老けた印象に見えるシワ。効果的にケアできるクリームを探していませんか?
そこでここでは、シワのケアにおすすめのクリームをご紹介します。
- シワに悩む愛用者の評価
- 美容業界のプロへのアンケート調査
-
コスメコンシェルジュによる成分調査
…をもとに厳選したので、使ってみたいアイテムがきっと見つかりますよ。
この記事の編集者 | |
![]() |
コスメコンシェルジュ 小野 りさ コスメコンシェルジュ 美容ライター 経歴・詳細
美容ライターとして数々の記事を執筆する傍ら、さらに知識を深めるために日本化粧品検定1級(JCLA)を取得。あわせてコスメコンシェルジュ資格も取得し、さまざまな肌質に合ったスキンケアの提案や情報発信を行っている。 ◆運営サイト:https://hadato.jp/にてメインで執筆中 |
先におすすめのアイテムを知りたい方は「シワクリームおすすめランキングTOP5」からチェックしてくださいね。
Outline
※本記事でいうエイジングケアとは、年齢に合ったお手入れをいいます。また浸透とは、角質層までをいいます。
※本記事でいう深いしわとは、シワグレード4(日本香粧品学会より)までをいいます。
1.シワに効くクリームの選び方
シワに効くクリームは、自分のシワのタイプに合わせて選ぶことが大切です。
そこでまずは、自分に合うクリームの選び方を2ステップで見ていきましょう。
①シワのタイプをチェック
シワには、大きく分けて次の2つのタイプがあります。
浅いシワ(表皮じわ)
◆特徴
目の下・目の周り・口元など、皮膚が薄い部分にできる。
浅いシワの改善方法
主な原因は「乾燥」。高保湿なスキンケアで、柔らかいお肌になると改善しやすい。放置すると深いシワに。
深いシワ(真皮じわ)
◆特徴
眉間・おでこ・ほうれい線など、表情で何度も折れる部分にできる。
深いシワの改善方法
主な原因は「加齢によるハリの減少」。コラーゲンを増やす成分や、美容医療でじっくり改善を目指す。
まずはこのうち、自分のシワがどちらのタイプかをチェックしましょう。
②自分のシワタイプに効く成分を選ぶ

タイプがわかったら、それぞれのシワに効果的な成分をチェック。
◆タイプ別シワに効果的な成分例
シワのタイプ | 効果的な成分例 |
---|---|
表皮ジワ (浅いシワ) |
うるおいを与える成分: ・セラミド ・ヒアルロン酸 ・コラーゲン |
真皮ジワ (深いシワ) |
ハリを与える成分: ・レチノール ・ナイアシン ・ビタミンC誘導体 ・EGF |
しわタイプごとに、上記の成分が配合されているクリームを選ぶことで、効果的なケアができますよ。
表皮ジワならセラミド、真皮ジワならレチノールが特に効果的でおすすめです!
深いシワに効くレチノールは、刺激にもなりやすい成分。お肌が敏感なときの使用は控えましょう。
また使用するときも、
・紫外線の刺激を受けない夜のみ使う
・最初は2~3日おきに使用する
…など、慎重に取り入れましょう。
(さらに詳しくは別記事で解説)
▷成分で選ぶのが難しい場合は…
成分から選ぶのが難しい場合は、以下のようなシワへの効能が国に認められたことを示す表記を目印にしてみましょう。
- 「乾燥小ジワを目立たなくする」表記
…表皮ジワのケアに効果的 - 「シワを改善する」表記
…真皮ジワのケアに効果的
パッケージや公式サイトなどで確認できるので、アイテム選びの参考にしてくださいね。
▶効能については記事下部でさらに詳しく解説!
では次の章から、こうしたシワに効果的な成分配合のおすすめクリームをご紹介します。
2.シワクリームおすすめランキングTOP5
ここでは、浅いシワ・深いシワのどちらにも効果的なクリームをご紹介します。
- うるおい・ハリを与える成分配合
- 美容業界のプロによる評価
- シワに悩む愛用者の口コミ評価
…といった基準で厳選し、ランキング形式でご紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
※e-cosmeにおけるランキングのつけ方に関してはこちらをご覧ください。
※本記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
では、1位のアイテムから詳しく見ていきましょう。
1位:エンリッチド リンクルクリーム【医薬部外品】(エリクシール シュペリエル)
総合評価:★★★★☆ 4.9
e-cosme評価:★★★★☆ 4.9
一般評価:★★★★☆ 4.8

