大学生や社会人になり、メイクをする機会が今までより増える20代。
「クレンジング、なんとなく選んでるけどこれでいいのかな?」とお悩みではありませんか?
そこでこの記事では、
- 2000円以下(税抜)で買いやすい
- 20代の口コミアンケートで高評価
- 徹底的な成分分析
...などをもとに厳選した20代におすすめのクレンジングをランキング形式でご紹介いたします!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の編集者 | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ コスメコンシェルジュ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中。 |
すぐにおすすめクレンジングを知りたい方は「2.20代におすすめのクレンジングランキングTOP5」からチェックできますよ。
Outline
※本記事でいう透明感とは洗顔によりくすみ・汚れが落ちたこと、または保湿により肌にツヤが与えられたことを指し、毛穴の引き締めとは洗顔で正しく毛穴の汚れを落とすこと、または保湿により周辺の皮膚にハリが与えられ毛穴が目立たなくなることを指します。
※本記事でいう浸透とは角質層までのことを指します。
1.20代のクレンジングの選び方

肌トラブルが他の年代に比べて少なめの20代。
肌が安定しているとスキンケアに手を抜きがちですが、20代のスキンケアは30代の肌に影響します。
特にクレンジングはニキビや色素沈着などの肌トラブルに直結するため、自分に合ったアイテム選びが大切ですよ。
20代のクレンジングは、以下のようなポイントに注目して選びましょう。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
①メイクの濃さに合った種類
クレンジングには様々な種類があり、洗浄力や肌への負担がそれぞれ異なります。

洗浄力が足りないとメイクがきちんと落ちず、洗浄力が強すぎると肌に負担がかかります。
どちらも肌トラブルの原因となるため、
- しっかりメイクの人→洗浄力が強いもの
- ナチュラルメイクの人→洗浄力が優しいもの
...といったように、メイクの濃さに合った種類を選ぶようにしましょう。
②肌への負担が少ない

どんな種類のクレンジングでも肌は多少の刺激を受けます。
刺激成分が少ないものや各種テスト済みのものを選ぶと、肌への負担が少なくて済みますよ。
パッケージに以下のような表記があるものを選ぶのがおすすめです。
パッケージ表記 | 理由 |
---|---|
○○不使用 (○○フリー) |
例:香料、アルコールなど 刺激が強く肌荒れの原因となる場合がある その他避けた方がいい成分
パラベン、鉱物油、着色料、紫外線吸収剤、シリコンなど |
○○テスト済み |
アレルギー、パッチテスト →アレルギーが出にくい その他のテスト項目
スティンギングテスト →刺激を感じにくい ノンコメドテスト →ニキビができにくい ※あくまでも目安 ※全ての人に症状が出ないわけではない |
じっくり探す時間がない時は、肌に優しい処方が多い「敏感肌用」のアイテムを選ぶのがおすすめですよ。
③ケチらずに使える価格・容量

肌への摩擦を少なくするために、クレンジングはメーカーが推奨する適量※を使って行いましょう。
※パッケージ裏面の説明欄などに記載
せっかく高価なクレンジングを買っても「もったいないから」と少量しか使わないと、摩擦で肌が傷ついたり汚れが残ってしまいます。
ケチらずに毎日適量を使っても問題ない価格・容量のものを選んでくださいね。
これらを踏まえ、次からは20代におすすめのクレンジングランキングをご紹介いたします!
2.20代におすすめのクレンジングランキングTOP5
ここでは、20代におすすめのクレンジングをご紹介します。
- 20代の口コミ評価が高い
- 肌への刺激が少ない
- 使い勝手が良い
...マツエクOK、濡れた手OK、W洗顔不要など - 2000円以下(税抜)のお手頃価格
...といった基準で厳選したおすすめアイテムばかりですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※e-cosmeにおけるランキングのつけ方に関しては こちら をご覧ください。
◆クリアゲルクレンズ(フルリ)[PR]

フルリ「クリアゲルクレンズ」は、美容皮膚科医とエステティシャンの共同開発で生まれたクレンジングジェルです。
- 毛穴ケア成分
…アーチチョーク葉エキス、7つのフルーツエキス - 12の無添加
...ノンオイル・ノンアルコール・無着色料・ノンパラベンなど
低刺激にこだわった肌なじみのよいジェルで、メイク落としと同時に毛穴の悩みをケアしてくれます。

