シミや日焼けが積み重なると、お肌がくすんでしまいがちですよね…。
そこでここでは、おすすめ美白美容液ランキングをご紹介します。また、
- 効果的な美白美容液の選び方
- 透明感をアップさせるコツ
…など美白に役立つ情報も徹底解説。美白成分の濃い美容液で、シミやくすみのない明るい肌に近づきましょう!
またこの記事は美容皮膚科医の矢加部先生に、美白美容液の選び方やコツの項目などで監修に入って頂きながら作成を行いました。
ご協力頂いた医師 |
|
![]() |
みやびクリニック 院長 矢加部 文 日本美容外科学会 正会員 日本形成外科学会 正会員・専門医 日本抗加齢医学会 正会員・専門医 日本レーザー医学会 正会員
経歴・詳細
2002年に長崎大学医学部を卒業後、長崎大学形成外科へ入局。長崎大学病院・長崎医療センター・福岡徳洲会病院で形成外科勤務の後、福岡大学形成外科でレーザー外来・美容医療を担当。2016年にみやびクリニックを開院し院長に就任。 ◆クリニック公式サイト:https://www.miyabiclinic.net/
|
この記事のライター | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/ |
先におすすめの美白美容液が知りたい方は「3.美白美容液おすすめランキングTOP5」からチェックしてみてください。
Outline
※本記事でいう「美白(効果)」とは、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
※本記事でいう「透明感」は、肌に潤いとツヤが与えられたこと、「浸透」は角質層までのことをいいます。
この記事における矢加部先生の監修部分は、以下の部分です。
- 1. 美白美容液の効果とは?
- 2. 効果的な美白美容液の選び方
- 5. 美白美容液を効果的に使うコツ
- 6.美白効果に差が出る3つのQ&A
(おすすめの美白サプリメントを除く)
記事に掲載する商品選定は編集部が行っており、医師によるものではございません。
1. 美白美容液の効果とは?

シミやくすみに効く美白美容液には、以下のような効果があります。
▷メラニンの生成を抑え、シミを防ぐ
▷保湿効果で透明感を与える
基本はシミ予防が目的ですが、メラニンの色素を薄くする・排出を促す…といった働きをもつ美白成分も。
使い続ければシミを薄くする効果も期待できるといえます。
では、効果的な美白美容液はどのように選べばよいのでしょうか?
2. 効果的な美白美容液の選び方
効果的な美白美容液を選ぶには、次の2つのポイントが大切です。
①「美白有効成分」配合のものを選ぶ
②高保湿成分配合ならくすみにも◎
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①美白有効成分配合のものを選ぶ

まずは、効果があると国が認めた美白有効成分を配合している美容液を選びましょう。
◆おすすめ美白有効成分の例
シミを予防したい… |
◎アルブチン ◎トラネキサム酸 ◎プラセンタエキス など ⇒メラニンの生成抑制。 |
今あるシミを薄くしたい… |
◎ビタミンC誘導体 ◎4MSK ◎リノール酸S など ⇒メラニンの排出・色素還元。 |
中でもビタミンC誘導体は、予防+薄くする働きをもつおすすめ美白成分です。
またパッケージに「美白/医薬部外品/薬用」とあれば、有効成分のどれかが入っていますよ。

皮膚科でも使われる美白剤・ハイドロキノンもおすすめ。その美白効果は高く、他の成分の数10~100倍*とも。
ただ刺激も起こりやすいため、お肌に合うか試してから使いましょう。
*チロシナーゼ活性阻害作用が数10~100倍
②高保湿成分配合ならくすみにも◎

お顔のくすみ・透明感が気になる場合、うるおい不足が原因。美白成分に加えて高保湿成分配合か?もチェックしましょう。
おすすめの高保湿成分
・セラミド
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・グリセリン など
保湿成分も美白有効成分も、できれば複数種類入っていると効果を発揮しやすいですよ。
ではいよいよ、おすすめの美白美容液を見ていきましょう!
3. 美白美容液おすすめランキングTOP5
ここでは、おすすめの美白美容液をランキング形式でご紹介します。
- 美白成分などの「配合成分」
- 透明感をケアする「保湿力」
- 現実的な「コストパフォーマンス」
…をもとに編集部のコスメコンシェルジュが厳選。ぜひ参考にしてみてくださいね。
では、1位のアイテムから詳しく見ていきましょう!
※e-cosmeにおけるランキングのつけ方に関してはこちらをご覧ください。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
1位:Qusomeホワイトクリーム1.9(ビーグレン)
総合評価:★★★★★ 4.8
成分 :★★★★★ 5.0
保湿力:★★★★★ 4.6
コスパ:★★★★★ 4.7