エリクシール シュペリエルの「エンリッチド リンクルクリーム【医薬部外品】」は、シワ改善の効能が認められたクリームです。
- 純粋レチノール
…肌内部のハリ成分・ヒアルロン酸を生み出す - コラーゲンGL
…うるおいを与えて保つ
…などのはたらきで、深いシワ・浅いシワの両方に集中アプローチし、シワを改善します。
開封後も品質が保てるよう、チューブの構造にまでこだわり抜かれたアイテムです。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価
シワ改善効能を取得した純粋レチノール配合のクリームで、レチノール化粧品の先駆け的存在です。ハリ成分・ヒアルロン酸の産生を促し、肌を柔軟にすることでしわ改善へアプローチします。
コラーゲンやグリセリンで保湿力も備えています。ポイントでしっかり重ね付けすることで、よりシワへの効果が得られるのではないかと思います。
目元や口元のシワも、ピンポイントで改善してくれますよ。
エンリッチド リンクルクリーム【医薬部外品】
◇ブランド名:エリクシール シュペリエル
◇価格:
・5,800円(税抜)/15g(S)
・7,800円(税抜)/22g(L)
◇特徴:シワ改善効能認可
有効成分:レチノール、酢酸DL-α-トコフェロール
その他の成分:水溶性コラーゲン(F)、濃グリセリン、精製水、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール、メドウフォーム油、ポリエチレングリコール1000、メチルポリシロキサン、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、トリイソステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ステアリルアルコール、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、ジブチルヒドロキシトルエン、エデト酸三ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,酵母エキス(3)、マリンエラスチン、クララエキス(1)、フェノキシエタノール、香料、β-カロチン
2位:QuSomeレチノA(ビーグレン)
総合評価:★★★★☆ 4.8
e-cosme評価:★★★★☆ 4.8
一般評価:★★★★☆ 4.8

サイエンスコスメブランド・b.glen(ビーグレン)の「QuSomeレチノA」です。
- 肌を整え、ハリを与える
…2種のレチノール - 乾燥を防ぐ
…植物性スクワランなど
…といったはたらきにより、お肌にふっくらとしたハリを与えて深いシワ部分までケアします。
独自の浸透テクノロジー・QuSome(キューソーム)により、繊細な成分も角質のすみずみにまで届けてくれますよ。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

乾燥により戻らなくなった笑いジワが目立たなくなりました!もっと肌へのハリを感じたいので、これからも使い続けてみたいと思います。(30代前半/混合肌)
2種類のレチノール配合で、成分が紫外線に弱かったり浸透が難しいところを独自のQuSome極小カプセルできちんと肌の奥(角質)に届けることができるのが強みのアイテムです。内側からビタミンなどの力でハリを持たせることでシワにアプローチできます。
公式サイトによると首や手のシワにも効果的とのことで、便利に使えそうですね。
QuSomeレチノA
◇ブランド名:b.glen(ビーグレン)
◇価格:6,000円(税抜)/15g
◇買える場所:公式通販
◇特徴:2種のレチノール配合
水, スクワラン, グリセリン, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG−23グリセリル, ゴヨウマツ種子油, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, セテアリルアルコール, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ペンチレングリコール, ジメチコン, トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル, バチルアルコール, レチノール, レチノイン酸トコフェリル, トコフェロール, トリフルオロアセチルトリペプチド−2, グルコシルルチン, アルギニン, ジラウロイルグルタミン酸リシンNa, シア脂, ノバラ油, ヤシ油, コレステロール, セレブロシド, ジグリセリン, シロキクラゲ多糖体, マカデミアナッツ油ポリグリセリル−6エステルズベヘネート, キサンタンガム, BG, パルミチン酸セチル, ステアリン酸バチル, ステアリン酸ステアリル, ステアリン酸グリセリル, ステアリン酸PEG-45, トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル, ステアレス-20, コレス−24, エチルヘキシルグリセリン, カルボマー, カプリル酸グリセリル, EDTA-2Na, ソルビン酸K
3位:モイスチャライジングクリーム(エトヴォス)
総合評価:★★★★☆ 4.7
e-cosme評価:★★★★☆ 4.8
一般評価:★★★★☆ 4.6