全くつっぱらないのに、洗い上がりはスッキリしています。毛穴の汚れが少しずつ取れて、黒いプツプツがマシになるのがわかって嬉しいです。(乾燥肌/27歳)
◇ブランド名:Fleuri(フルリ)
◇価格:3500円(税抜)/150g
◇特徴:ジェルタイプ、低刺激、毛穴汚れに◎
◇買える場所:公式通販、バラエティショップなど
ノンオイル・ノンアルコール・無着色料・ノンパラベン・ノンフェノキシエタノール・無石油系界面活性剤・無合成香料・無旧表示指定成分・無酸化防止剤・無鉱物油・無紫外線吸収剤・防腐剤不使用
水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-20ソルビタンココエート、BG、DPG、アーチチョーク葉エキス、α-アルブチン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ブッソウゲ葉エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、ユズ果実エキス、ローズ水、カルボマー、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、水酸化K
1位:クリアクレンジング(クレージュ)
総合評価:★★★★★ 4.9
口コミ評価:★★★★★ 5.0
e-cosme評価:★★★★★ 4.8

◇ジェルタイプ・マツエクOK・濡れた手OK・W洗顔不要
1位クレージュ「クリアクレンジング」 は毛穴汚れやくすみにおすすめのアイテムです。
- 6つの成分が不使用
...合成着色料、シリコン、アルコール、パラベンなど - 汚れを吸着する
...クレイ(ベントナイト) - くすみを取り除く
...酢、パパイン
...といった特徴で、古い角質や毛穴の奥の汚れを優しく取り除きます。
また、セラミド3種・ヒアルロン酸といった保湿成分を贅沢に配合。しっとりとした洗いあがりと透明感のある肌を叶えてくれますよ。
◆実際に使った方の口コミ

ジェルが肌によく馴染み、メイクがするっと落ちました。洗顔後、毛穴のざらつきが少しマシになったように感じました。 肌への摩擦も少ないし、W洗顔不要なのでラクチンで使いやすかったです。

柔らかいジェルが良く伸びて、アイライナーやマスカラなどのしっかりメイクをきちんと落としてくれました。また、使用後は肌がすべすべになった感じがしました。敏感肌の私でも使いやすいアイテムで気に入っています。
クリアクレンジング
◇ブランド名:CLAYGE(クレージュ)
◇価格:1400円(税抜)/300mL
◇特徴:ジェルタイプ、毛穴汚れに◎、くすみを取り除く
◇買える場所:公式通販、ドラッグストア、バラエティショップ(取扱店舗一覧)
不使用成分:合成着色料、鉱物油、シリコン、アルコール、紫外線吸収剤、パラベン
テスト項目:パッチテスト済み
水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ペンチレングリコール、グリセリン、ベントナイト、ホノライト、酢、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、BG、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス、ザクロ果実エキス、リンゴ果実エキス、ユズ果実エキス、カミツレ花エキス、ビルベリー葉エキス、ハマメリス葉エキス、カンゾウ根エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、炭、温泉水、アルブチン、パパイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルラクチレートNa、炭酸水素Na、メタリン酸Na、カルボマー、デキストリン、キサンタンガム、コレステロール、水酸化K、フェノキシエタノール、香料
2位:美容液クレンジング(キレイモ)
総合評価:★★★★★ 4.9
口コミ評価:★★★★★ 5.0
e-cosme評価:★★★★★ 4.7

◇ふき取りタイプ・マツエクOK・W洗顔不要・洗顔に◎
人気脱毛サロン・キレイモ考案の「美容液クレンジング」は、コットンでふき取るタイプのお手軽クレンジングです。
- 弱酸性・11種の成分が不使用
...香料、紫外線吸収剤、アルコール、パラベンなど - 古い角質をオフ
...AHA(乳液) - 肌を引き締める
...カニナバラ果実エキス
...といった特徴で、メイクや角質をすっきり落としお肌にハリ・ツヤを与えます。
夜のクレンジングだけでなく、朝の洗顔代わりにふき取り化粧水としてもお使いいただけますよ。
洗浄力と肌への優しさのバランスが取れたアイテムです。
◆実際に使った方の口コミ

普通のメイクならさっとふき取るだけで綺麗にメイクが落ちます。濃いメイクの時は一度で落ちないこともありますが、量が多いので気になりません。また、こちらを使うようになってから肌荒れしにくくなったように感じます。