価格 | 6000円(税抜)/15g |
特徴 |
・シミ・色素沈着の本格ケア ・ハイドロキノンを試せる |
皮膚科でも使う美白剤:ハイドロキノンを試せるビーグレンの夜用クリーム「QuSome ホワイトクリーム1.9」です。
- シミの生成メカニズムを止める
- 濃くなったシミを薄くする
- シミの表面化を阻止する
という3段階の考え方から、ハイドロキノンとビタミンC誘導体(整肌成分)を合わせています。
本格的なシミ・色素沈着ケアが可能なアイテムです。
◇ブランド名:ビーグレン
◇価格:6000円(税抜)/15g
◇市販:なし

1ヶ月ほど使ってみたら、ファンデーションの色がワントーン明るくなりました。日焼けして出来た大きなシミや目の下のくすみも気にならなくなってきたし、全体的に明るい印象になった気がします。これからも使い続けたい美容クリームです。(35歳/乾燥敏感肌)

美白も保湿も叶えてくれるクリームです。さらりとした使い心地なのにしっとりとうるおい、使い続けるとくすみがちだった肌のトーンが明るくなったように感じ、とても満足しています。(55歳/乾燥肌)
水, プロパンジオール, スクワラン, ハイドロキノン, セテアリルアルコール, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン, ゴヨウマツ種子油, ジメチコン, ステアリン酸グリセリル, ベヘニルアルコール, ジステアリン酸PEG−23グリセリル, アスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, ヘキシル3−グリセリルアスコルビン酸, オリゴペプチド-34, オリゴペプチド-68, オキソチアゾリジン, 乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液, ゲンチアナ根エキス, ビオサッカリドガム-1, ラムノース, グルコース, グルクロン酸, トコフェロール, グリセリン, BG, ステアロイルメチルタウリンNa, ステアラミドプロピルジメチルアミン, ステアリン酸ポリグリセリル-10, ステアリン酸PEG−55, ステアリン酸ソルビタン, バチルアルコール, ステアリルアルコール, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ステアリン酸コレステリル, リナロール, 乳酸, 乳酸K, フェノキシエタノール, ピロ亜硫酸Na, EDTA-2Na
2位:サエル ホワイトニング エッセンス コンセントレートEX【医薬部外品】(ディセンシア)
総合評価:★★★★★ 4.7
成分 :★★★★★ 4.7
保湿力:★★★★★ 4.8
コスパ:★★★★☆ 4.5

価格 | 7500円(税抜)/36mL |
特徴 |
・美白有効成分を浸透させる独自技術 ・敏感肌へのやさしさ◎ |
敏感肌ブランドDECENCIAの美白シリーズ、「サエル ホワイトニングエッセンスコンセントレートEX【医薬部外品】」です。
- 美白有効成分
…ビタミンC誘導体 - 肌荒れ有効成分
…ビタミンE
ほか、ストレスによるダメージをケアするオリジナル成分などが、透明感のある健やかな肌づくりをサポート。
数多くのベストコスメ受賞歴をもつ実力派美容液です。
◇ブランド名:ディセンシア
◇価格:7500円(税抜)/36mL
◇市販:なし

美白化粧品は乾燥するイメージでしたが、これは乾燥や刺激を感じることなくオールシーズン使えています。使い心地はサラッとしているけど、しっとり感があっていい感じです。顔全体が明るくなってトーンアップしたのがうれしくて、使い続けたいと思ってます。(30代前半/敏感肌)
【有効成分】アスコルビン酸2-グルコシド、酢酸トコフェロール
【その他の成分】水、BG、ローズ水、α-オレフィンオリゴマー、メチルフェニルポリシロキサン、エチルヘキサン酸セチル、セラミド2、カンゾウフラボノイド(2)、タイムエキス-1、アーティチョークエキス、ムラサキシキブ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ノバラエキス、シモツケエキス、人参エキス、海藻エキス-5、ローズマリーエキス、濃グリセリン、ビタミンE、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、ジグリセリン、キサンタンガム、フィトステロール、ベヘニルアルコール、クエン酸Na、クエン酸、硬化油、ジメチコン、セタノール、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、オレイン酸ポリグリセリル、ステアリン酸PEG、ステアリン酸ソルビタン、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、水酸化K、フェノキシエタノール
3位:ホワイトショットSXS(ポーラ)【医薬部外品】
総合評価:★★★★★ 4.6
成分 :★★★★★ 4.7
保湿力:★★★★☆ 4.4
コスパ:★★★★★ 4.8

価格 | 12000円(税抜)/20g |
特徴 |
・どうしても気になるシミに ・2つの美白成分で徹底ケア |
ポーラの最新美白研究が集結し開発された「ホワイトショット SXS【医薬部外品】」です。
- ルシノール
…メラニンを作らせない - ビタミンC誘導体
…メラニン色素を薄くする
の効果でうるおいと透明感をもたらします。ただし1万円超えとコスパは△。これだけは!というシミにおすすめの集中美白美容液ですね。
◇ブランド名:POLA(ポーラ)
◇価格:12000円(税抜)/20g
◇市販:百貨店など(店舗一覧)