ETVOS(エトヴォス)の低刺激性保湿ケアシリーズから、「モイスチャライジングクリーム」です。
保湿成分のなかでも特に高保湿な「ヒト型セラミド」を5種配合し、うるおいを与えて乾燥小ジワを予防・改善します。また、
- 4種のビタミン
…ハリを与える - 9種の植物エキス
…肌のキメを整える
…などのシワのケアに有効な成分が豊富に配合されており、深いシワにもアプローチ。
ハリとツヤに満ちたみずみずしい肌へと導きます。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

少し固めのクリームですが1プッシュで顔全体に塗ることができます。1日中しっかり保湿されているので夕方になっても目の下のシワは目立ちません。(30代後半/乾燥肌)
パラベン、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、タール系色素不使用というエトヴォスらしい低刺激な成分で、ヒト型セラミドを5種類配合しているというところも肌質問わず効果が出やすく刺激をうけにくい、という処方だと思います。
肌にしっかりうるおいを与えてくれるので、シワが目立ちにくくなる効果を感じられる人も多いのではないかと思います。
低刺激性のしっとりとしたクリームのため、特に乾燥肌や敏感肌の方から好評でした。
モイスチャライジングクリーム
◇ブランド名:ETVOS(エトヴォス)
◇価格:3,800円(税抜)/30g
◇特徴:5種のヒト型セラミド配合
水、シア脂、ステアリルアルコール、グリセリン、マカデミア種子油、ジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、ラベンダー花水、ベヘニルアルコール、オリーブ果実油、ステアリン酸グリセリル、BG、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、パンテノール、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、テオブロマグランジフロルム種子脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ヒマワリ種子油、ラウリン酸メチルへプチル、コーン油、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ジグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
4位:アヤナス クリーム コンセントレート(ディセンシア)
総合評価:★★★★☆ 4.7
e-cosme評価:★★★★☆ 4.6
一般評価:★★★★☆ 4.9

敏感肌向けエイジングケアブランド・DECENCIA(ディセンシア)の「アヤナス クリーム コンセントレート」です。
- 独自成分・CVアルギネート
…ハリを与える - ヒト型セラミド
…うるおいを与え乾燥を防ぐ
…といった成分配合のクリームが、エイジングサインの気になる肌にアプローチ。シワの原因となるハリ不足や乾燥をケアします。
テクスチャにもこだわっており、なじませやすいのにこっくりとした使用感で心地よくお手入れできそうですね。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

コクがある濃密なクリームですがベタベタしません。小ジワが気になっていましたが、半分くらい使い切ったくらいからふっくらとハリが感じられるようになりました。(40代後半/敏感肌)
塗布することで肌をバリアし、浸透後にセラミドが角層のすみずみまで広がり保湿できるクリームです。角層までのアプローチですが、うるおえばシワが深くなりにくくなるのではないかと思います。
合成香料を使わず香りよく仕上げてあるので、ゆったりとリラックスしながらケアができそうだなと思います。
シワへの効果だけでなく、こだわりのテクスチャや香りにも魅力を感じるといった声が多く挙がっていました。
アヤナス クリーム コンセントレート
◇ブランド名:DECENCIA(ディセンシア)
◇価格:
・5,500円(税抜)/30g(通常)
・5,000円(税抜)/30g(レフィル)
◇買える場所:公式通販
◇特徴:敏感肌向け
シクロペンタシロキサン、水、ジグリセリン、グリセリン、BG、PEG-10ジメチコン、ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジステアルジモニウムヘクトライト、ワセリン、水添ポリオレフィン(C6-12)、ステアリン酸スクロース、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、ポリHEMAグルコシド、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、パルミチン酸スクロース、アミノプロピルジメチコン、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール
5位:フェイスクリーム パワーアクティブ(トゥヴェール)
総合評価:★★★★☆ 4.6
e-cosme評価:★★★★☆ 4.6
一般評価:★★★★☆ 4.5