朝の洗顔代わりや夜のスキンケア前の拭き取り化粧水として使用しています。拭き取った後は肌の透明感が増して、きめが細かくなっている気がします。たまに夜のクレンジングとしても使用しますが、きちんと落ちるのでクレンジングとしても申し分ありません。
美容液クレンジング
◇ブランド名:KIREIMO(キレイモ)
◇価格:1200円(税抜)/300mL
◇特徴:ふき取りタイプ、ハリ&ツヤを与える、ふき取り化粧水として使える
◇買える場所:公式通販、ドラッグストア、バラエティショップ(取扱店舗一覧)
不使用成分:動物由来原料、シリコン、石油系界面活性剤、鉱物油、法定色素、パラベン、フェノキシエタノール、サルフェート、香料、紫外線吸収剤、アルコール
テスト項目:パッチテスト
水、DPG、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、ペンチレングリコール、マタタビ果実エキス、カニナバラ果実エキス、ハナショウガエキス、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、ダマスクバラ花エキス、加水分解コラーゲン、セラミドAP、セラミドNP、ハチミツ、キシリトール、乳酸、ムクロジエキス、BG、クエン酸Na、クエン酸、オリーブ油PEG-7エステルズ、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化銀、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ペンテト酸5Na、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
3位:ディープクレンジングオイル W(ハイピッチ)
総合評価:★★★★★ 4.7
口コミ評価:★★★★★ 4.7
e-cosme評価:★★★★★ 4.6

◇オイルタイプ・マツエクOK・濡れた手OK
肌への優しさにこだわったハイピッチ「ディープクレンジングオイル W」 は
- お肌への各種テスト済み
...ノンコメド・アレルギー・スティンギングテスト - 香料・着色料・パラベン不使用
- 肌荒れ防止成分配合
...トコフェロール
...といった処方でニキビなどの肌荒れを防ぎながら、濃いメイクも浮かせてするっと落とします。
天然オレンジオイルのさわやかな香りで、すっきりとクレンジングできますよ。
◆実際に使った方の口コミ

フィルムタイプマスカラやリキッドファンデもきちんと落ちます。使った後は肌がしっとりとして乾燥しないですし、肌荒れなども特にないので愛用しています。

濡れた手でも使える&オイル特有のべたつき感がなくて使いやすかったです。肌荒れしやすい体質の私でも特に問題なく使用できました。
ディープクレンジングオイル W
◇ブランド名:HIPITCH(ハイピッチ)
◇価格:
本体…900円(税抜)/190mL
詰め替え用…750円(税抜)/170mL
◇特徴:オイルタイプ・濃いメイクも落ちる・肌に優しい
◇買える場所:ドラッグストアなど
不使用成分:香料、着色料、パラベン
テスト項目:アレルギーテスト、スティンギングテスト、ノンコメドテスト済み
ミネラルオイル、パルミチン酸エチルへキシル、ラウリン酸PEG ー12、オレイン酸ポリグリセリル ー2、ヤシ油脂肪酸PEG ー7グリセリル、水、セスキオレイン酸ソルビタン、オレンジ油、ユーカリ葉油、トコフェロール、フェノキシエタノール
4位:ブースターセラム ナノクレンジングゲル 敏感肌タイプ(シンデレラタイム)
総合評価:★★★★★ 4.6
口コミ評価:★★★★☆ 4.3
e-cosme評価:★★★★★ 4.8

◇ジェルタイプ・マツエクOK・濡れた手OK・W洗顔不要
4位のシンデレラタイム「ブースターセラム ナノクレンジングゲル 敏感肌タイプ」は美容成分を贅沢に配合したアイテム。
- 敏感肌用&7つの成分が不使用
...パラベン、アルコール、合成香料、着色料など - 肌の隅々まで汚れを取り除く
...極小化したクレンジング粒子を配合 - 美容成分配合
...カンゾウ根・ダイズ種子・センブリエキスなど
...といった特徴で、毛穴に入り込んだしつこい汚れを優しく落とます。
ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分が、しっとりなめらかな肌に導きますよ。
◆実際に使った方の口コミ

素早くメイクと馴染み、毛穴汚れまでするっと落ちました。こちらを使うようになってから肌のごわつきがマシになった気がします。リーズナブルな価格なのにマツエク対応&容量もたっぷりなので、リピートして使っています。

柔らかいジェルタイプのクレンジングで、こすらずメイクを落とせるので肌に優しい感じがしました。ハーブのいい香りに癒されながらクレンジングができます。
ブースターセラム ナノクレンジングゲル 敏感肌タイプ
◇ブランド名:Cinderella Time(シンデレラタイム)
◇価格:1880円(税抜)/310mL
◇特徴:ジェルタイプ・美容成分配合・敏感肌用
◇買える場所:ドラッグストア、大型ショッピングセンター
不使用成分:パラベン、アルコール、鉱物油、石油系界面活性、合成香料、着色料、紫外線吸収剤
テスト項目:アレルギーテスト済み
水、DPG、PEG-8(カプリル酸/カプリン酸)グリセリズ、テトラオレイン酸ソルベス-30、グリセリン、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ポリソルベート80、ソルビトール、スクロース、クエン酸、サッカロミセス溶解質エキス、センブリエキス、ダイズ種子エキス、カンゾウ根エキス、ローヤルゼリーエキス、フカスセラツスエキス、オニサルビア油、アオモジ果実油、PEG-32、PEG-6、BG、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、水酸化K、カルボマー
5位:クレンジングオイル(ミュオ)
総合評価:★★★★☆ 4.5
口コミ評価:★★★★☆ 4.3
e-cosme評価:★★★★★ 4.7