新しくシミができるたび落ち込んでいましたが、これを使い始めてからはシミを見ることがなくなり、肌に透明感も出てきました。
使い方も簡単で気になるところにのせ、指でそっとおさえるだけ。部分使いができるのもポイントが高いです。(30代後半/普通肌)

シミやくすみの原因となるメラノサイトに、ルシノールやビタミンC誘導体・美容成分などの有効成分を届けてくれるシミに特化した美容液です。
点美白という言葉通り、濃密なクリームをしっかりと塗り込んだ際にホワイト膜を形成することでより密着感を得ることができます。
シミのメラニン成分の研究がしっかりとされており、シミが濃くなることを防ぐ期待が十分にできると思います。
水、シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、POE・ジメチコン共重合体、無水ケイ酸、アスコルビン酸2-グルコシド、4-n-ブチルレゾルシン、グリチルリチン酸2K、ショウキョウチンキ、カッコンエキス、ビワ葉エキス、アロエエキス-2、マヨラナエキス、クロレラエキス、海藻エキス-1、ローズマリーエキス、アーティチョークエキス、クララエキス-1、ユズセラミド、高重合ジメチコン-1、ショ糖脂肪酸エステル、水酸化K、無水エタノール、トリイソステアリン酸ジグリセリル、ワセリン、イソステアリン酸ソルビタン、クエン酸Na、エタノール、オレイン酸PEG、クエン酸、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ミリスチン酸、ジステアリルジメチルアンモニウムヘクトライト、酸化チタン、タルク、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、水酸化Al、フェノキシエタノール、メチルパラベン
4位:ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110(アンプルール)
総合評価:★★★★☆ 4.4
成分 :★★★★★ 4.7
保湿力:★★★★☆ 4.3
コスパ:★★★★☆ 4.2

価格 | 10000円(税抜)/11mL |
特徴 |
・ハイドロキノンを高配合 ・頑固なシミの集中ケアに |
美白ケアのドクターズコスメブランド・アンプルールから「ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110」です。
医薬部外品ではないものの、
- 高濃度の「ハイドロキノン」
- 美白をサポートする「甘草フラボノイド」(保湿)
を含んだ美容ジェルがシミにぴたっと密着。寝ている間にじっくり集中ケアしてくれますよ。
◇ブランド名:AMPLEUR(アンプルール)
◇価格:10000円(税抜)/11mL
◇市販:バラエティショップなど(店舗一覧)

今までコンシーラーで隠していたシミを本格的にケアしたくて、ハイドロキノン高配合のこちらを選びました。個人差あるようですが、1本使い切るあたりでコンシーラーを使わなくなりました。(30代前半/乾燥肌)

スポット美容液として非常に効果的な商品です。特効成分である新安定型ハイドロキノン高配合で、現在できたてのシミや、シミになりそうな場所・頻発しがちな場所にアプローチしてくれるアイテムかと思います。
スポット用なので、費用面に関してもお得な商品ではないでしょうか。
ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、DPG、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、BG、ビサボロール、水、エチルセルロース、カンゾウ根エキス、ムラサキ根エキス、チオクト酸、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、フェノキシエタノール、香料
5位: 美白美容液W(ちふれ)【医薬部外品】
総合評価:★★★★☆ 4.2
成分 :★★★★☆ 4.0
保湿力:★★★★☆ 3.7
コスパ:★★★★★ 5.0

価格 | 1100円(税抜)/30mL |
特徴 |
・今あるシミのもとに効く ・初めての美白ケアに◎ |
ちふれの「美白美容液W【医薬部外品】」は、プチプラながら確かな実力をもつ美容液。
- アルブチン
- ビタミンC誘導体
…とダブルの美白成分がメラニンの生成をおさえ、シミ・ソバカスに効果を発揮。さらにヒアルロン酸がくすみにくいツヤ肌に整えます。
また、ビタミンC誘導体のみの「美白美容液 VC」もありますよ。
◇ブランド名:ちふれ
◇価格:
1100円(税抜)/30mL
1000円(税抜)/30mL(詰替用)
◇市販:ドラッグストアなど(店舗一覧)