成分研究を重ねて開発された化粧品・TOUT VERT(トゥヴェール)の「フェイスクリーム パワーアクティブ」です。
肌になじみやすく保湿効果の高い3種のヒト型セラミドに加え、
- シンエイク
- EGF
…などのシワに効く成分を高濃度で配合。ハリとうるおいを与えてシワをケアします。
また、高度な技術で美容成分をカプセルに閉じ込めており、濃厚なエキスを角層のすみずみまで届けてくれますよ。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

塗ると肌にすーっとしみこんでいく感じがします。ベタつかないので寝る前に塗っても夏場でも不快にはなりません。首の横ジワに1ヶ月以上、寝る前の使用を続けたらうっすら目立たなくなってきました。(30代後半/普通肌)
セラミド等の高保湿成分をナノカプセル化していて、角層の奥まで成分を届けることができる製品です。シワ対策は表面上の保湿だけでは十分な効果が得られないため、肌のすみずみまで成分を行き渡らせることができるこの製品は、シワのケアに適しています。
また、ヒト型セラミドは肌内部のセラミドの構造と同じで、より肌に浸透しやすく効果を感じやすいものとなっています。
40gで税抜3,400円という比較的お手頃な価格でも、高品質で続けやすいといった声も多くありました。
フェイスクリーム パワーアクティブ
◇ブランド名:TOUT VERT(トゥヴェール)
◇価格:3,400円(税抜)/40g
◇買える場所:公式通販
◇特徴:シンエイク、EGF配合
水、BG、グリセリン、水添レシチン、スクワラン、ホホバ種子油(、オリーブ果実油、 水添ナタネ油アルコール、ベタイン、オレイン酸フィトステリル、トコフェリルリン酸Na、トコフェロール、 PCA-Na、アルギニン、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、トレオニン、プロリン、アセチルヒアルロン酸Na、アスタキサンチン、セラミドNP、 セラミドAP、セラミドNG、リゾレシチン、グリコシルトレハロース、 スーパーオキシドジスムターゼ、ユズ果実エキス、 ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド、スフィンゴ脂質、加水分解コメタンパク、ビルベリー葉エキス、カンゾウ根エキス、センチフォリアバラ花エキス、リン脂質、マルチトール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、キサンタンガム、酢酸トコフェロール、 ソルビトール、加水分解水添デンプン、グリチルリチン酸2K、ユビキノン、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、チオクト酸、コレステロール、1,2-ヘキサンジオール、ジメチコン、メチルパラベン、プロピルパラベン
気になるクリームはありましたか?
ランキングでご紹介したアイテムを一覧にまとめました。
◆シワクリームおすすめTOP5比較表
順位 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
1位: |
5800円 (15g) |
・純粋レチノール ・シワ改善効能認可 |
2位: |
6000円 (15g) |
・レチノール2種 ・角層まで高浸透 |
3位: |
3800円 (30g) |
・ヒト型セラミド5種 ・低刺激性 |
4位: |
5500円 (30g) |
・ヒト型セラミド ・敏感肌向け |
5位: |
3400円 (40g) |
・EGF ・成分研究を重ね開発 |
※表示価格は税抜です。
※リンクから公式サイトにジャンプします。
気になるものをぜひ詳しく見てみてくださいね。
続いて、シワのタイプ別におすすめのアイテムをご紹介します。
3.タイプ別シワにおすすめのクリーム
ここでは、シワのタイプ別におすすめのクリームを以下の順にご紹介します。
- 深いシワ(真皮ジワ)におすすめのクリーム
…ハリを与える成分配合 - 浅いシワ(表皮ジワ)におすすめのクリーム
…うるおいを与える高保湿成分配合
自分のシワのタイプに合わせてチェックしてみてくださいね。
3-1.深いシワにおすすめのクリーム
深いシワ(真皮ジワ)におすすめの、ハリ不足をケアできるクリームをご紹介します。
・リンクルショット メディカル セラム【医薬部外品】(ポーラ)