◇オイルタイプ・濡れた手OK・W洗顔不要
ミュオ「クレンジングオイル」は750円という低価格ながら
- 肌に優しい洗浄成分
...植物由来洗浄成分、7つの成分が不使用 - ウォータープルーフ対応
- 保湿成分
...コメ胚芽
...とお肌に必要な潤いを逃さず、メイクもきちんと落とせる高機能なクレンジングです。
詰め替え用も600円と手ごろなお値段なので、リピートしやすいアイテムですね。
◆実際に使った方の口コミ

肌への刺激が少なく、洗顔後のつっぱりがないので敏感肌の私でも使えました。値段がリーズナブルなので洗浄力が心配でしたが、ナチュラルメイクはきちんと落ちたので満足です。

シトラス系のハーブのような香りで、使っていてリラックスできました。洗い上がりはつっぱることもなく、程よいしっとり感でした。濃いアイメイクは若干落としにくいですが、それ以外はきちんと落ちていたので満足です。
クレンジングオイル
◇ブランド名:muo(ミュオ)
◇価格:
本体…750円(税抜)/170mL※
詰め替え用…600円(税抜)/150mL※
※オープン価格のため編集部調べ
◇特徴:オイルタイプ、肌に優しい、プチプラ
◇買える場所:オンラインショップ(Amazon、LOHACO、楽天など)、ドラッグストア
不使用成分:着色料、合成香料、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、シリコン、アルコール(エタノール)
テスト項目:アレルギーテスト、スティンギングテスト済み
パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、テトライソステアリン酸ソルベス-30、水、コメ胚芽油、ラベンダー油、オレンジ油、ベルガモット果実油
気になるアイテムはありましたか?
ご紹介したアイテムを一覧でまとめました。
◆ランキングTOP5まとめ
アイテム名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
1位:クレージュ |
1400円 /300mL |
ジェルタイプ くすみ・毛穴に◎ |
2位:KIREIMO |
1200円 /300mL |
ふき取りタイプ ハリ&ツヤ与える |
3位:ハイピッチ |
900円 /190mL |
オイルタイプ 肌荒れを防ぐ |
4位:シンデレラタイム |
1880円 /310mL |
ジェルタイプ 美容成分配合 |
5位:ミュオ |
750円 /170mL ※編集部調べ |
オイルタイプ プチプラ |
※表示価格は税抜です。
※リンクから公式サイトにジャンプします。
続いては、特徴別におすすめのクレンジングをご紹介いたします。
3.特徴別におすすめのアイテム
ここからはおすすめのクレンジングを
と特徴別にご紹介いたします。気になるものからチェックしてみてくださいね。
3-1.しっかり落とせるクレンジング
ここではメイクをしっかり落としたいという方に、洗浄力の強いクレンジングをご紹介します。
◆オイルクレンジングセラム(スキンサロン)

◇オイルタイプ・濡れた手OK・W洗顔不要
美容成分を贅沢に配合したスキンサロン「オイルクレンジングセラム」です。
さらっとしたオイルが素早く馴染み、ウォータープルーフのメイクもこすらず落とします。また、
- 保湿成分
...月見草油、トウセンカ花エキス - 肌の老化を防止する成分
...アルガン油、ローズヒップ油
...などが潤いを与え、肌のキメを整えます。
オレンジ&ローズの華やかな香りに癒されながらクレンジングができますよ。
◆実際に使った方の口コミ

こちらを使うようになってから小鼻の黒ずみがマシになった気がします。使用後に肌がゴワゴワにならず、乾燥肌の私でも使いやすかったです。自然なローズの香りも気に入っています。

ゴシゴシこすらずにメイクが落ちるので肌に優しい感じがします。洗った後は肌がもっちりとして、潤いがキープできるのがとても良いです。ほんのりローズの良い香りがするので、リラックスしながらメイクを落とせます。
オイルクレンジングセラム
◇ブランド名:SKINSALON(スキンサロン)
◇価格:2000円(税抜)/135mL
◇特徴:オイルタイプ、ウォータープルーフ対応、美容成分配合
◇買える場所:公式通販、バラエティショップ
不使用成分:着色料、合成香料、シリコン、鉱物油、防腐剤、アルコール
テスト項目:スティンギングテスト
(C13-15)アルカン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、水、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、オリーブ果実油、グリチルレチン酸ステアリル、アルガニアスピノサ核油、カニナバラ果実油、ツバキ種子油、月見草油、ダマスクバラ花油、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、スクワラン、オレンジ油、BG
◆ディープクレンジング(ラッシュピュア)