値段に惹かれて購入しました。1か月ほど続けてみたら、明るく見えてきたと思います。塗ればすぐになじむのも使いやすくて嬉しいです。少量でも良く伸びて、顔と首まで塗れるのでコスパは高いと思います。(20代後半/乾燥肌)
アルブチン、L−アスコルビン酸 2−グルコシド、濃グリセリン、BG、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース液、グリチルリチン酸2K、大豆油、水酸化K、クエン酸Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、クエン酸、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、メチルパラベン、フェノキシエタノール、天然ビタミンE、精製水
使ってみたい美白美容液はありましたか?
ここで、ランキングでご紹介したアイテムの価格・特徴を一覧にまとめました。
◆おすすめ美白美容液TOP5比較表
順位 | 特徴 |
1位: |
・ハイドロキノン配合 ・シミ色素沈着に使える
▷6000円(税抜)/15g
|
2位: |
・美白有効成分の浸透技術 ・敏感肌へのやさしさ◎
▷7500円(税抜)/36mL |
3位: ![]() |
・ポーラの最新美白研究 ・ビタミンC誘導体配合
▷12000円(税抜)/20g |
4位: ![]() |
・ハイドロキノン高配合 ・夜用のシミ集中ケア
▷10000円(税抜)/11mL |
5位: |
・Wの美白成分配合 ・プチプラ美白ならコレ
▷1100円(税抜)/30mL |
※画像・アイテム名から公式サイトにジャンプします
次からは、惜しくもランキングには入らなかったものの特徴別におすすめの美白美容液をご紹介します。
4. 特徴別のおすすめ美白美容液9選
ここからは特徴別におすすめの美白美容液を3つの特徴にわけてご紹介します!
気になるものからチェックしてみてくださいね。
4-1. 1500円以下のプチプラ美白美容液
高い美容液は勇気が出ないというときにおすすめしたい、1500円以下のプチプラ美白美容液をご紹介します!
◆敏感肌用 薬用美白美容液(無印良品)【医薬部外品】

価格 | 1288円(税抜)/50mL |
特徴 |
・今あるシミのもとに効く ・敏感肌でも使いやすい |
シンプルで高品質なアイテムが揃う、無印良品の「敏感肌用 薬用美白美容液【医薬部外品】」です。
- 美白有効成分
…ビタミンC誘導体 - 保湿成分
…ヒアルロン酸、リピジュア®など
が、日焼けによるシミやそばかすを防ぎます。
アルコールやパラベンを配合せず、敏感肌さんでも使いやすいのが特徴です。
◇ブランド名:無印良品
◇価格:1288円(税抜)/50mL
◇市販:直営店など(店舗一覧)

敏感肌ですが問題なく使えています。低刺激性なものが欲しくて買ったので、「ちょっとでも白くなったらいいな~」程度に思っていたのですが、使い始めて3週間ほどで周りから「肌キレイになったね」と言われました!プチプラだけど信頼できるアイテムです。(20代後半/敏感肌)
◎有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
◎その他の成分:水、DPG、濃グリセリン、オリブ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、1,2-ペンタンジオール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、シクロペンタシロキサン、親油型ステアリン酸グリセリル、ミツロウ、ベヘニルアルコール、ホホバ油、PEG(31)、ステアリン酸PEG、ステアリン酸POEソルビタン、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、チンピエキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、BG、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、クエン酸Na、水酸化K、天然ビタミンE、フェノキシエタノール
◆薬用しみ集中対策液(メラノCC)【医薬部外品】

価格 |
1180円(税抜)/20mL |
特徴 |
・今あるシミのもとに効く ・大人ニキビや肌荒れに◎ |
※価格は編集部調べ
ロート製薬の美白ブランド、メラノCCから「薬用しみ集中対策液【医薬部外品】」です。
ビタミンC誘導体による美白効果はもちろん、
- ニキビなどの肌荒れを防ぐ
…グリチルリチン酸ジカリウム - お肌の生まれ変わりサポート
…ビタミンE誘導体
といった働きも。オイル状の使用感は好みがわかれますが、1000円ほどとプチプラのため一度試してみる価値ありです!
◇ブランド名:ロート製薬・メラノCC
◇価格:1180円(税抜)/20mL
◇市販:ドラッグストアなど

肌が明るくなったように思います。くすみに悩む人にもオススメだと思いました!ほのかに香る柑橘系の匂いも爽やかで気に入っています。新しくシミができた様子もないのでこのまま使い続ける予定です。(20代後半/乾燥肌)

顔全体にでなくピンポイントで使用しました。速効性はありませんが、一本使い切る頃にはシミが気にならなくなって嬉しかったです。(30代後半/敏感肌)
有効成分:
アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導 体)、グリチルリチリン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール
その他の成分:
ビタミンCテトライソパルミテート、エトキシジグリコール、アルピニアカツマダイ 種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、エデト酸塩、粘度調整剤、香料
◆すっぴん白雪美容液(純白専科)【医薬部外品】

価格 | 1500円(税抜)/35g |
特徴 |
・シミ予防におすすめ ・高保湿でべたつかない |
資生堂・純白専科のクリーム状美容液が、「すっぴん白雪美容液【医薬部外品】」です。
- m-トラネキサム酸
…シミ&肌荒れに効く美白成分 - ヒアルロン酸、ハチミツ、コメ胚芽油
…透明感のある肌にみせる保湿成分
をたっぷり配合しています。保湿効果により目立つ毛穴・乾燥悩みも整えます。
べたつかない軽いクリームでメイク前のスキンケアにも使いやすいですよ。
◇ブランド名:資生堂・純白専科
◇価格:1500円(税抜)/35g
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど

敏感肌ですが問題なく使えています。低刺激性なものが欲しくて買ったので、「ちょっとでも白くなったらいいな~」程度に思っていたのですが、使い始めて3週間ほどで周りから「肌キレイになったね」と言われました!プチプラだけど信頼できるアイテムです。(20代後半/敏感肌)
トラネキサム酸*,コメ胚芽油,ハチミツ,セリシン,加水分解シルク液,ヒアルロン酸ナトリウム(2),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ヨモギエキス(2),精製水,濃グリセリン,1,3-ブチレングリコール,ジプロピレングリコール,ベヘニルアルコール,メチルポリシロキサン,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,流動パラフィン,α-オレフィンオリゴマー,ポリエチレングリコール20000,ステアリルアルコール,N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム,ワセリン,エデト酸二ナトリウム,クエン酸ナトリウム,クエン酸,ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,加水分解コンキオリン液,サクラ葉抽出液,エタノール,フェノキシエタノール,パラオキシ安息香酸エステル *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
◆プラセホワイター 薬用美白アイクリーム(明色化粧品)【医薬部外品】

価格 | 1100円(税抜)/30g |
特徴 |
・これからのシミ予防に ・目元の乾燥小じわケア |
明色化粧品の「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」は、美白ケアもエイジングケアもできる優秀アイテム。
- 美白有効成分:プラセンタ配合
- 乾燥小じわを目立たせない効能(効能評価試験済み)
…とシワ・シミ対策を同時に行える処方で、税抜1100円というプチプラ価格は◎。
日焼けが気になる時期のお守り代わりにあると便利な一品です。
◇ブランド名:明色化粧品
◇価格:1100円(税抜)/30g
◇市販:ドラッグストアなど

最初は美白効果を目当てで買ったんですが、保湿力にかなり助けられてます。特に目元の乾燥小じわに使うとしっとりとハリが出てくれる気がしてすっかり手放せません。価格もお手頃なので、これからもリピートすると思います!(37歳/乾燥肌)

アイクリームが欲しくて色々探していたらプチプラ&美白&エイジングケアもできるこちらを発見して買ってみました。しばらく使ってましたが、シミへの効果はいまいちなものの、目元の小じわケアにかなり役立ってくれてる気がします。目元の皮膚がふっくらもっちりしますね。(31歳/乾燥肌)
【有効成分】プラセンタエキス-1、酢酸トコフェロール
【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、桑エキス、DL-PCA・Na液、DL-リンゴ酸、米ヌカ油、米ヌカスフィンゴ糖脂質、大豆リン脂質、天然ビタミンE、オキシプロリン、濃グリセリン、グリセリン、BG、1,2-ペンタンジオール、オレイン酸ポリグリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ポリグリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、サラシミツロウ、ジメチコン、ステアリン酸、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、バチルアルコール、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、水添ポリブテン、ベヘニルアルコール、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、pH調整剤、粘度調整剤、エタノール、フェノキシエタノール、パラベン、香料
顔全体をしっかり美白ケアするなら、美白化粧水もあわせて使うと効果的ですよ。
4-2. 少し高めだがシミに効くおすすめ美白美容液
1万円前後とやや高級ですが、本格的なシミ対策に人気の美白美容液をご紹介します。
◆メラノフォーカスV(HAKU)【医薬部外品】

価格 | 10000円(税抜)/45g |
特徴 |
・シミになる前の美白予防 ・紫外線による乾燥ケア |
HAKUの「メラノフォーカスV【医薬部外品】」は、資生堂のシミ予防研究の集大成ともいえる美白美容液。
- m-トラネキサム酸
…シミを作るメラノサイトの活性化を阻害 - 4MSK
…メラニンの生成を抑える
…などオリジナル美白有効成分が、紫外線を浴びたダメージ肌にも透き通るようなツヤを与えてくれますよ。
◇ブランド名:資生堂・HAKU(ハク)
◇価格:10000円(税抜)/45g
◇市販:直営店など(店舗一覧)

HAKUシリーズはずっと前から使っていて、この美容液も以前に比べてパワーアップというところが気に入って使用しています。
肌になじませると、透明感がアップしたように感じます。新しいシミもできにくくなり大満足です。(30代前半/乾燥肌)

