたるみ・小ジワ対策ができる実力派。
- エイジングケア成分
…パルミチン酸レチノール - 高保湿成分
… セラミドNG・ ダイズイソフラボンなど
…といった贅沢な成分を配合。ふっくらとしたハリ肌に整います。

プチプラ価格でしっかりエイジングができるアイテムだと思います。薬局で買えるため手に入れやすく、続けやすいのもポイント!
乾燥を招くアルコール(エタノール)の配合量がやや多めなので、心配な方は事前にパッチテストを行って下さいね。
①化粧水を絆創膏に染みこませる。
②二の腕か太ももの内側に貼る。
※水にぬらさないように注意
③2日(48時間)後に絆創膏をはがし、赤みやかぶれがないか確認する。
↓
【結果】
・赤み、かぶれ、かゆみがある
⇒アレルギー物質が含まれている。
・なんともない
⇒アレルギーではない。
◇ブランド名:なめらか本舗
◇価格:1000円(税抜)/200mL
◇市販:ドラッグストアなど
執筆中に実施したアンケートの口コミをご紹介します。

やわらかなテクスチャで肌なじみが良いです。しっかり浸透させたあと肌をマッサージすると、たるみがちな肌がすっきりとした印象になります。しっとり感も長時間持続するので、口元のシワが気にならなくなってきました。(33歳/混合肌)
水、 グリセリン、 BG、 メチルグルセス-10、 エタノール、 豆乳発酵液、 ダイズイソフラボン、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 (スチレン/アクリレーツ)コポリマー、 PEG-60水添ヒマシ油、 カルボマー、 クエン酸、 クエン酸Na、 グリコシルトレハロース、 ダイズステロール、 ヒドロキシエチルセルロース、 ポリクオタニウム-51、 ポリソルベート80、 レシチン、 加水分解水添デンプン、 水酸化K、 水添レシチン、 フェノキシエタノール、 メチルパラベン
肌質やライフスタイルに合わせて、ぴったりな化粧水を見つけてみてくださいね。
ただし30代からは、アイテムだけでなくその使い方にこだわることも大切になってきます。
そこで次からは、30代で知っておきたいスキンケアのコツについて見ていきましょう!
4.30代で知っておきたいスキンケアのコツ

最後に、30代のうちに知っておきたいスキンケアのコツをQ&A形式でご紹介します。
気になるものからチェックしてみてくださいね。
Q1.化粧水を効果的に使う方法は?
⇒洗顔後なるべくすぐ化粧水をつけ、ハンドプレスでなじませましょう!
これらは、洗顔後の肌の乾燥や、コットンの繊維による刺激を防ぐために大切なポイントです。
上記2点を意識しながら、次のように顔全体になじませて下さいね。
◆化粧水の正しい使い方

肌をこすったり叩いたりするのはNG。肌に刺激を与えてしまいます。
手のひら全体で、優しくなじませるように心がけてみてくださいね。
Q2.30代で始めるべきスペシャルケアは?

⇒週に1度のピーリングがおすすめ!
「ピーリング」とは古くなった皮膚の角質を酸を利用して除去するケアのことで、次の効果が期待できますよ。
①シミやくすみのケア
…古い皮膚とメラニンを取り除く。
②毛穴・たるみのケア
…古い皮膚を除去して、肌の新陳代謝を促す。
ただし、やりすぎは肌を傷めるため注意!
週に1回程度、AHA(フルーツ酸)配合の洗顔料などを使ってみて下さいね。
Q3.肌のために30代から気をつけることは?

⇒生活習慣を整えることが大切!
美肌のために気をつけたいポイントは次の3つ。
①睡眠をしっかりとる
・睡眠時間は6~8時間
・寝る1時間前からスマホやPCを見ない
②ストレス軽減を心がける
・入浴時、ゆっくり10分ほどお湯につかる
・映画やドラマなどでたくさん笑う、泣く
③ホルモンバランスを整える
・1駅歩くなど、15分ほど運動する
・生理前は特にリラックスを心掛ける
できるものから習慣にして、若々しい肌をキープしていきましょう!
また、野菜やたんぱく質をしっかり摂るなど、バランスの良い食事も美肌作りには必要不可欠。
5.まとめ

ぴったりの化粧水は見つかりましたか?
30代の肌に合う化粧水を選ぶには、
- 高保湿成分
- 肌悩みに合った成分
…が配合されているかをチェックして下さいね。
最後に、おすすめのアイテムをもう一度ランキングでまとめました。
特徴別でおすすめの化粧水を見たい方はこちらからチェックできますよ。
30代の肌に合った化粧水で、年齢の気にならない美しい肌を叶えていきましょう!
・日本化粧品工業連合会
・日本化粧品技術者会/化粧品用語集
・内田良一(2018)「セラミドの皮膚における役割」Drug Delivery System 33巻4号,p. 252-258
・稲岡賢(2008)「製薬技術を用いた化粧品(最前線,<特集>化粧の世界 薬学からのアプローチ)」ファルマシア,44 巻 5 号 p. 407-411
・久光一誠 監修「化粧品成分表示のかんたん読み方手帳」長岡書店,2017年
・宇山侊男、岡部美代治、久光一誠 編「化粧品成分ガイド第6版」フレグランスジャーナル社,2015年
・朝田康夫 監修「美容皮膚科学事典」中央書院,2014
・吉木伸子「スキンケア美容医学事典」池田書店,2011
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
高保湿成分のなかでも特におすすめなのが、セラミドの一種「ヒト型セラミド」。とても高保湿で肌になじみやすい成分です!
成分欄でヒト型セラミドを見つける方法
・「セラミド1」…のように数字がつく
・「セラミドNP」…のようにアルファベットがつく