◇ジェルタイプ・マツエクOK・濡れた手OK・W洗顔不要
ラッシュピュア「ディープクレンジング」はクレンジングしながらまつ毛ケアもできるアイテム。
- ウォータープルーフ対応
- 角質を取り除く
...サボンソウエキス、AHA(リンゴ酸) - まつ毛育成分配合
...ナツメ果実エキス、センブリエキス
...といった特徴でみずみずしいジェルが濃厚メイクを浮かせて落とし、まつ毛にハリを与えます。
桃由来エキスやセラミドといった保湿成分が配合で、つっぱらずしっとりと洗いあがりますよ。
◆実際に使った方の口コミ

香りがよく、さっぱりとした使用感が気に入っています。まつげエクステをしていても使用でき、アイメイクがするっと落ちてくれるのでとても使いやすいです。

水で洗っているかのようなさっぱりとした感覚で洗えてとても気持ちがいいです。メイクは普通に落ちますし、容量が多いので気兼ねなくたっぷりと使える点も嬉しいです。
ディープクレンジング
◇ブランド名:Lash Pure(ラッシュピュア)
◇価格:1500円(税抜)/400mL
◇特徴:ジェルタイプ、ウォータープルーフ対応、まつ毛ケアに◎
◇買える場所:ドラッグストア、バラエティショップ(取扱店舗一覧)
不使用成分:オイル、パラベン、着色料、鉱物油、石油系界面活性剤
テスト項目:なし
水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、DPG、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、セラミドNG、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、モモ種子エキス、モモ葉エキス、ゲットウ葉エキス、センブリエキス、ナツメ果実エキス、チャ葉エキス、サボンソウ葉エキス、カミツレ花エキス、アスコルビルグルコシド、加水分解シルク、パパイン、リンゴ酸、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、デキストリン、PPG-4セテス-20、水酸化K、カルボマー、BG、フェノキシエタノール、香料
◆モイストボタニカル ミセラークレンジングR(アンレーベル)

◇ふき取りタイプ・マツエクOK・W洗顔不要
肌への優しさにこだわったブランド、アンレーベルから「モイストボタニカル ミセラークレンジングR」です。
ウォータープルーフ対応なのはもちろん、
- 敏感肌用
- 植物由来成分が汚れを吸着
...独自の洗浄成分 - 古い角質を除去
...ユズ果実エキス
...といった特徴で、肌への負担を最小限にしつつメイクをすっきり落とします。
これ1本でクレンジングから化粧水までこなしてくれる、忙しい朝にぴったりのアイテムですよ。
◆実際に使った方の口コミ

W洗顔不要で化粧水の役割も果たしてくれるので、面倒くさがり屋の私にはぴったりのアイテムです。メイクがするりと落ちて、使用後肌がもちもちするので気に入っています。

このアイテムは肌に優しく、メイクがすんなりと落ちたので使いやすかったです。ウォータータイプはあまり使わないのですが、肌がすべすべになった&敏感肌にも優しいのでリピートしようと思います!
モイストボタニカル ミセラークレンジングR
◇ブランド名:unlabel(アンレーベル)
◇価格:1200円(税抜)/500ml
◇特徴:ふき取りタイプ、ウォータープルーフ対応、敏感肌用
◇買える場所:ドラッグストア、バラエティショップ(取扱店舗一覧)
不使用成分:香料、着色料、鉱物油、パラベン、アルコール、オイル、シリコン、タルク、動物性原料
テスト項目:なし(弱酸性)
水、BG、カプリル酸ポリグリセリル-6、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、セージ葉エキス、リンゴ酸、乳酸、アーチチョーク葉エキス、ハトムギ種子エキス、オウゴン根エキス、ユズ果実エキス、ビルベリー葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
3-2.肌に優しいクレンジング
ここではナチュラルメイクの方に向け、肌に優しいクレンジングをご紹介いたします。
◆クレンジングミルク(ロゼット)

◇ミルクタイプ(洗い流さないタイプ)・W洗顔不要
ロゼットの「クレンジングミルク」はお肌の乾燥が気になる人におすすめのアイテムです。
- 洗い流さないミルクタイプ
...顔全体に馴染ませ、濡らしたコットンでふき取る - 保湿成分配合
...ローヤルゼリーエキス、オリーブオイル
...と洗い流し不要なので肌の潤いを逃さず、クレンジング後もしっとりしたお肌をキープします。
低刺激処方なので敏感肌の方にもお使いいただけますよ。
◆実際に使った方の口コミ