メラニン色素の過剰生成を抑制する4MSKという成分と、メラノサイトの活性化を抑えるm-トラネキサム酸を配合しシミやそばかすの発生を抑えることを目的としたアイテムです。
シミの原因であるメラニンへの効果が得られる成分が配合されているうえに、保湿成分もしっかり入っているので美白ケアの効果がより得られやすいのではないかと思います。
4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,トラネキサム酸*,イチヤクソウエキス,トルメンチラエキス,ユリエキス,塩酸グルコサミン,濃グリセリン,ハス種子乳酸菌発酵液,ルムプヤンエキス,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,精製水,ジプロピレングリコール,ベヘニルアルコール,エタノール,α-オレフィンオリゴマー,メチルポリシロキサン,キシリット,ピバリン酸イソデシル,N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム,ワセリン,ポリエチレングリコール1000,ミリスチン酸ミリスチル,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ステアリルアルコール,マルチトール液,ポリエチレングリコール20000,1,3-ブチレングリコール,ジイソステアリン酸グリセリル,ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,2-O-エチル-L-アスコルビン酸,l-メントール,水酸化カリウム,クエン酸ナトリウム,イソステアリン酸,ピロ亜硫酸ナトリウム,ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン,L-セリン,フェノキシエタノール,β-カロチン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
◆キールズDS クリアリーホワイトブライトニングエッセンス(キールズ)【医薬部外品】

価格 | 7200円(税抜)/30mL |
特徴 |
・今あるシミのもとに効く ・乾燥小じわを目立たせない |
キールズの人気美白美容液、「キールズDS クリアリーホワイトブライトニングエッセンス【医薬部外品】」です。
- ビタミンC誘導体(美白)
- ビタミンE(抗酸化)
- サリチル酸(角質柔軟)
といった有効成分で、美白しながら肌老化にもアプローチ。
保湿効果で小じわを目立たせない効能もある、シミ+エイジングケアが気になり始めたら選びたい美白アイテムです。(効能評価試験済み)
◇ブランド名:キールズ
◇価格:
7200円(税抜)/30mL
10000円(税抜)/50mL
◇市販:百貨店、直営店など(店舗一覧)

30代に突入してシミもシワも一気にきて、ワンランク上の美容液に。ツヤが出るからかシミが目立たず、美容液なのに保湿力があって十分潤います!ボタニカルな香りも上品で好みでした。(30代前半/乾燥肌)
3-O-エチルアスコルビン酸,酢酸DL-α-トコフェロール,サリチル酸,精製水,プロキシレン,濃グリセリン,ボタンエキス,チンピエキス,ラベンダー油,1,3-ブチレングリコール,ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.),プロピレングリコール,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,ヒドロキシエチルセルロース,キサンタンガム,無水エタノール,無水エタノール,安息香酸デナトニウム,第三ブタノール,フェノキシエタノール,クエン酸ナトリウム,水酸化カリウム,クエン酸,エデト酸二ナトリウム
自分へのご褒美やプレゼントに、普段よりちょっといい美白美容液を選んでみても良いですね!
4-3. 高保湿でシミ・くすみに効く美白美容液
お肌がくすんで見えるなら、乾燥や肌荒れのケアもおすすめ。
そこで低刺激性+高保湿のシミくすみ向け美白美容液をご紹介します!
◆美白美容液(キュレル)【医薬部外品】

価格 | 3500円(税抜)/30g |
特徴 |
・シミ予防+くすみケア ・乾燥肌・敏感肌でも使える |
乾燥性敏感肌のために作られたブランド・キュレルの「美白美容液【医薬部外品】」です。
- 植物由来の美白有効成分「カモミラET」
- 保湿成分「ユーカリエキス」
を配合。気になるメラニンの生成を抑制し、シミを防ぎます。
無香料・無着色・アルコールフリーで、くすんだ角質の奥まで潤うやさしいテクスチャーが特徴です。
◇ブランド名:キュレル
◇価格:3500円(税抜)/30g
◇市販:ドラッグストア、スーパーなど

シミをどうにかしたいと思い、効果があるという口コミを見てこちらを購入。目の下の乾燥小じわ・シミの両方にいい感じです。塗っても重くならずとても使いやすいので、継続したいと思います!(40代前半/混合肌)
カモミラET*、精製水、BG、グリセリン、アルキル-1,3-ジメチルブチルエーテル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジメチコン、ユーカリエキス、ビタミンE、スクワラン、2-(1-エチルペンチル)-7-メトキシクロモン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、POE水添ヒマシ油、ステアリルアルコール、セタノール、パラベン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
◆L&W ブライトニングエッセンス(ノブ)【医薬部外品】

価格 | 5000円(税抜)/30g |
特徴 |
・今あるシミのもとに効く ・くすみの原因・肌荒れに効く |
敏感肌でも心地よく使えるスキンケアブランド・NOVの美白美容液「L&W ブライトニングエッセンス【医薬部外品】」です。
- ビタミンC誘導体
…美白有効成分 - 甘草誘導体
…肌荒れ予防成分
…などがシミや肌荒れを防ぎ、お肌の透明感をサポート。パッチテスト・アレルギーテスト済み※と敏感肌にも優しく使えますよ。
※すべての方に、アレルギーが起こらないわけではありません。
◇ブランド名:NOV(ノブ)
◇価格:5000円(税抜)/30g
◇市販:バラエティショップ、ドラッグストアなど(店舗一覧)