POLA(ポーラ)の「リンクルショット メディカル セラム【医薬部外品】」は、シワ改善の効能が日本で初めて認められたアイテムです。
独自の有効成分・ニールワンが肌内部にまで浸透し、ハリ成分を分解から守ります。
- 新たなシワを作らせない
- ハリ成分を正常に生み出す
…といった効果で、シワが改善されますよ。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

思っていたよりも硬めのテクスチャで、肌がとてもふっくらとしシワが目立ちにくくなったように思います。特に目尻のシワは見た目に薄くなったように思います。(20代後半/乾燥肌)
独自の有効成分ニールワンが肌の真皮まで届き、真皮成分の分解を抑えることで、シワとなるところを根本的に改善します。実際に実績も高く、使用する場合にはきちんとカウンセリングなどもしますので、シワへの効果は期待できると考えられます。
通販での取り扱いがなく、購入前にカウンセリングを受けられるので、肌に合うか不安な方でも安心できますよ。
リンクルショット メディカル セラム【医薬部外品】
◇ブランド名:POLA(ポーラ)
◇価格:13,500円(税抜)/20g
◇特徴:シワ改善の有効成分ニールワン配合
有効成分:三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na
その他の成分:ジメチコン、メタクリル酸エステル樹脂粉末、架橋型ジメチコン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、セリサイト、無水ケイ酸
・ザ リンクレス【医薬部外品】(ワン バイ コーセー)

ONE BY KOSE(ワン バイ コーセー)の「ザ リンクレス【医薬部外品】」です。
シワ改善効能を認められた成分・リンクルナイアシンを配合。
- 肌のキメを整える
- ハリ成分・コラーゲンの産生を促す
…といったはたらきで、乾燥ジワや表情ジワなどあらゆるシワにアプローチ。
ふっくらとした肌へと導き、深いシワも改善します。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

もうすぐ一本使い切るところで、目元と頰のちりめんジワが改善されています。特に頰はメイクをして夕方になるとシワっぽく感じていたのがなくなりました。ベタつかずスルンとした使用感で、保湿力にも満足しています。(40代前半/乾燥肌)
表皮と真皮(肌細胞の奥にある根本の部分)にアプローチしてシワを改善してくれるリンクルナイアシンが配合されているので、深くできたシワの改善も期待できます。また、エビやカニなどに含まれている天然成分であるアスタキサンチンが配合されていて、その成分により紫外線ダメージから肌を守ります。
肌にハリが出ることで、化粧ノリがよくなったという口コミが多くありました。
ザ リンクレス【医薬部外品】
◇ブランド名:ONE BY KOSE(ワン バイ コーセー)
◇価格:5,800円(税抜)/20g
※e-cosme編集部調べ
◇買える場所:ネット通販、ドラッグストアなど(店舗一覧)
◇特徴:シワ改善の有効成分リンクルナイアシン配合
有効成分:ナイアシンアミド
その他の成分:精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、水素添加大豆リン脂質、硬化油、オレイン酸オレイル、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、重質流動イソパラフィン、セトステアリルアルコール、スクワラン、オレイン酸フィトステリル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、d-δ-トコフェロール、アスタキサンチンH、ゲットウ葉エキス、トコフェロールニコチン酸エステル、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ブリエラスチン、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン末、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、2-オクチルドデカノール、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、エタノール、オレイン酸エチル、カルボキシビニルポリマー、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ベヘニルアルコール、メチルフェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
続いて、浅いシワにおすすめのクリームをご紹介します。
3-2.浅いシワにおすすめのクリーム
浅いシワ(表皮ジワ)のケアにおすすめの、高保湿でうるおうクリームをご紹介します。
・エッセンスクリーム(ヒフミド)