今までゴシゴシ洗っていたのが無駄と思えるほど、優しくメイクオフできて驚きました。洗い流し不要で水分を奪わないためか、拭き取り後のつっぱり感がなくてとても気持ちいいです♪

肌に乗せるとすぐにメイクと馴染み、汚れがすっきりと落ちます。乾燥肌の私ですが、こちらのアイテムは使用後肌が乾燥することもなく使えています。ラベンダーの華やかな香りも気に入っています。
クレンジングミルク
◇ブランド名:ROSETTE(ロゼット)
◇価格:1800円(税抜)/180mL
◇特徴:ミルクタイプ(洗い流さないタイプ)・乾燥に◎・敏感肌にも使える
◇買える場所:公式通販、ドラッグストア
不使用成分:着色料、鉱物油、アルコール、シリコン
テスト項目:スティンギングテスト済み
水、BG、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、トリエチルヘキサノイン、オリーブ油、PEG-75、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60、スクワラン、ステアリン酸グリセリル、ダイズ胎座エキス、ローヤルゼリーエキス、オタネニンジン根エキス、水添レシチン、ラベンダー油、パルミチン酸セチル、ステアリルアルコール、TEA、アクリル酸アルキルコポリマー、カルボマー、キサンタンガム、酢酸トコフェロール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェノキシエタノール
◆マイルドクリームクレンザーa(フリープラス)

◇クリームタイプ
敏感肌向けブランド、フリープラスから「マイルドクリームクレンザーa」です。
- 肌への摩擦が少ないテクスチャ
- 各種テスト済み
...アレルギー・パッチ・スティンギングテスト済み - 保湿成分配合
...タイソウエキス、トウニンエキスなど
...といった特徴で、濃厚なクリームがメイク汚れを優しく絡めとり、しっとりモチモチのお肌へと導きます。
肌荒れ防止成分(チンピエキスなど)配合で、クレンジング後の肌荒れが気になる方にもおすすめのアイテムですよ。
◆実際に使った方の口コミ

肌荒れしやすい敏感肌の私でも、刺激を感じることなく使うことができました。洗浄力は優しめですが、ナチュラルメイクならこれだけで十分に落とせます。

伸びの良いテクスチャで肌への刺激や負担を感じずにメイクを落とすことができました。洗いあがりも肌の乾燥やつっぱり感を感じず、しっとりした感じが続きます。肌に優しくクレンジングができて、低刺激で使い心地も良いので気に入っています。
マイルドクリームクレンザーa
◇ブランド名:freeplus(フリープラス)
◇価格:2000円(税抜)/125g
◇特徴:クリームタイプ、肌荒れ防止成分配合、敏感肌に使える
◇買える場所:オンラインショップ、ドラッグストア
不使用成分:パラベン、香料、着色料、アルコール(エタノール)、紫外線吸収剤
テスト項目:アレルギーテスト、パッチテスト、スティンギングテスト済み (弱酸性)
ミネラルオイル、水、ジプロピレングリコール、ステアリン酸PEG-6ソルビタン、トリベヘニン、ポリソルベート60、パルミチン酸セチル、ステアリン酸、ステアロイルグルタミン酸ナトリウム、ステアリン酸グリセリル、イソノナン酸イソノニル、ジメチコン、メチルトリメチコン、1,3-ブチレングリコール、カルボマー、ナイアシンアミド、タイソウエキス、センキュウエキス、チンピエキス、カンゾウ葉エキス、トウニンエキス、ジュズダマエキス、エデト酸塩、フェノキシエタノール
◆メイク落としミルク(カウブランド無添加フェイスケア)

◇ミルクタイプ・濡れた手OK
カウブランド無添加フェイスケアの「メイク落としミルク」 は
- 肌に優しい洗浄成分
...植物性メイク落とし成分 - 6つの成分が不使用
...着色料、香料、品質安定剤、アルコールなど - 低刺激処方
...と肌に負担の少ないシンプルな処方が特徴。
伸びの良いテクスチャが隅々まで行きわたり、メイクを優しく浮かせて落とします。
保湿成分セラミドが肌に潤いを与えるので、洗いあがりもつっぱりません。
◆実際に使った方の口コミ