ニキビ跡の肌の赤味とくすみが気になり試しました。くすみが気にならなくなり肌が明るくなったように思います。個人的には美容液にしてはちょっと重い感じがしたので推薦されている使用量より少量で使っています。(30代前半/混合肌)
有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、BG、ジメチコン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、エチルヘキサン酸セチル、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、ヒアルロン酸Na-2、α-グルコシルグリセロール液、DL-PCA・Na液、乳酸Na液、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、リボフラビン、ビタミンE、ユビデカレノン、セリン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、クエン酸Na、ネオペンタン酸イソステアリル、塩化Na、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、水酸化Na、フェノキシエタノール
◆メラノショットホワイトD(ワンバイコーセー)【医薬部外品】

価格 |
5300円(税抜)/40mL |
特徴 |
・シミをもとから予防する ・もっちりお肌に仕上がる |
※価格は編集部調べ
ONE BY KOSEの美白美容液「メラノショットホワイトD【医薬部外品】」です。
- コウジ酸
…シミをつくらせない美白有効成分 - N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン
…高保湿でコラーゲンの産生も助ける
を配合。メラニンの発生源にアタックする働きで、美白効果を発揮します。保湿力も高く吸い付くようなお肌に仕上がりますよ。
◇ブランド名:ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)
◇価格:5300円(税抜)/40mL
7200円(税抜)/65mL
※編集部調べ
◇市販:ドラッグストア、コスメショップなど(店舗一覧)

シミはまだ消えていませんが、今までコンシーラーで隠れなかったシミが隠しきれるようになったので効果はあると思います。美白効果が高いのにしっとりするので、乾燥肌でも使えて嬉しいです。(30歳/乾燥肌)

使い続けるとくすみが少し気にならなくなりました。美白美容液なのに保湿力もありとても良かったです。テクスチャは乳液のような感じでベタつきも特に気になりません。伸びがよくコスパもいいので、続けやすいですね。(34歳/乾燥肌)
【有効成分】コウジ酸
【その他の成分】精製水、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、d-δ-トコフェロール、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、カリンエキス、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、トランス-レスベラトロール、フィトグリコーゲン、ボタンエキス、メマツヨイグサ抽出液、ユリエキス、桑黄抽出液、天然ビタミンE、N-ステアロイル-L-グルタミン酸二ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、オレイン酸エチル、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、ジェランガム、セトステアリルアルコール、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム、ポリアクリル酸アミド、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(7E.O.)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、軽質流動イソパラフィン、親油型モノステアリン酸グリセリル、水酸化アルミニウム、無水エタノール、エチルパラベン、メチルパラベン、香料、カラメル、酸化チタン
さらに古い角質や汚れを優しくオフすると、くすみが気にならなくなりますよ。
おすすめ洗顔料は…
気になる美白美容液はありましたか?
美白アイテムの総合ランキングが見たい方は、こちらをチェックしてみてくださいね。
美白美容液を選んだら、次は効果的な使い方をマスターしておきましょう!
5. 美白美容液を効果的に使うコツ

美白ケアでは、美容液の効果を最大限引き出せるよう正しい使い方を意識することが大切です。
◆美容液の正しいつけ方

①適量を手で温める |
…1円玉大の適量を手にとり、体温で軽くあたため肌になじみやすくする。 |
②顔の中心→外側になじませる |
…顔の中心→外側方向に優しくなじませる。目元・口元など乾燥する部分は重ねづけ。 |
③30秒ほどハンドプレス |
…両手で顔全体を包みこみ、30秒ほどハンドプレスして完了。 |
このように、ハンドプレスで優しくなじませると余計な刺激を与えず、しっかり美白ケアできますよ。
敏感肌さんは、腕の内側でパッチテストをしてから使うと肌荒れしにくくおすすめです。
①美容液を絆創膏に染み込ませる
②二の腕の内側に貼る
③48時間経ったら絆創膏を剥がす
④赤み、かぶれがないかチェック
結果は?
→◎肌に異常がなければ使用OK!
→×赤み・かぶれなどがあれば使用NG。

2種類以上の美容液を使う場合は、よりさっぱりしたテクスチャのアイテム(=油分が少ないもの)を先に使うと肌になじませやすいですよ。
では最後に、美白になるための3つの豆知識をご紹介します。
6. 美白効果に差が出る3つのQ&A
ここでは、知っておくと美白効果がアップする豆知識をQ&A方式でご紹介していきます。
気になる項目からチェックしてみてくださいね。
Q1:美白美容液の効果はいつ出る?