小林製薬が提供するhifmid(ヒフミド)の「エッセンスクリーム」です。
乾燥小ジワを目立たなくする効能評価試験済みのアイテムで、浅いシワを徹底的にケア。
- 3種のヒト型セラミド
- リピジュア®
…といった高保湿成分を配合したクリームが、乾燥した肌にもしっかりとうるおいを与えてハリのある肌へ導きます。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

保湿力が高く、あまりベタつかないところが気に入りました。深めのシワには効果は感じられませんが、乾燥小ジワはふっくらとしたように感じます。ほうれい線も影が出にくくなりました。(40代前半/乾燥肌)
最強の保湿成分と言われるセラミドが3種類配合されているので、肌に潤いを持たせることができ、乾燥が主な原因となるシワにとても効果的です。低刺激性で肌荒れを起こす心配も少なく、肌のコンディションを健やかに保つことができます。シワを作らない、目立たせないために適した商品といえます。
浅いシワに加え、乾燥によるキメの乱れや毛穴の開きなどもしっかりケアできると好評でした。
エッセンスクリーム
◇ブランド名:hifmid(ヒフミド)
◇価格:
・4,000円(税抜)/22g
・6,000円(税抜)/40g
◇買える場所:公式通販
◇特徴:3種のヒト型セラミド配合
水、BG、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、グリセリン、セラミド2、ダイズステロール、イソステアリルアルコール、ペンチレングリコール、ホホバ種子油、スクワラン、セラミド1、セラミド3、グルコシルセラミド、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、キハダ樹皮エキス、PCA-Na、マカデミア種子油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、α-グルカン、カルボマー、フェノキシエタノール、トコフェロール、水酸化Na
・クリーム(アスタリフト)

ASTALIFT(アスタリフト)から、ハリ・うるおいケアシリーズの「クリーム」です。
- 3種のコラーゲン
- アスタキサンチン
- リコピン
…などの豊富なうるおい成分が凝縮されたクリームが、乾燥小ジワにアプローチ。
与えたうるおいをしっかり閉じ込め、ハリ感のあるみずみずしい肌を持続させます。
◆愛用者の口コミ&美容業界の評価

小ジワは仕方がないと諦めていましたが、こちらを使用してから小ジワができにくくなりました。しっとりとした仕上がりで肌になじみ、翌日の朝はお肌の調子が良く化粧のりもとても良いです。保湿効果から小ジワを防いでくれてとても満足です。(30代前半/乾燥肌)
このクリームの特徴的な成分はアスタキサンチンだと思います。鮭に含まれていることがよく知られていますが、高い抗酸化作用があるとされています。
リコピンやコラーゲンやスクワランが肌のうるおいを補い、全体的な使用感の満足度をあげていると思います。継続することでシワへの効果が得られやすいと思います。
クリームを使った翌朝までうるおいが続くといった口コミが多く、満足度の高さがうかがえました。
クリーム
◇ブランド名:ASTALIFT(アスタリフト)
◇価格:
・5,000円(税抜)/30g(通常)
・4,600円(税抜)/30g(レフィル)
◇特徴:3種のコラーゲン配合
水、BG、スクワラン、エチルヘキサン酸セチル、ベヘニルアルコール、グリセリン、PEG-75、メドウフォーム油、ステアリン酸ポリグリセリル-6、ジメチコン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ペンチレングリコール、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、バチルアルコール、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、メマツヨイグサ種子エキス、アセチルヒドロキシプロリン、トコフェロール、ローヤルゼリーエキス、オレイン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸スクロース、レシチン、ダマスクバラ花油、ステアロイルグルタミン酸Na、水添レシチン、キサンタンガム、EDTA-2Na、香料、フェノキシエタノール
使ってみたいアイテムは見つかりましたか?
乾燥小ジワにおすすめのクリームは、以下の別記事でもご紹介していますよ。
乾燥小ジワ向けクリームを詳しく見る
続いて、クリームの効果をしっかり引き出すための正しい使い方をご紹介します。
4.シワに効果的なクリームの使い方