無添加で肌に優しく、敏感肌の私でもピリピリすることなくメイクをオフすることができました。トロっとしたテクスチャで肌に伸ばしやすいところも気に入っています。

冬場は肌が乾燥で粉拭きしやすいのですが、こちらを使うようになってから肌がしっとりもちもちになったように感じました。肌荒れしやすい私の肌でも特に問題なく使えました。
メイク落としミルク
◇ブランド名:カウブランド無添加フェイスケア
◇価格:
本体…880円(税抜)/150mL
詰め替え用…700円(税抜)/130mL
◇特徴:ミルクタイプ、無添加処方、プチプラ
◇買える場所:オンラインショップ(Amazon、ケンコーコム、LOHACO)、ドラッグストア
不使用成分:着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、アルコール
テスト項目:アレルギーテスト済み
水、BG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリエチルヘキサノイン、セラミドNG、ステアリン酸 PEG-5グリセリル、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース
3-3.マッサージしながら使えるクレンジング
「一日の終わりに疲れたお顔を癒したい...」という方におすすめなのが、マッサージしながらメイクを落とせるクレンジング。
ここでは「マッサージしながら使える」と記載されているもののみ厳選してご紹介いたします。
通常のクレンジングは刺激が強く、マッサージに使うとお肌が傷ついてしまいます。パッケージ・公式サイトに「マッサージしながら使える」と記載があるかどうかを確認しましょう。
◆クレンジングバーム ホットタイプ(ビフェスタ)

◇バームタイプ・W洗顔不要・濡れた手OK
ビフェスタ「クレンジングバーム ホットタイプ」は肌に乗せると温まるバームが特徴。
クレンジングしながらマッサージをすることで血行を促し、くすみの改善が期待できます。また
- メイクをしっかり吸着
...硬めのバームが汚れを絡めとる - 保湿成分配合
...ヒアルロン酸
...とお肌の潤いをキープしながら、頑固な毛穴汚れをしっかり落としますよ。
◆実際に使った方の口コミ

肌に馴染ませながらマッサージするとぽかぽかしてリラックスできます。W洗顔不要で肌に負担が少なく、時短になるのもありがたいです。

マッサージしながらクレンジングをすると、徐々に肌が温まってエステにいるような気分になれました。マスカラやアイシャドウもきれいに落ち、肌荒れも特に起きませんでした。
商品詳細
クレンジングバーム ホットタイプ
◇ブランド名:Bifesta(ビフェスタ)
◇価格:900円(税抜)/150g※
※オープン価格のため編集部調べ
◇特徴:バームタイプ、温感タイプ、マッサージに使える
◇買える場所:オンラインショップ(Amazon、LOHACO、楽天など)、ドラッグストア
不使用成分:香料、着色料、防腐剤
テスト項目:パッチテスト済み
グリセリン、DPG、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、水添ポリイソブテン、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサンニ酸)グルセリル、シア脂、トリベヘニン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、オレンジ油、エトキシジグルコール、水、カルボマー、水酸化K
◆ホットジェルクレンジング(サンタマルシェ)

◇ジェルタイプ・濡れた手OK・W洗顔不要
サンタマルシェ「ホットジェルクレンジング」は、軽くマッサージしながら使うことで
- 皮脂を抑制する
...3種のビタミンC誘導体、レモン果汁エキス - 毛穴汚れを浮かせる
...重曹、温感ジェル - 毛穴を引き締める
...アーチチョーク葉エキス
...といった効果が期待できます。余分な皮脂や毛穴の黒ずみを取り除き、べたつきを抑えてくれますよ。
セラミド・ヒアルロン酸などの保湿成分がみずみずしく潤ったお肌に導いてくれます。
◆実際に使った方の口コミ

顔に伸ばすとじんわり温まって、とても気持ちが良いです。温まることで毛穴が開いているような感じがします。テクスチャの伸びが良く、マッサージにちょうど良いです。

顔に伸ばしてマッサージしていると温まってきて、毛穴の奥の汚れまで落ちているように感じました。オレンジの良い香りでリラックス出来ました。気になっていた毛穴の黒ずみがマシになったように感じました。
商品詳細
ホットジェルクレンジング
◇ブランド名:santamarche(サンタマルシェ)
◇価格:1500円(税抜)/200g
◇特徴:バームタイプ、オイリー肌に◎、マッサージに使える
◇買える場所:公式通販、ドラッグストア、バラエティショップ
不使用成分:着色料、香料、鉱物油、パラベン、フェノキシエタノール、アルコール、シリコン
テスト項目:なし
グリセリン、DPG、グリセレス-26、水、オリーブ果実油、ローヤルゼリー、ハチミツ、プロポリスエキス、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウリルグルコシド、オウレン根エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルMg、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、炭酸水素Na、グリチルリチン酸2K、水添レシチン、ダイズステロール、セラミドNG、ハチミツエキス、ペンチレングリコール、ヤシ油アルキルグルコシド、オレンジ油、ミルシアリアデュビア果実エキス、レモン果実エキス、アーチチョーク葉エキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、アセロラ果実エキス、カルボマー、TEA、BG、(スチレン/VP)コポリマー
◆クレンジングバーム(ピュアヴィヴィ)