⇒A:効果を実感するまで約2ヵ月かかります。
美白美容液に限らず、化粧品の効果があらわれるのはターンオーバー(肌の生まれ変わりの周期)の関係で約1~2ヵ月後。
シミやくすみが気になるときだけでなく、毎日ケアを続けることが大切ですよ。
まずは美容液1本分の使い切りを目指してみてくださいね。

メラニンが増えなければより効率よく美白できます。くもりの日でも快晴時の約60%ほど紫外線が降り注いでいるため、毎日UVケアを行いましょう!
参考:気象庁
Q2:高い美容液のほうがプチプラよりも効く?

⇒A:必ずしも「高いから効く」というわけではありません。
一般的には美容成分の配合量や種類が多いものほど値段が高くなりますが、
- 容器やパッケージ代
- 広告費や研究費
…など、成分とは別のコストで高価になっている場合も。
一方、プチプラでも美白有効成分がしっかり配合された優秀アイテムもあります。
成分をきちんと確認して、無理のない価格のアイテムを使い続けてみてくださいね。
Q3:美白ケアに効果的な食べ物は?

⇒A:特にビタミンA、C、Eを含む食べ物がおすすめです。
美白におすすめの食材には次のようなものがあります。
ビタミンA
…レバー、うなぎ、モロヘイヤ、にんじん、トマト
ビタミンC
…レモン・キウイ・いちご・パプリカ・ブロッコリー
ビタミンE
…くるみ・アーモンド・ピーナッツ・かぼちゃ
これらの食材を、日々の食事に取り入れてみてくださいね。
また、食事だけで摂りきれない栄養はサプリメントで補うことも効果的です。
◆おすすめの美白サプリメント

◆ホワイトショット インナーロック タブレット IXS(ポーラ)
…メラニン増加や糖化をケアする独自成分で、メラニンの生成・シミ発生を抑制する。6200円/60粒。
◇ブランド名:POLA(ポーラ)
◇価格:
・6200円(税抜)/60粒
・16500円(税抜)/180粒
インドキノキ抽出物、還元麦芽糖水飴、桃の花エキス、ローズマリー抽出物、ヤマモモ抽出物、ヨモギエキス、メロン抽出物(デキストリン(小麦を含む)/ 小麦グリアジン、メロン濃縮物)、結晶セルロース、ビタミンC、シクロデキストリン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、糊料(カルボキシメチルセルロースカルシウム、プルラン)、ビタミンE、着色料(二酸化チタン、クチナシ)、グリセリン脂肪酸エステル、カルナウバロウ
他にもおすすめの美白サプリは、こちらの記事でもチェックできますよ。
おすすめ美白サプリは…
7. まとめ

美白美容液を選ぶには、国から認められた美白有効成分配合のアイテムを選ぶのがおすすめです。
今回ご紹介した、美白有効成分配合のおすすめアイテムをもう一度まとめました。
1位:Qusomeホワイトクリーム1.9(ビーグレン)
2位:ホワイトニング エッセンス コンセントレートEX(ディセンシア)
3位:ホワイトショットSXS(ポーラ)
4位:ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110(アンプルール)
5位:美白美容液W(ちふれ)
※記事上のランキングに戻ります
特徴別におすすめの美白美容液は、こちらからもう一度チェックできますよ。
▶1500円以下のプチプラ美白美容液
▶少し高めだがシミに効く美白美容液
▶高保湿でシミ・くすみに効く美白美容液
いつものスキンケアに美容液を追加して、透明感のあるお肌を手に入れましょう!
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
▼参考文献一覧
・気象庁「雲と紫外線」
・「統合医療」情報発信サイト
・日本化粧品技術者会 化粧品用語集
・宇山侊男、岡部美代治、久光一誠 編「化粧品成分ガイド第6版」フレグランスジャーナル社,2015年
・朝田康夫 監修「美容皮膚科学事典」中央書院,2014年
・吉木伸子「スキンケア美容医学事典」池田書店,2011年
・岡部美代治,久光一誠「現場で役立つ化粧品・美容のQ&A」フレグランスジャーナル社,2011年
・田川 正人, 村田 友次, 大沼 俊雄, 亀山 孝一郎, 酒井 智恵, 近藤 滋夫, 米元 康蔵, John Quigley, Albert Dorsky, Daniel Bucks, Kurt Blanock(1993)「メラニン産生に及ぼすリン酸L-アスコルビルマグネシウムの抑制効果」日本化粧品技術者会誌,27 巻 3 号 p. 409-414
・真船 英一, 森本 佳伸, 飯塚 泰貴(2008)「トラネキサム酸と肝斑(セミナー,<特集>化粧の世界 薬学からのアプローチ)」ファルマシア,44 巻 5 号 p. 437-442
ターンオーバーの関係で美白効果が出るのは約1~2ヶ月後。「すぐシミを消す」「もとの肌より白くする」といった効果はないので注意しましょう!