シワケアにクリームを使うときは、
- 目元は特に丁寧にケアする
…皮膚が薄く、シワになりやすいため - 顔全体に優しくなじませる
…刺激や摩擦でシワを悪化させないように
…など、よりシワを悪化させない使い方を心がけてみてくださいね。
では実際のクリームの使い方について、目元・顔全体の順にご紹介します。
◆目元:クリームの効果的なつけ方

目元の皮膚は特に繊細なので、優しいケアが大切。
薬指でなじませると、余計な力を加えずに優しいケアがしやすくなりますよ。
◆顔全体:クリームの効果的なつけ方

シワが気になると、シワの部分をひっぱるなど、つい力を入れてしまいがち。
余計な刺激はシワに逆効果なので、ハンドプレスで優しいケアを徹底してくださいね。
最後に、シワクリームに関するよくある疑問について見ていきます。
5.シワクリームの気になる疑問2つ
ここでは、シワクリームに関する疑問について、Q&A方式で見ていきます。
Q1.クリームでシワは消せる?
Q2.シワ改善の効能って?
気になるものをチェックしてみてくださいね。
Q1.クリームでシワは消せる?

⇒深くて大きなシワ以外なら、クリームでのケアは有効です。
シワに効くクリームを使って、
- 浅いシワ⇒保湿ケア
- 深いシワ⇒ハリを与えるケア
を続けていくうちにシワは目立たなくなりますよ。
化粧品の効果があらわれるのは、お肌のターンオーバー(生まれ変わりの周期)の関係で早くても2~3ヵ月後。すぐには効果を感じなくても、根気よくケアを続けてみてくださいね。
◆深くて大きなシワには美容医療

一方、深くてくっきりしたシワはセルフケアで消すのが難しいため、美容医療の利用をおすすめします。
シワを治療する美容医療には以下のようなものがあります。
・レチノイン酸クリーム
…肌内部のコラーゲン生成を促す
・ボトックス注射(約4ヵ月持続)
…表情のくせを抑えてシワの定着を防ぐ
・ヒアルロン酸注射(約半年~1年持続)
…へこんだ溝をふっくらさせてシワを解消
美容医療を利用する場合は、納得できるまでカウンセリングを受け、自分に合う治療法を選んでくださいね。
Q2.シワ改善の効能って?

⇒テストをクリアし、厚生労働省からシワ改善の効果を認められたことを示します。
シワ改善の効能は現在、以下の条件を満たしたアイテムにのみ認められています。
・浅いシワからやや深いシワまでに改善が見られる |
…2ヵ月以上にわたってテストを実施 |
・シワ改善のメカニズムが明らかにされている |
…単なる保湿による効果以外のはたらき |
こうしたアイテムにはメーカー独自の有効成分が配合されており、表情のくせや加齢によるシワのケアにもおすすめですよ。
▶記事上部リンクから来た方はこちらから戻れます。
※これらは公開時の情報です。
6.まとめ

シワのケアにおすすめのクリームをご紹介しましたが、気になるアイテムはありましたか?
ご紹介したアイテムについて、もう一度まとめました。
2位:ビーグレン
3位:エトヴォス
4位:ディセンシア
5位:トゥヴェール
※公式サイトにジャンプします
▷深いシワにおすすめのクリームに戻る
…ハリを与える成分配合
▷浅いシワにおすすめのクリームに戻る
…うるおいを与える高保湿成分配合
クリームを使ったシワのケアを続けて、若々しくハリのある肌を目指しましょう!
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。
ベタつくことなく気になる箇所にスッとなじみます。肌のハリを感じるようになってきたので嬉しいです。シワ対策の化粧品は少し高い物も多いですが、これはお手頃な値段なので続けてみたいです。(30代前半/混合肌)