ピュアヴィヴィ「クレンジングバーム」はお肌のくすみが気になる人におすすめのアイテムです。優しくマッサージすることで
- 肌のターンオーバーを促進する
...サンザシエキス - 古い角質を取り除く
...リンゴ果実エキス、ユズ果実エキス
...といった特徴のとろけるバームが、汚れ・角質を取り除きお肌に透明感を与えてくれますよ。
植物由来の保湿成分配合で洗いあがりはしっとりモチモチのお肌に。
◆実際に使った方の口コミ

体温でとろけるバームをクルクル滑らせるだけで、メイクがすっきり落ちて驚きました!バームタイプですが軽いタッチでさらっと落としてくれるので、べたつく季節に重宝しています。

洗い上がりがしっとりして乾燥しにくいのがありがたいです!ただ、濃いマスカラは落としにくいのでしっかり馴染ませるようにしています。マッサージしながら使うと、疲れた顔をリフレッシュできて良いです。
商品詳細
クレンジングバーム
◇ブランド名:Purevivi(ピュアヴィヴィ)
◇価格:1500円(税抜)/100g
◇特徴:バームタイプ、マッサージに使える、くすみに◎
◇買える場所:公式通販、ドラッグストア
不使用成分:香料、着色料、パラベン、鉱物油、アルコール、カチオン系活性剤
テスト項目:なし
パルミチン酸エチルヘキシル、トリエチルヘキサノイン、トリイソステアリン酸PEGー20グリセリル、ポリエチレン、パルミチン酸イソプロピル、トリイソステアリン酸PEGー5グリセリル、アロエベラ葉エキス、ヒアルロン酸Na、スクワラン、コメヌカスフィンゴ糖脂質、水添レシチン、リゾレシチン、ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、水溶性プロテオグリカン、水溶性コラーゲン、ユズ果実エキス、ハトムギ種子エキス、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、トコフェロール、水、BG、フェノキシエタノール
自分にぴったりのアイテムは見つかりましたか?
最後に美肌を叶えるおすすめクレンジング方法をご紹介いたします!
4.美肌を叶える!20代から実践したいクレンジング方法

美肌を叶えるにはクレンジングを正しく丁寧に行うことが大切ですよ。
おすすめのクレンジング方法と間違ったクレンジング方法を以下にまとめました。
◆おすすめのクレンジング方法
たっぷりの量を使い、1分以内に終わらせる
①Tゾーンに優しくなじませる
②頬・顎に馴染ませる
③目元や口元に馴染ませる
④ぬるま湯(32~34℃)で洗い流す
×間違ったクレンジング方法
・ゴシゴシこすって落とす
...肌に摩擦がかかり、色素沈着の原因となる
・少なめの量で洗う
...メイクが落ち切らなかったり、摩擦で肌を痛める
間違ったクレンジングを行うと、メイクが残って肌トラブルの原因になります。
この機会にクレンジングの方法を見直してみてくださいね。
◆メイクが落ちているか確認するには...

メイクがきちんと落ちているか不安な時は、化粧水を含ませたコットンでお肌の表面を軽くふき取ってみましょう。
もし、コットンが汚れていたらメイクが落ちていない証拠。
洗浄力の強いクレンジングに変える、メイクを薄くするなどしてお肌にメイクが残らないように心がけましょう。
しっかりとクレンジングを行うことで、化粧水などの浸透も良くなりますよ。
ぜひおすすめのクレンジング方法を実践してみてくださいね!
5.まとめ

ここまで20代におすすめのクレンジングをご紹介いたしました。
紹介したアイテムと選び方のポイントをもう一度まとめます。
4位:ブースターナノセラム ナノクレンジングゲル 敏感肌タイプ(シンデレラタイム)
①メイクの濃さに合った種類
...しっかりメイク→洗浄力強め
ナチュラルメイク→洗浄力優しめ
②肌への負担が少ない
...添加物が少ない・各種テスト済み
③ケチらず使える価格・容量
...毎日適量を使っても問題ない価格・容量
自分に合ったクレンジングで綺麗な素肌を目指しましょう!
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
洗いあがりは、乾燥せずにしっとりしていて、スキンケアを忘れてしまうほどで感激しました。乾燥しがちなほっぺたやおでこも、潤いが出てきたきがします。値段は少し高いですが、価値はあると思います。(乾燥肌/34歳)